※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達や家族との疎遠で孤独を感じる子育て中の女性の相談です。周囲に支えがなく、孤独を感じています。同じような状況の方いますか?


友達のいない親って子供からしてどうなんでしょう😭
数少ない地元の友達は、結婚を機にだんだん疎遠に、
転勤先についてきたため、こっちに友達は0、
地元に未練もなかったし、
旦那の仕事がずっと今のところっぽかったので
もう家も建てました😅
義実家とは絶縁のため、旦那兄弟とも自然と疎遠です
姪っ子、甥っ子もいません💦
私には兄がいますが子供作る気なさそうで😂
うちの娘は歳の近い子と接する機会が全くないな…
近くに支援センターもありません😭
ママ友もいないし、友達と呼べる人もいないし
なんかたまにこんなんでいいのか?
めちゃくちゃ孤独感じたりします🤣
私自身かなり人見知りで人付き合いがもともと
めちゃくちゃ苦手です💦💦
子供できる前は友達なんておらんでもいいやって
思ってたけど子供できてから友達が一人もおらん親って
子供からしてどーなんだろうって思うようになりました…
私と同じような方いませんか?!😭
ちなみに夫婦ともども、友達いません🤣笑

コメント

はじめてのママリ🔰

大人になるまで気づかないと思います…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    気づかないですかねー🤣🤣
    子供の人付き合いにまで影響が出ないか心配で😅

    • 11月4日
🐥🐥

こんばんは☺️
私も人付き合いが苦手で、友達と呼べる人は片手でおさまるくらいはいますが子供が生まれて尚更遊んだりしなくなったので、毎日子供とふたりぼっちです🥲
支援センターに行ったら逆に疲れてしまうのかなって思うとなかなか行く気にもなれず…
私も最近悩んでいました🥺

そして同じく夫婦共々友達付き合いほぼゼロなので、ついついコメントしちゃいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんだか一緒で嬉しくなりました😅❤️❤️
    そもそも友達の多い人といない人同士ってカップル→結婚って難しいくないですか??
    私今まで付き合ってきた人もみんな友達いない人でした笑笑
    片手で収まるくらいいて羨ましいです🤣
    私は地元の友達だと独身の子しかいなくて結婚も出産もして家も買ってから、ふわりーはいいよねぇって感じでなんか冷たくなった気がします😭😭
    友達いたらいたで楽しいんですけど、でも疲れることも多いのでね💦なかなか難しいですよね。
    支援センター無理して行く必要ないですよ😅支援センターではないですがボーネルンドとか平日行くとママがたくさんいますが、会話もやっぱ盛り上がりません💦💦笑

    • 11月4日
ママリ

結構似てます😂笑
違うところだと、私は地元住んでますが同級生はほぼ疎遠です(特に高校)😂
1人幼稚園からの友人は独身でこっちにいるのでたまに飲みには行きますが⭐️
ママ友できても、上の子幼稚園行き始めたらほぼ会う機会なくなりました。というか、私も歳と共に人付き合いが面倒なってきたので私は別に友達そこまでいなくてもいいと思ってます😂笑
別に親が友達いなくても、お子さん自身がこれから小学生、中学生なって自分で約束して遊ぶようになればそれでいいかなと😊
親に友達いなくてもそこまで考えないかな?と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😂❤️❤️そうなんですよ〜
    友達いたらいたで割とめんどくさいことも多くて😂😂
    特に女性ってまわりとマウント取るじゃないですか💦男にはあまりないですよね💦
    私はママ友というより、ママ関係なしの友達がいたらなぁなんて思いますが、今27ですけど、もうこの歳になって友達なんて今更無理な気がします🤣泣
    ただ、子供の人付き合いにまで私の友達のいなさが悪影響になったら困るなーと思いまして😭笑

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

わぁ 私と全く同じでなんだか親近感…😳
友達ゼロです。結婚して子供出来てから 疎遠になったり、元々友達作るのが下手なので 孤立感が凄いです。専業主婦なので余計に😢💦
旦那は友達居ますが 基本遊ばずに私たちと一緒に過ごしたいタイプです。
ほんとはママ友作って いろんなお友達と遊ばせてあげたいですが 作ったら作ったで悩むことも増えるので 今のままでいいか…と妥協してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ似てますね😂❤️❤️なんだか嬉しい!!
    私も結婚してから疎遠です💦💦まわりは独身が多くてはっちゃけたい!遊びたいー!の子が多くてなんだか住む世界が違って感じました💦
    私も友達作るのめちゃくちゃ下手です💦話す話題も困るし、疲れて変な汗出そうです😅
    一人になった瞬間、ホッとするタイプです←もう友達とか無理ですね🤣笑
    うちの旦那もにてて、友達なんておらんでも、嫁と子供がおればいい!って誘われても断ったりしてたらもう誘われなくなったそうで笑
    そうなんですよねー!ママ友作ったら作ったで絶対疲れませんか?悩みも増えそうだし…
    ほんとはママというしがらみなしに友達と呼べる人が欲しいです🤣🤣

    でもはじめてのママリさんは…
    お子さん双子さんですか?
    めちゃくちゃ可愛いんだろうなぁ😂😂
    双子のお子さんがいれば、小さい頃は兄弟が友となるはず!!❤️‼︎大丈夫だと思いますよ💕

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢的に私の周りも遊びたい!!組が多くて 会っても話し合わないだろうな〜と思ってしまって自分からは一切誘わなくなりました🥲といっても誘ってくれる友達居ないんですが…(笑)
    そうなんです!!!笑
    会う前から 何話したらいいのか考えてドキドキするタイプの人間です。笑
    人と会うと本当に疲れますよね😭
    以前 旦那の友人夫婦、友人カップルと会う機会が有りましたが 物凄く気を遣うし疲れるし早く帰りたくて仕方なかったです😂
    これじゃ、友達なんて一生できません🥹💦
    それが 双子同士で遊ぶことが多くて 私は部屋の隅っこでポツリです、(笑)
    ママも仲間にいれてよ…みたいな感じで😂
    旦那が唯一の友達?って感じです😆

    • 11月4日
deleted user

小学高学年や中学生になった時には、子供ながら気づくことはあるでしょうけど
子供は子供で友達作ってくるし大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😂❤️
    ほんとですかー!?
    友達いない母ちゃんだけど
    あんたはたくさん友達つくりぃよー!と言いたいです😭笑

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

私も友達いないです😅
上が小学生ですが、子供は子供で友達沢山できるし。
そのママさんと会えば話したりするくらいです💦
子供と話してる時にママの小さい頃に…って話をしたら、ママ友達居ないじゃん?と言われて悲しかったくらいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じで嬉しいです😅😅💦
    友達っていたらいたですれ違うこともあるし悩みもありますよね💦
    お子さんはお子さんで友達たくさん作っていらっしゃるなら安心ですね(*≧∀≦*)
    私はゼロだけど、子供はたくさん友達作ってくれたら嬉しいな🤣
    ママ友達いないじゃん?
    悪かったですね〜🤣🤣って感じですね!笑

    • 11月4日
ライオネル

私もいないです(学校で話す程度の人のみ)
長男には年長で既にお母さんってママ友いないよねーとか言われました🤩
しかも地元なのに友人もいないです😆でも子供(中学生)は友だち沢山いるし楽しそうなので問題ないです。
たまーに蒸し返されると夫がお母さん性格悪いからいないんだよと失礼(事実)なこといいます😏

deleted user

私の父と母は友人0付き合い無し
父方は遠方なので年3帰ってましたが
いとこは10.12歳と離れていたので
一緒に遊ぶとかはなかったです😂
母方は母の兄は独身貴族
祖父母(離婚)は家族と縁切りしていたので
会うのは祖父母母の兄のみです😊
私も友人が多いわけではないですが
親が0だから子に影響ある
とは思ったことないです🥳

ママリ

うちの母が子育てと仕事で忙しすぎて友達と疎遠だったんですが
大人になって言われるまで気付きませんでした😂💦
私は親が友達と遊ばなくても何も思いませんでした!

はじめてのママリ🔰

こんにちは。まさにSNSで連絡をとりあう友達はいるけど、プライベートで密な付き合いをする友達はいませんwいましたが、互いにこそ中で疎遠です。

実は私の母も友達がいなかく、そのかわり娘依存がひどかったです。

親族付き合いや家族ぐるみの付き合いとかを頻繁に経験してる子の方が社交的な気もしますね。

子供に友ダチの代わりを求めなければ大丈夫だと思います!子供が娘だと共依存になりやすいので、、、