※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カルロス
ココロ・悩み

子どもの保育園のクラスメイトが亡くなり、お通夜と告別式があるが、関係が浅いため参加迷っている。園からの連絡はない。ライングループでお母さんから案内を受けた。

子どもの保育園のクラスの子が亡くなられたそうで、近々お通夜と告別式があります。
しかし私はその子のお母さんとほぼ接点がなく(行事の際に何度か挨拶をしたくらいです)、子どもの方は何度か園で遊んだ事があるとのことですがどの程度の仲かもよくわかりません。
そのような間柄で告別式に顔を出してもよいのか迷っています。私はその親子の顔がわかるのですが、向こうには誰?と思われてしまうかもしれません…
そしてこういう場合、園から何か連絡があるものなのでしょうか?
このような事態が初めてでして、香典の事や式への参加等どうしたらいいかよくわかりません。

まとまりの無い文章ですみません。突然の事でかなり動揺しています。


※ちなみに、クラスのライングループで直接お母さんから式の案内があり事を知りました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら行きます😣
クラスの子ですよね💦
自分はわからなくても、我が子のお友達ですので💦

  • カルロス

    カルロス

    返信ありがとうございます。
    クラスの子です。ご家族の事を考えると気の毒で仕方ないです。
    たまにですが、子どもからその子の名前を聞くことがありました。あめさんの仰る通り、私自身は接点ほぼ無しですが子どもは違いますよね。行く方向で考えようと思います。
    ありがとうございました。

    • 11月3日
moon

最近はお葬式を家族葬にされる方も多いと思いますが保育園関係者の参列もOKかどうか、香典も辞退されることもあるので色々と確認する必要もあるかな…と。
もし誰でも大丈夫なのであれば告別式ではなくお通夜へ行かせていただきます🖐

  • カルロス

    カルロス

    お返事が遅くなってすみません。
    気軽に相談が出来る園の関係者がおらず、こちらにて相談させてもらいました。ただやはり他の方の意見も聞きたかったので、担任の先生と同じクラスの子のお母さん数名に連絡をし、昨日告別式に参列してきました。通夜に参列しようか迷いましたが、当日は子の機嫌が悪く断念しました…

    いろいろと確認した方がいいと言っていただけて助かりました。相談に乗ってくださってありがとうございます。

    • 11月7日
みーこ

お母さんが直接ご案内を出したってことはきて欲しいってことじゃないですかね😣
クラスの他のママとお話しできる機会があれば、参列するか、香典はいくら包むかなど聞ければ安心ですよね。

  • カルロス

    カルロス

    お返事が遅くなってすみません。
    お恥ずかしい話なのですが、ママ友と呼べる人がほぼ居ないためこちらにて相談させてもらいました😢しかし、仰る通り他のママさん達の意見も聞いた方が良いと思ったので、グループの中で直接挨拶した事のある方数名にラインで相談し、昨日告別式に参列してきました。
    その子のお母さんとも直接お話ができ、最後に顔を見てあげてほしいとの事だったので、参列してよかったのかなと思います。

    相談に乗ってくださって本当にありがとうございました。

    • 11月7日