※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mako
家族・旦那

妊娠30wの初産婦です。主人はドライバーで休みはシフト制。仕事の日はい…

妊娠30wの初産婦です。
主人はドライバーで休みはシフト制。
仕事の日はいつも何時に帰るかわかりません。
それでも美味しい晩御飯を食べて欲しいから
いつもご飯を作るのですが
手が込んだ料理をする時は早めにご飯を作ります。
そして、ご飯が出来てからLINEなどで
『今日は同僚とご飯行くから晩御飯いらない』
っていきなり連絡がきます。
悲しくなりながらも
主人には気をつけてねっていつも返します。
真っ直ぐ帰ってくる時も
出来たてのご飯が食べたいっていつも言われるので
帰るコールがきてから
晩御飯を30分で作るように頑張っています。
ご飯を作らないとなので油がかかる事を考えて
お風呂も入らず夜22時とかまでいつも待ちます。
主人はご飯を食べ終えると
『俺疲れてるから先寝る』
と言って食べた食器はそのままで寝てしまいます
私はそこから片付けとお風呂を済ませて
寝る前の血圧を測り(妊娠高血圧症候群の為)
0時くらいにいつも布団に入ります。
妊娠後期のせいか情緒不安定で
いつも涙が勝手に出てきます。
でも、主人の事は大好きなので
文句を言う事が出来ません。
ストレスはお腹の子にも良くないって
わかってはいるのですが
勝手に辛くなって
勝手に涙が出ます。
私はおかしいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや。
旦那さん妊婦に何させてんの?
妊娠中でこれなら、お子さん産まれてからは、もっと大変ですよ。
産後、旦那さんのこといらなくなりたくないなら、今から旦那さんのことちゃんと教育しなきゃ、やってけないと思いますよ。
誰の子供30週もお腹で守ってるの?
体調悪くなったり、色んなトラブル乗り越えて、30週頑張ってるのは誰のためなの?
って、詰めていいです。

ちゃんと話し合わないと、産後今より悲惨な目に遭いますよ。

やま

そんな頑張らなくていいでしょ😭😭
私は旦那に晩御飯ほとんど作ってもらってます!専業主婦ですが😅😅
うちの旦那は職場飲食で夜遅くに帰ってきて休みも少ないけど私のお昼ご飯まで作り置きしてくれますよ!
うちは旦那がやってくれすぎですが、妊婦だし楽しましょ🙏

deleted user

毎日お疲れ様です!

ご主人に温かい食事、栄養のあるもの、お気持ちとてもわかります!

私も主人が交代勤務で生活を合わせてますが食後はすぐに寝室に行ってしまい一人で片付け、深夜に入浴、悲しくなります…。

やりたいからしてるけど、独りよがりなのかなと思ったり🥲でも少しでも一緒に過ごす時間を作りたいし。

最近はそれで自分もしんどいし、思うようにならない体でしたい時にしたいことができないストレスも嫌で自分軸で生活を心がけてます。
なかなかできないですが💦

きっとご主人はしてもらって当たり前になってるんでしょうね…。

makoさん全くおかしいと思いませんよ😊
ご無理なさらないようにしてくださいね。

deleted user

わたしが同じタイプです🫶

自分は働いてないから
少しでも何かしないと罪悪感でて
できることは美味しいご飯作ることしかない!
て思って 妊娠中も産後も
自分が好きで料理して
毎日お弁当も作ったりしてました🙂


主さんも自分が好きでご飯作ってる訳ですし
旦那さんが100%悪いわけじゃないですもんね。

でも 文句は言わなくてもいいかもしれませんが
キツいと弱音は言っていいと思いますよ😌
溜め込んでたら いつか爆発した時が
こわいです🥲(したことあります←)

はじめてのママリ

わかります!私もやってあげたいし、美味しい暖かいごはん作って食べさせてあげたいから頑張って作って、後で疲れます😅

でも涙出てるってことは、本心は大変だっておもってるんじゃないですか?
でもそれは普通だしましてや妊娠後期だから疲れるの当たり前だし。旦那さんに言ってもいいと思いますよ、
たまには疲れたから、お弁当とかお惣菜とかでもいい?とか
作り置きできるカレーとかにするとか?
旦那さんに少し甘えて聞いてみては?
お子さん産まれたらもっと作るの大変ですからね😢むりしないでください。

会社の同僚なんていつもカップ麺ですよ、できたてのごはんなんて!旦那さん恵まれすぎです。😅

はじめてのママリ🔰

いい子すぎません?
私ならブチ切れてますね。
こんこんと説明して教育しますね。
旦那は教育するもんですよ。