※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぬ
子育て・グッズ

4歳の娘がいます。15キロです。旅行や遠出で寝てしまった時の対策で…

4歳の娘がいます。15キロです。
旅行や遠出で寝てしまった時の対策で相談です。

歩くのは好きで疲れていても頑張って歩いてくれる子なのですが、旅行や遠出の外出時は疲れて寝てしまう事はまだあります。
3人で移動の際は主人が抱っこしてくれるのですが、私も主人も腰に不安もあるため、抱っこの際に負担がかからないアイテムあればと考えてます。

以前肩掛けのヒップシートを購入したのですが、12キロ以上の子には不向きだったようで💦
股に食い込んで痛そうだし、抱っこする側も肩に負担がかかって使うのをすぐやめました。
腰巻きのタイプにすれば良かったと後悔してます。

質問は
旅行や遠出などで寝てしまった場合、ベビーカー以外で良いアイテムはないか?

ヒップシート(腰巻きタイプ)は、5歳ぐらいでも使えるのか?
使い心地はどうだったか?

4、5歳でも使える
おすすめのヒップシートがあれば教えていただきたい
対応年数過ぎてても使えたよ!など教えていただけるとありがたいです





コメント

ママり

3歳前半15kgの娘がいます。

生後6ヶ月からポルバンアドバンスと別売りのシングルショルダーベルト、ダブルショルダーベルトを使ってます。ダブルショルダーをつけるとだっこ紐化します。

腰と肩に力が分散されるのと両手があくので、子供をうっかり落としそうにならず安全にだっこでき、しんどさは軽減されます。ただ根本的に子供が重いので、それなりにはずっしりします。

…ただポルバンアドバンスは15kgが仕様上限なので、そろそろ使えなくなるかなと思ってます😥赤ちゃん本舗やトイザらスにお試しがおいてあると思うので、試してみるのをお勧めします。

しお♫しお♫

つい最近までボーンブーンっていう抱っこできるショルダーバッグ使ってました!
うちは抱っこマンで、ずっとヒップシート使っていて重さの限界きたのでボーンブーンに変えました。
そちらも肩にはくるけど、ヒップシートより装着は楽だし、荷物入れられますよ👍
多分今なら似たような他の商品あると思います!

あとはベビーカーではなく、バギーも使ってました!
それはベルトの長さが限界きたので破棄しましたが、ベビーカーより軽くてお手頃でした。

ママリ

私は子どもが乗れるキャリーケースを買いました😊
ベルトがついているので、寝てしまってもそのまま運べて便利です😊

握る部分と足を乗せる部分が折り畳み式の方がおすすめです😊

りんご

おんぶだと大変ですかね?
抱っこよりまだおんぶのが楽かと💛