※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が友達に意地悪をしてしまい、ショックで悩んでいます。育て方や愛情不足が原因か不安です。友達との関係や対応に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

今日年長の娘が女の子数人で1人の子に対して意地悪をしました。意地悪というよりいじめに近いです。
言い出しっぺは他の子らしく、先生からは娘は断われなくて
一緒にやってしまっただけだけどしっかりと話を聞いて、お母さんからも話をしてあげてくださいと言われました。
もうその話を聞いてショックで泣いてしまいました。
大人しく内気だと思っていた娘だったので余計に。。。
小さな嘘もつくようで、私の育て方が悪かった?怒ってばかりだから?
愛情不足?
いじめられるのはもちろんですが、やってしまうのもとても辛く悲しいです。
そのお友だちとは遊ばないでと言いましたが、これも正解ではありませんよね。
どうしたらいいでしょうか、、

コメント

ママリ

お母様が大人しく内気だと思っていたと仰ってるくらいなら、強い性格の子に言われて本当に断れなかっただけなんだろうなって思います。
なので、自分が嫌なことはちゃんと断る、悪いことしてる周りに流されないでってことを教えてあげたらいいんじゃないでしょうか?

決して愛情不足とかではないと思います!!

ママリ

難しいですよね🥲
いじめるのもいじめられるのも
親からしたら嫌ですよね(´・_・`)
お友達に意地悪されたら
悲しいよね?そしたらお友達にも
したらいけないよ!
周りがしてても自分が嫌なら
しないようにしないとダメだよね!
と教えるくらいしかないですよね😢
いじめに関わらないお友達も
たくさん居るでしょうし、
娘さんも大人しくて内気なタイプなら
大きくなるにつれて
そういうお友達も選ぶと思います☺️
親がずっとみている訳にはいきませんので
保育園の帰り道とかに
今日はみんなと仲良く遊べたかな?
とか誰と遊んだのー?など
探り探り生活するので様子見ですかね😭