※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の息子が落ち着かず、発語も遅いため多動か心配。同じようなお子さんの経験を聞きたい。来月の発達相談についても相談予定。

2歳10ヶ月の息子なのですが
病院の待ち時間など椅子に大人しく座ってられないんですが同じくらいのお子さんいらっしゃる方どうですか?
3秒もじっと座ってないです😭😂
上の娘も2歳頃は落ち着きなく2歳だったらこんなものかな💦とも思うんですが多動なのかなと思ったりもしてしまいます。
発語も遅く、最近ようやく単語が増えてきた感じで2語文はまだです。
来月発達相談があるのでそこで相談する予定ですが皆さんのお子さんはどうなのか聞きたいと思い質問しました!

コメント

ミッフィ

3歳ですがじっとできません😂診察室では座ってられますが待合は無理です💦私も心配していましたが小児科の先生も男の子はこんなもんよ〜って言ってくれてます!笑 2歳ならなおさらあるあるだと思います😊

念のため発達検査もしましたが大丈夫でしたよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も大人しく出来ません😵💦
    静かにね!と約束は一応出来ますが、意味ないです🤣🤣笑
    いつ落ち着くのかと思ってるところです😭

    • 10月24日
  • あい

    あい

    コメントありがとうございます!
    3歳2ヶ月だと同い年になりますかね☺️
    そうなんですね!小児科の先生がそう言うなら安心感ありますね😂✨
    発達検査されたんですね!
    発語はどうですか?

    • 10月24日
  • あい

    あい

    コメントありがとうございます!
    約束出来るんですね✨
    うちはそれすらも😓💦
    早く落ち着いて欲しいですね😭😭

    • 10月24日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    同い年ですね☺️
    言葉は早いほうです!多動が気になって相談しました😊
    色々心配になりますよね😭

    • 10月24日
  • あい

    あい

    早いんですね✨
    心配になります😓
    きょうだいのことも叩いたりしますし超偏食ですし不安しかないです💦

    • 10月24日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    そうなんですね😢うちも基本は仲良いですがたまに下の子を突き飛ばしてます😅偏食は一時期ありましたが今はなおりました😊

    発達相談でこどもとの関わり方とかも教えてもらえると良いですね☺️

    • 10月24日
  • あい

    あい

    突き飛ばすの本当に嫌ですよね💦
    時期的なものならいいんですが本当に食べなくて😓
    幼稚園の給食で少しづつ色々食べれるようになってほしいなと思ってます。

    ありがとうございます😊✨

    • 10月24日
スポンジ

うちもそうでしたよ。
もうふらふらなくらいしんどい時でないとじっとしてなかったです。
かかりつけの先生にも静かだと今日はほんまにしんどいんやな!って言われるくらいでした。
病院行っても常に大声で話しかけるし動き回ってました😅
幼稚園入ってからやっとじっとできるようになりましたよ😊

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます!
    そうだったんですね!
    やっぱり2歳頃って基本的に落ち着きないんですかね😂
    幼稚園の効果は絶大ですよね!!
    息子も先月から行き始めて言葉も増えてきたので落ち着きも身に付くといいんですが😣✨

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません😭
わたしも息子の発達を心配しています🥲現在息子さんはいかがですか?差し支えなければ教えていただきたいです🥲🙏

  • あい

    あい

    いえいえ😊
    コメントありがとうございます!
    4歳になりましたが落ち着きはないです😂
    でも園生活は問題なく過ごせています。
    この投稿の後、市の発達相談に行って落ち着きがないなど相談しましたが、多動症の子は病院の外に飛び出して行っちゃったりする程だと言われ、そうじゃないなら男の子は基本落ち着きないから大丈夫だって言われました😂
    発語に関しては、今はかなりお話出来るようになってずっと喋ってます笑
    年齢の割に理解力がない気もしますが、今は問題なく過ごせていますよ✨

    • 1月26日