
初詣に行くか迷っています。お医者さんは人混みや階段を心配しています。皆さんはどうしますか?参考になる意見をお聞かせください。
お正月の初詣についてです。
今年最後の検診でお医者さんに、初詣にいつも行っている階段と坂道を結構昇るお寺に行ってもいいのかと質問したところ、初詣と単語を出しただけで少し顔がにごり、
うーん、絶対いっちゃダメってことじゃなくて、行ってもいいけど、どんなウイルス持った人がいるか分からないし、すごい人混みだし、階段と坂道もあるとなれば、初期は出来るだけ疲れないようにして安静にしててほしいし、パスでいいんじゃないかなぁ( ´- ω -` )
どうしても行きたいなら、お正月過ぎた人混み無いときでもゆっくり行くのでいいんじゃない?😊
と言われました( ´- ω -` )
たしかに、初詣に妊婦さんって見かけたことないなあ…と今に思います。
それで行くかパスか、後で行くかで迷ってるのですが、皆さんだったらどうされますか?参考としてお聞かせくださいm(__)m
- にに(7歳)
コメント

らり
あたしは行きましたけどね✩

ジェジェネ
気にされない方は妊婦さんでも行かれると思いますが、迷っているのであれば1月後半とか混雑が落ち着いて来てからの方がいいと思いますよ☆
まだ妊娠初期との事なので風邪などをうつされたら薬も飲めませんし、転倒してお腹の赤ちゃんに影響を受けてしまったら大変ですので( ; ; )
-
にに
コメントありがとうございます🙌
そうですよね💦
お正月に行かないと神様に失礼かなあ…と気になってしまって(T_T)
やはりリスクを考えるとそのほうが良さそうですよね( ;ω;)- 12月20日

Apfel
私ならパスします💦
つわりなどは、無いですか?雪が積もったりはしませんか?
人混みで疲れますし、万一転倒など色々考えられますので…お医者さんの仰るウィルスなども。
どうしても行く場合は、日をずらして行きます☺︎︎
まだ安定期前ですので、ストレスをかけずに過ごした方がいいかと思います!
-
にに
コメントありがとうございます🙌
つわりはまだ波があってつらいときと、軽いときがあります💦
雪国ではないので積もらないのですがやはりリスクを考えると怖いですよね🙀
ご意見ありがとうございますm(__)m- 12月20日

ままりん
私は行く予定はありませんがもし行くとしても家の近くの所にいきます!
今はノロウイルスも流行ってるし、お医者さんがやめとけって言う事に背いて行くことでもないかなと(・ε・` )
-
にに
コメントありがとうございます🙌
そうなのですね!
そのような手もあったのですね😏
そうですよね…( ̄∇ ̄;)なってからでは遅いですものね💦- 12月20日

彩ちん
自己責任ですよ!周りが大丈夫でも、あなたが大丈夫とは限らないので先生が絶対言っても大丈夫行ってらっしゃいとは言いませんよ(^^;
自己判断です!何もないとは言い切れないので万が一何かあっても大丈夫と思えるなら行けばいいし、それで赤ちゃんに何かあっても遅いというか…初詣も来年再来年まだまだ行けます。
と、あまり神経質になるのも良くないので体調が良ければ暖かくしてマスクして出掛ければいいと思います。手洗い嗽は必須です。
一緒に行く人、ご主人と相談しあってから行かれることをおすさめします。
人は人なので!
-
にに
コメントありがとうございます🙌
なるほど…お医者さんも最悪を考えて言っているのですね
そうですね😊お医者さんにも行くなら手荒いうがいはしてねと酸っぱく言われました🐱
家族皆でいく予定です!
一人だけいかないのもなあと思って、皆さんはどうしていたのかなあと参考として、体験談を聞いてみようと思った所存です 🙌
ご意見ありがとうございますm(__)m- 12月20日

ぱんだ☆★
全然答えになってないかとは思うんですが、私は1/10くらいに妊娠が発覚したので、1/1には妊娠超初期状態でした。
なんとなくそうかなとは思ってましたが、確信も持てず生理予定日1週間後じゃなかったので検査薬もしてませんでした。なので普段と変わらず過ごしていて初詣ももちろん2時間弱かけて実家に帰ったりもしてましたよ!
来年はもう安定期にも入ってますが、上の子が下の子が生まれた時に義実家で預かってもらわなきゃなのでその練習でお泊まりをする予定なので時間が取れなさそうなので近所の神社に行くだけになりそうです。
-
にに
貴重な体験談をありがとうございます🙌
そうだったのですね🐱
本格的にしなくても、近くのどこでも行くという選択肢がなかったので、洗濯の幅を広げていただいてありがとうございますm(__)m- 12月20日

るう
私は息子妊娠時からずっとパスしてます(^^;
今回もパスです( ̄▽ ̄)笑
行って何もなければ良いけど、何かあった時にあの時行かなれば…となりたくないのが一番の理由です(´・ω・`)
-
にに
コメントありがとうございます🙌
そうなのですね🐱
たしかに最悪の状態を考えて行動することは大切ですよね👮
貴重なご意見ありがとうございますm(__)m- 12月20日

チカーシャン
そこは何があろうと自己責任だと思います💦
私は行きましたが、近所のかなり空いている神社にしました😅
混んでいる神社に初詣をして祈願をして何かあったら、新年早々に嫌な思いをしてしまうので、私ならその条件の場合はパスか後日にしますね💦
-
にに
そうですね💦
参考までに皆様がどうしていたのか、お聞きしたいなあと思いまして💦
そうですよねσ( ̄∇ ̄;)
近所のかなり空いているところに行くという選択肢がなかったので、貴重なご意見聞けてよかったです!
ありがとうございますm(__)m- 12月20日
-
チカーシャン
つわりがあったら人混みのとかでも気分悪くなったりしますからねぇ💦
空いてる所でも神社は神社、初詣してお守り買って、良いと思いますよ🎵
私は安定期に入ってから清水寺に行って階段や坂を登りまくりましたけどね(笑)
お腹は出てきてますが、動くなら初期より安定期がチャンスですよ👍✨- 12月20日
-
にに
そうなのですね!今までなるべく安静にと言われて人混みに行かなかったので、ご意見聞けて嬉しいです🙇
そうですよね🙌お守りだけ買って帰るという選択肢も広げていただいてありがとうございます( ;∀;)私の選択肢は狭すぎたようですσ( ̄∇ ̄;)💦
安定期に入ると運動しろと言われますものね!🙌
貴重なご意見、体験談をありがとうございますm(__)m✨- 12月20日

yubo
ウイルス感染はもちろんですが、もし、混雑中、何かあった時、すぐ病院に行ける状態じゃないですよね?救急車呼んでも、すぐに来てもらえないかも…
そういったリスクをわかった上で出かけるならいいんじゃないでしょうか!赤ちゃんに何かあったら全ては親の責任。なので、旦那様も親なので、旦那様がいいよと言うならば行っていいと思いますよ(=´∀`)人(´∀`=)
-
にに
コメントありがとうございますm(__)m
なるほど…最悪の状態はそうなりますよね…💦
入籍はまだで、家族皆でいく予定だったので、風邪で寝込んでるし仕事が忙しく、返信するのが大変そうですが、婚約者の人にも聞いてみます!
貴重なご意見ありがとうございました🙇- 12月20日

はっちぽっち
私は日付変わってすぐに近所のお寺に初詣に行きましたよ~🎵
夜中に行けるのもこれからしばらく無理だしと思って(笑)
歩いて5分くらいだし近所の人しか来ないところなので人も少ないとこですが😁
あと3日くらいにめっちゃ人が多い神宮にも行きました!!
ただ坂や階段はなかったし、家族に囲んでもらったのでお腹おされたりすることもありませんでした。
マスクは必須ですね💦
でも私は安定期だったので、、妊娠初期なら行かなかっただろうなぁと😓
周りの人も妊婦だってわかんないだろうし💔
安定期でもめっちゃ疲れたので、行った身からするとオススメはしません~(*꒦ິㅂ꒦ີ)
-
にに
コメントありがとうございます🙌
夜中ですか!とても本格的に行かれたのですね👏
そうなのですね😼
私も安定期だったら質問せず迷わず行ったのですが、初期だとやはりそうですよね💦
やはり疲れるのですね…(ノ∀` )💦貴重な体験談を聞けてよかったです👮
ありがとうございます🙇- 12月20日
にに
コメントありがとうございます🙌
おっ本当ですか😊
私もできれば行きたいので行ってしまおうか…( ´- ω -` )
らり
三社参りしましたよ✩
かなり気分悪くて吐きましたが(´•ω•`)w
にに
三社参りですか!本格的ですね!🙌
おお…それでも元気に生まれて育ってくれているようで、よかったです😊
ご利益ですかね(ノ∀`*)
らり
もう近場だったんで✩
近場でも悪阻の時はきついと思いました(´•ω•`)
マスクしてたら大丈夫ですよ✩
そんなすぐ病気もらっちゃったら
なんにもできないですしw
妊婦の時は病気したことないですʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢
初詣楽しいんでくださいねヽ(*'0'*)
にに
近場で三社参りが出来るとは…羨ましい限りです🙌✨
たしかにそうですよね💦私はつわりがこれほど辛いものだとは思ってなかったので、出向いたら尚更つらそうですよね…(T_T)💦
たしかに私も今だつわりのみで病気はしていないです🙌マスクは偉大ですね( ´- ω -` )✨
はい(*´ω`*)先輩ママのご意見、体験談を参考にして自分なりに楽しみたいと思います(*´ω`*)
ありがとうございます!😊💕
らり
二箇所は5分ぐらいの場所で
もう一箇所は30分ぐらいの場所でしたヽ(*'0'*)
今が悪阻辛い時ですよね(´•ω•`)
あたしも一緒の時期9wでしたよヽ(*'0'*)
7月生まれですか?ヽ(*'0'*)
暖かい服装で旦那さんと祈願してきてください(´∀`)♡
にに
そんなに近いのですか‼Σ(=ω= )
それはすごいいいですね🙌なんだか楽しそうです( ´- ω -` )✨
つわりが早かったので落ち着いては来ているのですが、やはりまだつらいです( ´- ω -` )💦
こんなものですかね…🙀笑
おお!週期が同じときの体験談を聞けて嬉しいです😊💕
今のところ、7月21日が予定日になりました!🙌私の誕生日の4日前でして…😏びっくりです(*´ω`*)
暖かかく…!気を付けます(*´ω`*)
しかし、旦那となる人は仕事が忙しく行けそうもないので、家族とになるのです( ;ω;)寂しいものですが仕方ないですね🙇💦
らり
まったく同じ時期で
7月27日予定日で23日に生まれましたよ(´∀`)♡
わーもしかしたら誕生日重なるのもありえますよね(´∀`)♡
仕事ならしかたないですね(´•ω•`)
家族でいけるだけでも幸せですよヽ(*'0'*)
にに
おお!おめでとうございます😆💐エコー画像可愛いですねえ(*´ω`*)
本当に同じですね😼✨
嬉しいです😂💕
私も当初は7月27日が予定日でした!でも、大きいとのことで修正になってしまって…同じならよかったのになあと、悔しいです…( ´- ω -` )
また訂正はいればいけますね…!( ´- ω -` )✧ワクワク
そうですね!(´・ω・`)
健康に元気に生きていてくれるというのは素晴らしいですね( ;ω;)いい心得勉強になりました…!
らり
あたしも二回修正されましたよヽ(*'0'*)
そしたら23日ぴったりに産まれましたよ(´∀`)♡
今からまだまだ大きくなるから楽しみですね✩
赤ちゃんは強いですからねʕᵋᵌ•ﻌ•ʔ
一心で繋がってるから大丈夫ですよ✩
今から胎動あったり性別わかったり楽しみだらけですねʕᵋᵌ•ﻌ•ʔ
来年もっと一年になるといいですね✩
あたしも産むまでそう願うばかりでしたよ✩
にに
そうなのですね!やはり結構変更になるのですね( ´- ω -` )
0時ぴったりですか🙌
23日になるように調整するしかないですね…( ´- ω -` )笑笑←
暖かいお言葉ありがとうございます( ;ω;)
正直まだまだダウン症ではないかとか、出産までいけるのかなど不安でいっぱいですが、REさんのお言葉を励みに一日一日大切にしていきます!😼✨
私もそのように願い感謝していきたいものです(*´ω`*)
らり
産まれるのは赤ちゃんのタイミングなんで
陣痛から始まるか破水から始まるか
予定日はあくまでもなんで早かれ遅かれ
わかりませんね(´•ω•`)w
あたしも不安いっぱいでしたが4dで確認して安心した自分もいますがやっぱり
産まれるまでなにがあるかわかりませんからね(´•ω•`)
出産は命懸けなんでいつなにがあるかわからないし(´•ω•`)
マタニティーライフ楽しいんでくださいね✩
にに
そうですね(´・ω・`)w
予定日は結構ずれるというのがはじめて知って驚きました🙇💦
自分のタイミングで元気に健康に産まれてほしいものです🙌✨
本当ですよね…( ´- ω -` )
出産までいけて、無事出産できた先輩ママ様が奇跡過ぎて後光が見えますよ( ´- ω -` )💦
ありがとうございます!😊
らり
予定日に産まれるのは少ないですよねʕᵋᵌ•ﻌ•ʔ
赤ちゃんもお腹にまだ痛いとかもうでたいとか本当赤ちゃんしだいですもんね✩
来年夏出産頑張ってくださいねʕᵋᵌ•ﻌ•ʔ
またままりで見かけたらよろしくお願いしますʕᵋᵌ•ﻌ•ʔ
にに
そうなのですね😼
予定日からずれても1日ぐらいで、ほぼみんな予定日に産まれてくるものなのだと思ってました…( ´- ω -` )💦勘違いしていたようです🙈
そうですね😼希望としては大きくて難産になるより、標準的に産まれてきてほしいものです( ´- ω -` )💦笑
ありがとうございます🙌
REさんも育児頑張ってください🙇応援しています😼
こちらこそよろしくお願いします(ノ∀`*)