※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

学区内の保育園は友達が多く、親子遠足がない。学区外は先生の雰囲気が良く、運動や教育も充実。どちらを選びますか?

皆さんならどっちを選びますか?
箇条書きで書きます。所々曖昧ですがすみません💦

①学区内。職場から近い。オムツうんちのみ持ち帰り。先生の雰囲気は普通。水彩画や泥んこ遊びで有名。リトミックや鍵盤ハーモニカ、そういった類のものはやっていない。園内にちょこっとした菜園あり。親子遠足なし。運動会は園内で行う。制服あり?体操着なし。

②学区外。職場から少し遠い。オムツは全部回収。先生の雰囲気は良い。①と比較して、遊びよりかは身体を動かしたり教育関連もやっている。まぁまぁなサイズの菜園あり。①より行事あり?。運動会は市内の体育館を借りて行う。学区外の小学校と交流する日もある。制服、体操着あり。

私的に、①は学区内で職場から近く親子遠足もないし(苦手な為)、何より小学校に上がった時に友達が多いのが良い点だなと思ってます。

②は、学区外だけど先生の雰囲気は良いし、人数も多いです。オムツも全回収。毎朝身体を動かす体育ローテションなどもあったりで結構魅力的かな?と思ってます。
でもネックなのは学区外で小学校に上がったら友達が少ない事…

みなさんならどちらの保育園にしますか?😭
たくさんの回答待ってます🥹

コメント

はじめてのママリ

①の方がいいなぁと思いました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    なぜ①の方が良いと思いましたか?😊

    • 10月22日
はじめてのママリ

はじめてのママリ