
自分がADHDかもしれないと感じ、周囲からは普通だと言われるが、実際には多くの困難を抱えていることに悩んでいます。普通に見える自分と、しんどさとのギャップに苦しんでいるのです。どうしたら良いのでしょうか。
わたしはただのだらしのない怠け者なんでしょうか
幼少期は人との違いを感じながらも
それが何かどうしてなのかわからないままでした。
大人になり困難、困り事、人に迷惑をかけてしまうことが増えてADHDだとわかりました。
思い返せば幼少期からそうだったのだと、自分自身は腑に落ちました。
だけど、実家の家族には
あなたはそういう人。障がいとかではなく、普通の人でそういう人。個性。と言われ
旦那にも、○○(私)は普通だと思うと言われ
勤めても最初は中途半端に仕事ができてしまうせいで普通の人だと思われ
かなり頑張って背伸びして普通の人になれるだけなのに
ほんとはいつもしんどいのに。
当たり前のことが当たり前にできない。
独身時代は赤の督促状も、弁護士からの黒い封筒も見た。
奨学金では裁判になった。
先に滞納しているものから払わなきゃいけないのに
結局自分の買いたいものを買ってしまった。
金銭管理は不得意。
一瞬でゴミ屋敷も完成する。
片付け、整理整頓、掃除、不得意。
アルバイトもとんだ。パートもとびかけた。(無断欠勤1週間、もう来ないと思われていた)
高校は2〜3年にかけて留年ギリギリまで不登校。
専門学校は中退した。
特に理由なし。足が向かなかっただけ。
話はコロコロ変わるし、人の話も遮ってしまう。
これだけ、これ以上に自分のことが分かっています。
自分を客観的に見ています。
私自身では、自分が普通だとは思えません。
これはADHDではないのですか?私は一体なに?どうしてしんどいの?なんで苦しいって思ってるの?全部思い込み?
みんなそうなのかな。
見た目普通の人に見えるし
わりと器用ではあって色んな事こなすんです。
でも、しんどい。つらい。
結局は何もかも中途半端になるのに何かを始めたらそれだけ。それしかできない。
期待させてしまっては裏切って、そんなことの繰り返し。
やればできる。やり方はわかる。でもどうしても気力がないのは、私がわがままで甘えてるだけなのかな…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ADHDだと思うならその特性に合った対処を自分ですればいいだけだと思います😊
困りごとや苦しみが全くない状態で生きてる人はいないですよ!

はじめてのママリ🔰
大変お辛い思いをたくさんしてこられたのですね。
これだけ生活に困難さを感じているのなら、私も何かしらの診断をもらってサポートを受けても良いのではと思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
はい。今だけは苦しかった、苦しいと正直に言わせてください。
今までは環境が良くて、恵まれていましたが引っ越してからは引越し先の県民性と合わないのか、私みたいな人間にキツい感じの方ばかりで…。気が沈んでいました。
サポートについて調べてみます
コメントありがとうございます。- 7月25日

はじめてのママリ🔰
お金にだらしなく、社会性も継続性もないので障害じゃなかったら逆に辛いですよね💦実際悩まれてるとおもうので病院にいって治療するのがよいかと。
-
はじめてのママリ🔰
そう思ってくださいますか?
免罪符にするわけじゃないけど、なにか抱えている人間だと分かってくれますか?
全然理解されなくて、
普通の人なのに何でできないのって
みんな同じようなのに私だけ耐性がないのか分からなくなりそうでした。- 7月25日

aya
診断は受けましたか?
実家はともあれ、旦那さんが理解してくれないのは辛いですよね🥲
普通って何?ってことにもなりますが、上記の話だけでも、こんなに苦しい、しんどいのは普通ではないと思いますよ。
生活に対する困り事が生じている、自分が生きづらいと感じている時点でサポートが必要です。
背伸びせずともいられる、自分に合った環境が必要なのかなと。

はじめてのママリ
ADHDかどうかは医師にしか診断できないのですが、明らかに脳機能が低下している状態だと思います!
鈴木大介の【これでも「自己責任」と言えるか、貧困当事者のだらしなさの原因は脳にあった】という本を紹介するユーチューブを観たのですが、あなたの事を言っているかのようでしたよ☺️
短い動画なのでぜひ検索してみてください。
私もADHDと診断されましたが、ADHDって本当にいろんなパターンがあるんですよね。
私は珍しく片付けられるし、お金にも厳しいのに、手帳は1級なんです😅
生きづらさって人それぞれではありますけど、どれも他人からは「だらしがないだけ」と怠惰に見られてしまうんですよね💦
だからこそ私は何クソという気持ちで挽回してきましたけど、どう頑張ったって人と同じようにはできないことってありました。
薬を飲んだらかなり改善したので、ぜひ診断を受けて薬を処方してもらって、心身ともに本当に楽になられることをお勧めしますよ👍️
はじめてのママリ🔰
特性に合った対処を自分でしていて、すごくしんどいです。ずーっと背伸びの状態です。それでやっと普通の人間です。
普通でありたいし、ボロが出ないようにいつも自分を隠して気を張っています。
そうしてないと、本当に酷い人間です。
みんな、そうなんですね。私と同じですね。