
家を建てた方に、隣家との距離や駐車場の位置についての住みやすさやメリット・デメリットを教えてください。
家を建てたことがある方、詳しい方、教えてください!
こういう土地って1号棟と2号棟、どちらが住みやすいでしょうか?
隣家と近いのも、見られるのも苦手な方なんですが、こういう感じで駐車場が家と隣接してるような所へ住まれている方、何でも良いのでメリット、デメリットなど教えてください。
- ママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
住みやすいのは2号棟かなと思います。
普段も来客時も、駐車しやすいのがメリットですよね😃
ただ、絶対的にプライベート重視したい方は1号棟でしょうか。
周辺状況にもよりますが、こちらの方が安いケースが多いかと思います。

ママリ
見学した時によくありました。
車を2台以上よく使うなら旗竿地(1号棟)はお勧めしないです。
1号棟の方がプライバシーはいいかもしれませんが引越しが大変だったり、日当たり悪かったり出入りが面倒かなーと思います。
車あまり使わないなら1号棟もありですかね。
でも住みやすいのは2号棟かと思います。
-
ママリ🔰
旗竿地と言うんですね!
車は夫婦それぞれ毎日使います。1号棟のデメリットがよく分かりました!日当たり問題もあるんですね💦
ありがとうございます!!!- 10月22日

ままり
1号棟の位置に住んでます!
住みやすいのは2号棟だと思います!
駐車場が並列だし、子どもの乗せ下ろしも絶対楽です!!
ただ我が家から2号棟のおうちのリビングは丸見えだし、駐車場から他の部屋も見えるのでプライバシー的には1号棟だと思います😖
我が家は2階リビングなので日当たりはいいし、視線も気にならないです☺️
-
ママリ🔰
実際に住まれている方のご意見が聞けて嬉しいです!
子どもの乗せ下ろしを考えると絶対並列ですね😱
プライバシーは要注意なんですね💦
よく考えてみます!ありがとうございます✨- 10月22日

はじめてママリ
二号棟に済んでます。
日当たりよく、車も並列で住みやすいです😊
我が家の右も左も1号棟みたいに旗竿地で駐車スペースになってます。
家が隣に建っていないのでスペースがありいいなと思ってます!
あと、二号棟ですがリビング丸見えじゃないですよ😊高さあるフェンスをしてるので家の中見えません😁
-
ママリ🔰
日当たりが良いんですね☺️
隣に家がないというのが良いですよね✨
2号棟でも高いフェンスを作れば問題解決ということですね!
ありがとうございます😆- 10月22日
ママリ🔰
たしかに1号棟の方が少し安かったです!
2号棟は駐車しやすく、1号棟は見えにくいんですね☺️
すごく良く分かりました!ありがとうございます✨