※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴこ
ココロ・悩み

1歳と0歳の子供を育てる母親が、怒りが抑えられずに暴力を振るいそうになることに悩んでいます。ストレスを発散する方法や他のお母さんたちはどうしているか知りたいと相談しています。

子どもに暴力をふるってしまいそうになります。私を怒ってください。

1歳と0歳の年子を育てています。
旦那は朝7時前に出勤し夜23時頃に帰ってきます。

色んなものに興味がある1歳に対して自分の思い通りに動いてもらえないとイライラして怒ってしまいます。
今まではそんなに怒ることもなく、怒ったとしても優しく怒れました。
最近は大声を出してヒステリックみたいに怒ってしまい、言ってはいけないことを言ってしまったり暴力をふるってしまいそうになります。
殺したいと思ってしまうほどです。
最近特にイライラが酷いです。
上手く眠れず食欲もありません。

実母は「そんなことするなら私が一旦引き取るよ」と言ってくれますが私は東京に住んでいて実母は北海道に住んでいるので気軽に頼ることができません。
義母は毎日忙しいらしく、頼ったとしても文句を言ってきたり旦那にお金(面倒見るお金)を請求するので頼りたくないです。

旦那が休みの時は怒らずに笑顔で育児ができるのですが1人になると上手くできません。
ストレス発散をした方がいいのはわかってますがどうしていいか分かりません。
子供を育てているおかあさんたちはどうやってストレス発散をしていますか。


コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんに自分が我が子へ異常なほど怒り狂ってしまう、殺したいと思ってしまう、とSOS出してみてはどうでしょうか?
もしそれでゆあさんが責められたり、否定されるような態度を取られた場合は、味方がいない状況でさらに自分を追い込み、その皺寄せが子供に向くようであれば、実母に遠かろうが引き取ってもらうのがいいと思います。

  • ぴぴこ

    ぴぴこ

    旦那は遅くに帰ってきてもお皿洗いやこどもをお風呂に入れたりしてくれて、休日はもっとたくさん家事育児してくれます。きっと他の家庭の旦那さんより家事育児してくれて私は楽できてるはずなのに、他のおかあさんたちより余裕がありません。
    子どもが色んなものに興味を持って食べたり触ったりするのは分かっているはずなのに異常なほど怒り狂ったら子どもが可哀想なのも分かっているはずなのに毎日のようにしてしまいます。母親失格です。

    • 10月19日
ままり

一旦実家へ帰省してみてはどうですか?
まだまだ小さい2人を1人で見るの大変ですよね。
もうキャパがいっぱいいっぱいなのでは?
旦那さんに全て話して早く帰ってきて欲しい。それが無理なら虐待してしまう前に1度心落ち着かせる為に実家に帰りたいと伝えてみてはどうでしょう?

  • ぴぴこ

    ぴぴこ

    1ヶ月ほど帰省して先月帰ってきたばかりです。
    楽なのを知ってしまったから私自身だらしなくなってしまったんだと思います。
    他のおかあさんたちが出来ている家事育児が私には上手くできません。

    • 10月19日
Lulu

ストレス発散どころの話じゃありません😭
というのも、「上手く眠れず食欲もありません」という一文は一大事です💦

私もかつて同じようになりました。
保健師さんに相談して心療内科を紹介してもらい、「まずはとにかく寝れるようにしましょう」と、軽い睡眠導入剤と、ヒステリーを落ち着ける漢方をもらいました。
かなり軽減されましたよ!

いち早く、心療内科へかかってもらいたいと思います🥺💦

  • ぴぴこ

    ぴぴこ

    これはなにか病気なのでしょうか。薬を飲めば子どもへの暴力暴言はなくなりますか。
    病気のせいにして自分の行いを正当化してしまうのが怖いです。

    • 10月19日
  • Lulu

    Lulu

    人によって診断は違うと思いますが、参考までに私の例を。

    私は「気分循環性障害」と診断されました。簡単に言うと躁鬱の軽いものです。
    躁のときは気分が明るいだけでなく「怒り」や「苛立ち」となって現れます。
    私は薬によってコントロールできるようになり、子供への暴言が減りました。

    ゆあさんが何かの病気かとまでは、私は医者ではないため分からないですが、子供へのコントロール不能な暴力性は過去の私と似ています💦

    寝れておらずストレスをためると人は簡単に病気になります😰

    • 10月19日
ゆきち

上のお子さんうちの娘と同じくらいの年頃ですが、今我が家に2人目がいたらと思うとめちゃめちゃ大変だろうと想像できます😭

産後まだ3ヶ月で体も回復していないですし、出産して少し落ち着いた今が1番精神的にくる時かな、、と思います🥺

わたしもご主人に相談してどうにかゆあさんの体と心を回復出来る環境を作ってみるのがいいと思います💦

実家が遠くても実母さんに上のお子さんを預けるのも良い案だと思います👍

ご主人がそれに難色を示すようならご主人が育休を取る、など方法はいくつかあると思いますので!

お子さんがいろんなものを食べたり触ったり、とありますが、うちはベビーゲートを設置してそこに全て危険なものは放り込んでます🙌

  • ぴぴこ

    ぴぴこ

    ベビーサークルの中に子どもを閉じ込めるのは可哀想だと思ってやっていなかったのですがベビーサークルの中に危険なものを入れるのはめちゃくちゃいい案なので参考にさせてください!ありがとうございます。

    • 10月19日
  • ゆきち

    ゆきち


    私も、サークルだと可哀想だしすぐに出たがるだろうと思ったのでゲートにしました🙌

    うちはリビングとそこに繋がっている和室以外は子供が入らないようにしているのですが、キッチンもゲートを設置して絶対に入れてません!
    お手伝いとか出来る年頃までは入れない予定です!👍

    リビングはテレビ〜ベランダの窓にかけてベビーゲートを設置してその中に触って欲しくないコードとか本とかお世話セットなど全て入れてしまってます🙌

    娘が自由に歩き回れるリビングと和室は、おもちゃ、ソファ、ダイニングテーブルと椅子、布団以外は何もなしにしてます🤲

    これをやってみるだけでかなりストレスは減ると思うので是非試してみてください🥺

    • 10月19日
deleted user

育児ノイローゼになってませんか?


キャパは人それぞれです。

一人っ子、協力的な旦那や家族が居る、専業主婦、それでもキャパオーバーしてしまう人もたくさん居ます。

出産された産科や内科に行かれてみてはどうでしょうか?

  • ぴぴこ

    ぴぴこ

    私のキャパが少なすぎて本当に母親向いていないんだなあと思います。
    出産した産院には親身になって相談に乗ってくれる助産師さんがたくさんいたのを今思い出しました。行ってみようと思います。ありがとうございます。

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

毎日の子育て、本当にお疲れさまです。
1歳と0歳の年子を育てたことがないので、わたしにはゆあさんの辛いお気持ちを100%理解することはできませんが、一番子育てが大変な時期の子ども二人をほぼ一人でみるなんて、よほどのことがない限り、心に余裕をもった対応なんて出来ないんじゃないでしょうか?
旦那さんも朝早く夜遅いご勤務…
実家も遠方で頼れない…
眠れないほど、食欲もわかないほど、ギリギリの精神状態を保ちながら家事育児を頑張ってこられたのでしょうね。

ゆあさんは母親失格ではありませんよ。
だって旦那さんがいる時は笑顔で育児ができるんですもんね。
それだけでもう十分立派なステキなお母さんです。
わたしは保育士をしていますが、我が子にはいけないと頭では理解しつつ、自分の余裕のなさからひどく叱ってしまうことが何度もあり、そのたびに落ち込みました。
でも思うんです。
子どもは決して一人では育てらません。
まわりのたくさんの手をかりてください。頼ってください。
身内だけでなく、行政機関などありとあらゆるものを頼って。

ゆあさん。
わたしも我が子を虐待しそうになったこと、ありますよ。
ワンオペ育児って辛いですよね。
でも子どものことは愛してます。
ゆあさんもきっとそうですよね。

ストレス発散法になるかわかりませんが、わたしが好きな本をご紹介しますね。
「子どもへのまなざし」
「よい親でなくとも子は育つ」
絵本「いいこってどんなこ」

機会があれば、ぜひお手にとってみてください。
そばでお話を聞くことが出来なくて、寄り添うことが出来なくて、ごめんなさい。
ゆあさんの笑顔が今よりも少しだけ増えることを祈っております。

  • ぴぴこ

    ぴぴこ

    泣きながら読ませて頂きました。育児頑張ろうと思えました。明日からまた笑顔で頑張ります。

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

取り返しのつかない事になりそうなら、思い切って実家に帰ってしまうのはどうですか?
私自身、イヤイヤ期の娘がいる中で双子を出産し、何度か精神崩壊しそうになりました😅私は、限界に追い詰められてるほど、周りに頼れなかったり、うまく立ち回れなくなると実感しています。

あと、ゆあさんは決して楽な育児はしていないのは前提として、育児は楽していいと思います。使えるものはなんでも使って、必要なのは子供といて楽しいと思える時間と心の余裕だと思います🥹
旦那さんの事を批判する気は全くないですが、7〜23時までワンオペは過酷です。
我が家も何度も夫と話し合いましたが、育児に手が掛かる数年は、パパも仕事を調整して育児をする覚悟が必要だと思います。

ゆあさん、もっともっとラクしていいんですよ🥺

はじめてのママリ🔰

年子大変ですよね💦
毎日お疲れ様です。
うちは1歳2ヶ月差の年子で、今は1歳と2歳になって少し落ち着きましたが、去年のことを考えるとほとんど記憶がないくらい慌ただしい毎日を過ごしていました。
大変さ、とてもよくわかります。

他に回答している方もいますが、一度出産された産婦人科や心療内科に行ってみたらいいと思いますよ。
あと自治体の窓口に相談するのもいいと思います。
自治体に相談したからってお子さんを取られたりしないので大丈夫です。
例えばゆあさんが何かの病気を抱えていることがわかったり、お子さんに暴力を振るってしまう可能性があるという判断になれば、保育園に預けられることが可能かもしれません。
私の自治体の話なので東京はまたルールが違うかもしれませんが💦
1人でも保育園に預けられたら余裕が違うと思いますよ。
お金に余裕があればベビーシッターもいいと思います。東京なら会社もいっぱいあるし、登録してるシッターさんも多いです。
もしくは、産後の母子が利用できる産後ケアの助産院とかないですか?
助産師さんが赤ちゃんの面倒とご飯の準備や洗濯を全てやってくれて、1週間くらいゆっくり休めます。
1週間でもしっかり休むことができたら、少しは回復できるかな?と思います✨

ご主人は頼れないですか?
きっと残業してるってことですよね。
ゆあさんがそういう状態であることを真剣に伝えたら、もしかしたら仕事の調整をして早めに帰ってきてくれるかもしれないです…
お仕事大変だったら難しいかもしれないですが💦
ご主人も普段の休日のゆあさんしか知らないのであれば、こんなに大変だってことあまり想像ついてない可能性もあるのかなと思いました。
最終手段としては、移動が大変かもしれないですが実家にしばらく帰る、ですね。

私は完璧主義で、育児に関して完璧にできない自分に対してイライラしたりすることがありました💦
子どもに完璧求めてしまってイライラしたり。
でもまだ生まれて一年なんだからできなくて当たり前、大人の都合で動かそうなんてそっちの方が難しいことだって開き直ってから子どもがいたずらとかしても許せるようになりました😂
抱っこ紐とベビーカーで2人連れて家の周り散歩するだけでもちょっとリフレッシュできるし、人目があると我に返れるので少しヒートアップしてた気持ちも落ち着きました。