※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘の寝かしつけに悩んでいます。寝る前のルーティンがありますが、ベビーベッドでの寝かしつけが難しいです。同じ経験の方やアドバイスを求めています。

生後5ヶ月の娘を育ててます。
寝る前のルーティンが、
19時すぎおふろ→スキンケア→寝室で授乳
そのまま寝落ちしたらなるべくゲップで起こしますが、
ギャン泣きすることも多々あり。
そのあと立ってユラユラ抱っこして毎日寝かせてます。

体重もそろそろ重くなり、
授乳後トントンで寝かせたいのですが、
ベビーベッドで寝かせており、なかなか添い寝での寝かしつけも難しいです。
一度でもベビーベッドに置いてみましたが、
怒ったように叫び、その日も抱っこで寝かしつけました。。


つかまり立ちし始めたらベビーベッドは卒業しようと思ってます!
同じような待遇の方いらっしゃいますか?また抱っこから離脱できた方アドバイス頂きたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっと抱っこでしか寝ませんでしたが、最近夜やっとお布団+オルゴール+トントンで寝てくれるようになりました!まだお昼寝では成功率低いですが、夜はここ1週間毎日お布団で入眠できてます。
最終的には抱っこで寝てましたがまずはお布団に置く、泣き続けたら抱っこして落ち着いたらお布団に置くを5回くらい繰り返すというのを2週間くらい粘りました。
色々ネット情報にあるネントレ、なかなかうまくいかず苦戦してますがまずは第一歩進んだかなと思ってます😂
お互い頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます

    すごいです!ちなみにオルゴールはずっとつけたままでしょうか?寝る前のルーティン教えて頂きたいです!

    今現在睡眠退行ぎみなので、落ち着いてきたら私もトライしてみようと思います!
    泣いちゃうと、お腹が空いてまた夜中起きちゃうとか、なにより可哀想と思って、すぐ抱っこしてましたが、練習と思って、やってみたいと思います!

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、別のコメントになってしまいましたが下のが返信です!

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

オルゴールは寝入ったら消してます!
部屋は薄暗くする
→授乳
→オムツ替え(うんちするので)
→お布団にいってオルゴールつける、ブランケットか何かかけて体を温める
→5分以内くらいに眠くなってくる
→目つむりながらアーアー言ったりしますがトントンし続ける
手がよく動くので、片手だけでも手先を軽く抑える(ふんわり温める感じで)
→だんだん動きが減ってくる
→寝る
→オルゴール消す、ブランケットが暑そうだったら取っておくるみをかける等

て感じでここ最近できてます!
その前までは眠くなってきてるのに泣いて寝れないだったので、抱っこして泣き止んでは置いてを繰り返してをしてましたがようやくという感じです…!
まだお布団おいてから入眠まで30分くらいかかる日の方が多いですが、少しずつでも進歩してってくれることを期待してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合、寝返りしまくって全然寝ようとしないので、
    どうしたものかとなっております。。。笑
    30分で入眠するならすごいです🥺
    参考に、させてもらいますね!

    • 10月17日