※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

登園が難しい子供の悩み。周囲の期待にプレッシャーを感じ、苦しい状況。

「頑張って」ということばが辛いです。

発達グレーの子供が登園しぶりでほとんど幼稚園に行けていません。
園の先生も療育の先生も「少しの時間でもいいから『頑張って』登園させてください」と言います。
頑張ってと言われると「頑張っていないように思われているのか」とか「これ以上どうがんばれば良いのか?」と辛くてたまりません。

毎朝暴れて泣き叫び着替えを拒否。
無理やり着替えさせて担いで家を出て、通報されるんじゃないかというくらい泣き叫ばれて。
少しでも楽しく通えるように、先月は電車やバス、タクシーも使って登園してみました。
それも「園に連れていかれる」というのがわかってしまい拒否されて、一時間抱っこで徒歩で登園したこともありました。
行かないのに弁当を作るのも、毎朝園に電話するのも、療育園からの様子伺いに対応するのも、クラスのママさんからの心配メールに対応するのももう疲れました。
みなさんが我が子の為に一生懸命動いてくださってるのに、その思いが子供に届かないのがつらいです。

コメント

ままりり

私も嫌いです🙄
何をどう頑張ったらいいか教えてくれませんか?と聞いちゃいますね☺️
面倒なのは承知の上で😆

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    ほんとに、何をどうがんばったらいいの?って感じです😢
    今度言われたら聞いてみます!
    コメントありがとうございます😭

    • 10月17日
  • ままりり

    ままりり

    もう頑張ってますって泣いてしまった事ありますが、それはそれで楽になりましたよ🤣

    あまり感情を抑えず、自分の心に素直に吐き出しちゃっていいと思います🎊

    • 10月17日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    私も「もうがんばってます」って言ったら絶対泣いてしまうと思います😭
    抑えてるから苦しいんですよね…
    なるべく吐き出せるようにしたいと思います😢

    • 10月17日
deleted user

育児お疲れ様です!
主さんの気持ちを全て理解することはできませんが
私やったら 頑張ってって言わないで欲しいし
心配のメールにも 素直に
やめて欲しいと伝えます!!!
それで ママ友が居なくなってもいいです!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    私は気持ちを抑えてるから苦しかったんだということに気がつきました😖
    子供が登園しないことより周りの対応に疲れてしまってました。。

    気持ち素直に伝えていいですよね😢

    コメントありがとうございました😭

    • 10月17日
ぽんぽん

すごく分かります😭😭
うちの息子も発達障害で
とても苦労しました。
本当に壮絶で大変ですよね、、、
ほかの方には絶対に
分からないって私は
思ってます、、、
何もかも全部投げ出したい、
何言われたってしんどいものは
しんどい。
だからと言ってはっきり
周りに言える訳でもない。
心配してくれて気遣って
くれているからってことも
分かるから、、、
でも、その心配してくれる
ことに対応するのすら
しんどいんですよね😭😭
毎日毎日子どもには何の
変化も見られないし毎日
毎日暴れて泣いての繰り返し、、、
先が見えないから余計に
苦しいですよね、、、

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    ぽんぽんさんのコメント、全部が私の気持ちそのままです😢
    本当に全部投げ出して、子供と一緒に消えてしまいたいです。
    むしろうちの子みたいに手のかかる子はいないほうが先生も楽なんじゃないかとか思ってしまいます。
    でもみんなうちの子のために一生懸命になってくれていて
    それを裏切る勇気もないです。
    気持ちわかっていただけて嬉しいです。
    ありがとうございます😢

    • 10月17日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    手のかかる子どもでも
    私たちにとっては可愛い
    我が子ですもんね🥺
    周りの目とか気遣いとか
    そんな何のしがらみもない
    とこに行きたいって気持ちに
    なりますよね😭😭
    我が子に手がかかることより
    周りの大人たちへの対応の
    ほうが本当にヘトヘトに
    なります🥺
    キツいことも言えないし
    言いたいことあっても
    言えないし、、、
    それが言えるならどんだけ
    楽なのかって思いますよね、、、
    私の場合療育の先生や
    療育のママさんたちは
    やはり普通の保育園の先生、
    ママ友ともまた違うから
    余計に言えないです🥺🥺

    • 10月17日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    すごい同感です😭
    周りの大人たちへの対応、本当に疲れます。子供と2人で無人島にでもいけたらと思ってしまいます。。

    療育の先生って、子供を療育するので当然に子供中心ですよね。
    当たり前ですが「子供のためにがんばりましょうね!」って感じで、
    親が「しんどい」って言えない雰囲気あります😢
    「そっか!がんばらなきゃ」って思って、何もいえなくて、
    でも限界で苦しくなってしまいます😣

    • 10月17日
がじやま

すいません娘のことかと思いました…😭😭😭😭
毎日寝る前に明日幼稚園お休み?
朝起きたら幼稚園お休み?
幼稚園だというと大泣きです…
逃げ回り…自分なりに頑張ってるんですけど
もうどうにもダメだ!ってなると休ませます。朝だけで疲れちゃいます😅
明日は、どういうふうに言えばいいのかなって毎日考えるのがしんどいです😓
療育にも通ってます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    コメントありがとうございます!
    共感して頂けて心強いです😢
    ほんと、これ以上どう頑張ればいいの?って感じですよね。。
    朝が来るのがとても憂鬱です😣

    幼稚園から帰ってきたら○○しようね!とかも意味わかってないから通用しないし…。
    ここママさんは下のお子さんもいらっしゃるから更に大変ですよね😢
    こちらがしんどい時は無理せず休んでいいですよね!
    もうじゅうぶん頑張ってますもん😢

    • 10月25日
  • がじやま

    がじやま

    すいません下に返信してしまいました😭

    • 10月26日
がじやま

頑張ってますよね…
今日朝から大泣きで無理やり着替えさして車に乗せたんですけど全部脱いで下着だけになり
ママねぇどうして?○○凄く怒ってるから!って言われ園に着き着替えさせて抱っこして先生に預けました。凄く泣いてて
ごめんね…って思いました。。
なんか辛くなるときありますよね…
息子は3ヶ月から保育園で
朝泣いたりはないので凄く助かるんですけど、、○○は保育園行く!って○○ちゃんも幼稚園頑張って行こう!っていろいろ考えて話してるんですけど
ずーーっと大泣き…
先生に○○ちゃんのためにも大変かもしれませんが連れて来てもらえたら。って言われたので頑張って連れて行きました😭😭😭

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    お疲れさまでした😭
    大変でしたね…ここママさんも娘ちゃんもすごいがんばりましたね😢
    うちもいつも着替えさせたそばから脱ぎます😢
    今日は、昨日大きめのくまのぬいぐるみに制服を着せて写真を撮っておいて、今朝着替えを嫌がる子供に写真を見せたらすんなり着替えてくれました。
    解決かと思いきや、玄関で「くまちゃんも一緒に幼稚園行くー😭😭😭」と大騒ぎされてしまい、
    説得するのにヘトヘトになりました…作戦失敗です。。
    うちも、どんなに遅刻してもいいから連れてきてって言われてしまって
    なかなか休みづらい状況です😭

    • 10月26日
  • がじやま

    がじやま

    ぬいぐるみやお気に入りのおもちゃ車に一緒に乗り連れてってます😂行ってくれたらいいやと思っていろいろ試行錯誤しますよね…お互い無理しない程度に😢

    • 10月27日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    うちは自転車送迎なので連れていけなくて😢
    ほんと、毎日試行錯誤でネタギレです。。
    そうですね…お互い、自分が潰れないように、無理せずいきましょう😢

    • 10月27日