![たむ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美容院での不満:予約の返信がなく、案内金額の誤り。カット前に髪を洗い、カラー中にカラー剤が目に入り炎症。対応は?
初めて行った美容院について
ネットから予約をして行く前から不安な部分はありました。
・予約の際に質問事項を書いたが3、4日経っても返信はなし
・案内金額の間違い
当日美容院に行ってからも不満なところはありました。
私が今まで行った美容院の中ではあまりなかったのですが、その美容院は最初に髪を洗ってから濡れたままカットをします。
スタイリストさん待ちで濡れた髪のまま5.6分待たされて寒かった笑
あと1番の出来事はカラー中に多分カラー剤が目に入りました。
2人に髪の毛を染められていて私はその中の1人と会話をしていました。その時に反対側の目に髪が入った気がして、、。
私も会話をしていたのでなんとなく「髪が目に入ったかも?」という感じだったのですがその後から目に違和感が、、
ヒリヒリしてきて目を気にしてたら
大丈夫ですか?
と声をかけてもらいカラー剤が塗り終わった後トイレに目を洗いに行きました。
その後もやはり違和感があったので気にしていたら目に入れた人?が来て
すみません
と謝罪がありました。
けどその後に
「その時は根本を染めていたので毛先が目に入ったならカラー剤は入っていないと思います、、」
と言われました。
だけどカラー中で尚且つ目に入った?と感じたあとからヒリヒリしたので絶対入ってないとはいえないと思います。
それ以降はその人からも担当のスタイリストからも謝罪や目のことは聞かれず、店を後にする時すら何も言われませんでした。
ネットで調べると失明の危険性なども載っており怖くなったのでその足で眼科へ行きました。
結果炎症しているとのことでした。
皆さまはこの後どう対応しますか?
直接連絡するのか、特にもう連絡はしないのか、、
何事もなかったにするには目はまだヒリヒリするし
なんか久しぶりの美容院で楽しみにしていた分とても残念な気持ちです。
- たむ*(4歳9ヶ月, 7歳)
![イマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イマ
髪を洗ってからカットするのは通常かと思います。
待たされるのは忙しいお店なら致し方ないかもしれないですね😔
目、大丈夫ですか?
例えばこの件を連絡したとして、どのような対応を求めるかだと思います。
代金返してほしいとかであれば連絡しますが
特に何もなければ、私なら口コミに書いて終わりにします💧
![🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍒
わたしなら病院代だけでも返して欲しいので連絡するかもです。
自分の非認めない時点でんー😕って思ってしまいます。
コメント