※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

生理不順で多嚢胞性卵巣症候群と診断され、治療中。妊娠し、心拍停止。手術後、感謝と別れの気持ち。

苦手な方はスルーしてください。
自分なりの記録として残します。

昔から生理不順だったりで病院に行くと
先生から『 君は妊娠厳しいよ』など言われてたので
授かりものだし、いつかできたらラッキー!
そんなふうに思ってました。
今年に入ってから病院を変えて、初めて私が
多嚢胞性卵巣症候群ということを知りました。
生理不順だし出血をしても排卵はしておらず、
このまま排卵を待っていてもしないかもしれない。
そう言われ誘発剤治療をはじめました。
生理5日目からクロミッド1錠を5日間。

2回目、、卵の育ちが悪いながらもまさかの陽性。
悪阻はそんなに酷くなくて、食べずわりが軽くある程度。

4週3日確認できず
5週0日胎嚢確認
6週4日胎芽確認
7週3日心配確認
いつも病院までのあいだがハラハラでしたが
心配確認ができ、次回は母子手帳を!と言われて
ウキウキしながら次の病院を待ちました。
9週4日心拍停止 大きさ9週3日
昨日か一昨日に止まってしまったと言われました。
4日後にもう一度見てみますので
それまで自宅安静とのこでした。
お腹の痛みもなければ出血もなく、
大きさもあるのになんで?と、頭が追いつきませんでした。
それでも先生はほぼ確実といっていたので
もうだめなんだなって悔しいながらも現実と向き合えました。
彼と話して彼の涙を初めて見ました。
2人で沢山泣きました。

4日後も心拍確認できず、先生から
『 今回はきびしいです。ある程度大きさもあるので体の負担も考えると手術がいいでしょう』
とのことでした。
手術は2日後に日帰り入院(様子によっては泊まり)。
採血、心電図、性病などの検査をしてその日は帰宅。

手術前日には、最後の3人でお風呂。
当日の0時から何も食べれなく、飲み物は水かお茶でした。
朝の8時40分までに病院へ
着いてすぐに検診台で痛み止めジェルを入れる。
病室についたら早速点滴。
9時半くらいに子宮口をあけるための処置へ
また検診室にいって検診台へ、、
穴を広げながら奥の方をぐさぐさなにか刺していて激痛のあまり叫ぶ。
ジェルの痛み止めが効いてなかったのか
違う痛み止めを新たにそのまま奥に刺される。
そのおかげか痛みが楽になりました。
そこからまた病室に戻り生理痛のような痛みと戦う。
11時半に痛み止めの座薬を入れられて、抗生剤の点滴。
12時半に処置室?に移動しました。
だいにのって体に色々つけられてやっと、
3ヶ月間一緒だったお腹の子とお別れなんだと実感しました。
いろんな看護師さんがいるのに涙が止まらなくて
こんなに言葉にできない悲しい事があるのかと思いました。
台から落ちないように手足は縛られ
酸素マスクを最後につけました。
数を数えながら眠りについて、
看護師さんに起こされた時は13時半くらいだったとおもいます。
意識朦朧のなか、我が子をひとめみたく
看護師さんにおねがいしました。
吸引されてるのでばらばらだけど見れるよって言って見せてくれました。
確かにバラバラあとかたもない。
けど黒い丸いのは目かな?
9週3日頑張って成長したんだなと思うと
とても愛おしい気持ちになりました。(言葉が難しくてなんと表現していいかわかりませんが)
悲しいけど、最後にあえて本当に良かったです。
フラフラしつつも車椅子で病室にかえり、
15時には退院できました。


3ヶ月間今までにないくらいの幸せと
暖かい気持ちを感じました。
私たちをママとパパにしてくれてありがとう。
しばらくお別れだけど、また私と彼のところへ帰ってきてくれると信じて頑張ります。

コメント

プクリン

私も10週で流産し手術しました。
泣きまくりましたよ。
最後に超音波で心拍止まっているのを確認し泣きながら麻酔かけられて眠りました。
起きてから一目みたいと思いましたが、私はやめておきました。
看護師さんはみれるけど、、とは言いましたがバラバラとまでは言いませんでした。
でもそんな気がしていたので勇気が出ませんでした。
今でも悲しいです。思い出して泣きます。
お母さんのせいではないよって散々言われて、多少慰められますが、私のせいでっていう気持ちは0にはならなかったです。
そのあと息子が生まれてきてくれました。
はじめてのママリさんのところにもきっと赤ちゃん帰ってきます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    どこにこんな水分あるの?くらい泣きますよね。
    何していても急にふと涙がでては
    止まらなかったです。
    そして手術を終えた今もです。
    プクリンさんが今でも悲しくて涙をながすように
    ずっと悲しくて癒えることがないんですね。
    染色体異常でしかたないこと、、っていわれても
    心拍確認できたしもっとこうしていたら?とか
    やっぱり私の卵がだめなのか、、
    とかお腹の子にごめんねって言う気持ちしかでてこないです。

    ちゃんと帰ってきてくれたんですね!
    私たちにも帰ってきてくれるように
    今は身体をゆっくりやすめます!

    • 10月14日