※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuuum
ココロ・悩み

車校で初めての教習でハンドル操作に不安を感じています。左折やウィンカーが難しく、不器用な自分に不安があります。他の方の経験も聞きたいです。


現在車校に通っており、第1段階の技能で今日初めて教習車で直進、カーブ、左折をしました!

ハンドル操作が本当に難しくて、
ハンドルをどこまで回していいのか、回し終わってハンドルを元に戻す時、元の位置に戻ったかとか分からなさ過ぎて焦ってます😭

左折する時もウィンカー忘れたりと、今は直進だけで精一杯で同時進行になんてできません😭😭
最初ってこんなもんなのでしょうか??

先生は沢山乗っていくうちに分かってくるよと優しく言葉かけてくれますが、なんせ不器用、マイペースな自分からしたら不安で不安で。。

みなさんの実体験も是非聞かせてください。。

コメント

りんご

こんばんは😀

初めてなのでできなくて当たり前ですよ〜
指導員の方優しくてよかったですね✨
私も全くセンスがなく、指導員に「おばあちゃんじゃないんだから」とか「なんでできないのか」とか言われました😅
なんで合格できたのか不思議なぐらいでした(笑)

でもやっぱり乗ってくうちに感覚が掴めてきますよ!
頑張ってください🚙✨

なつ

私もそんな感じでした〜🤣
なんなら免許取って3ヶ月くらいも…笑

曲がることに集中するとウィンカー忘れてるし、停る事に集中するとハンドル忘れるし🤣

免許取って3年目の今、運転する仕事をしていて毎日200キロほど走ってます!
慣れますよ♥️笑

deleted user

私もそうでしたね💦
教官からイメージトレーニングしておいで、なんて言われて、洗面器を使ってやってたりもしました😅
センスなさすぎでしたけど、今は何とか運転してます💦

ハンドルのどの位置に、というのは、本当に慣れだと思います!
元の位置は、車種によるかもですが、メーカーのマークだったりがクラクションの辺りにあったりするので、それを参考にすると良いかもです(クラクションのマークもあると思います)
その為の第一段階の所内での練習ですので…

頑張って下さい!

(☆෴☆)

最初はそんなもんです!
私もハンドルの回す時の手の位置が違う!とか怒られました🤣🤣
教科書良く見ろとかw

ちょっとスピードだして下げてを繰り返すのも怖いですよね💦