※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

義父母が自営業で主人が継ぐ予定。老後の資金はあるが税金が心配。主人の収入を会社に入れて税金に充てたいと言われて困惑。老後の資金は苦しい今でも貯めるべき?

主人が自営業の嫁です。

義父母が自営業を営んでいて主人が継ぐ形ではあります。
コロナもあり収入が減っているのはたしかなのですが、老後の資金はあるが税金を払うのも大変で会社のお金がないというのです。

義父母的には老後の資金を崩したくないという考えみたいで、苦しい苦しいと主人に話してきて主人の働いた売り上げを会社に入れてもらって税金を払ったりの足しにしたいというのです。

老後の資金って、今の生活が苦しくても貯めておきたいものなのでしょうか?

コメント

いちご

まぁ老後のお金は絶対に必要だと思います。
でもだからといって自分たちのお金が減るから息子さんにくれと言うのはまた別問題です。
それは無理ですよね
こっちだってお金いるのにって感じです。
失礼な事言ってすみませんが、義理両親は自分たちの事しか考えてないんでしょうか。
こっちの生活は考えてないんですね。
ちょっとびっくりです。

ずぼらまま

自営業となると色々やりくりの仕方がややこしいのかもしれません。
税金も自営業で会社の名前で払うようにしているなら、貯金から払うのではなく会社の売上から払うものだと思うので旦那さんの売上からとお願いしているのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

税金、待ってほしいとお願いすると待ってくれるみたいですよ。

deleted user

経営者の妻です。
税金ってなんの税金でしょうか🤔
税金って、黒字だと払うことになるものが多いと思いますが。。?

働いた売上って会社に入れないんですか。
それともご主人は違う会社で働いてるんですか?

義理のご両親の言ってることがこの質問からだと、、、支離滅裂かなぁ。と。。。

  • deleted user

    退会ユーザー


    旦那さんとご両親が別会社で
    旦那さんの売上をご両親の会社につけるとなると、
    脱税とかになりませんかね🤔

    どちらにしても、危ない臭いがします。。。

    • 10月11日