
今後の生活について不安を感じています。旦那の年収や私の収入、貯蓄状況を考慮すると、家や車を持つことが可能かどうか悩んでいます。正社員として働くことも難しそうで、将来が心配です。どう思いますか。
今後私が働ければ何とかなりますかね…
子供2人
旦那 年収550万(転職したて、上がっていくとは思うけど未知数です。)
私 今は週末夜バイトのみ月5万前後
かき集めての貯蓄 投資含めて1000万ちょっと
賃貸、車なし
東京のお隣
今はとりあえず赤字にはなっておらず貯蓄に回せてます。
生まれた後の就活は保育士資格使うつもりですが、
正社員は基本的にシフト勤務の園が多いので今は難しいかなと思ってます。
就職しても週末夜バイトはダブルワークとしてできれば続けたいですが、これは体力的にどうなるか…
いつか家も車も欲しいですが
旦那がこれくらいだとやはり無理かなと…
(私にもやはり限界があるので)
どうにかなりますかね…
大丈夫かなと、無理かなを行ったり来たりしてしまいます。
やっぱり世帯で1000万はないとという感じですよね…
世帯で800なら目指せそうと思い二人目に踏み切りましたが、無謀でしたよね……
- マー(妊娠33週目, 3歳7ヶ月)

さや
育休中なので復職後の働き方は正社員か時短かなどはまだ未定ですが😭
世帯年収800程ですが、建売住宅の住宅ローン、乗用車2台でも普通程度には暮らせてます😊
無駄遣い減らせばちゃんともっと貯蓄とか出来そうですが😅
私もダブルワークとか考えましたが、体力的にひとつのところで働いた方が楽だとは思いました😭
正社員出なくてもうちの市は市内の保育園で働く場合はかなりの加点があるので、保育園入園自体はパートとかでも難しくはないかなと思います😊
共働きでなくても切り詰めば住宅ローンと車も持てると思いますが、共働きなら確実かなとは思います🙌

まつげ
住宅費次第かなと思いますが、共働きで世帯800万いけば余裕はないかもしれないけど普通かなと思いました。
旦那さんが現時点で年収550万あるなら今後余裕で800万いくと思いますし
しっかり貯蓄もされてるし不安になりすぎてるだけな気がしました!

ままり
贅沢しなければ大丈夫なのではないでしょうか?
そちらの物価はわからないですが、ぶっちゃけ年収500万なくても家と車所有してる人は多いと思います。
ママリ内で書いている人はお金持ちの人が多いですが、そうじゃない人の方が断然多いと思いますよ。
うちの地域は共働きでも550は間違いなくないですが家あり、車2台、子供3人4人とかザラです。
どこにどのくらいお金をかけるかなので、家や車が欲しければ必然的に他を削ることになると思います!
ちなみにうちは車1人1台必須なので家は安いところに住んでます😊
私が働けば家を持つことも可能ですが、これから35年働き続ける覚悟をしてまで欲しいとは思えなくて😂
うちはご主人より年収ははるかに低く給料が上がる見込みもないです。
でも、今より条件の良い職場ももう5年ほど探していて全くありません。笑
私も元保育士ですが最低賃金と変わらないんで時給1000円にもならなくて安すぎて、子供たちが小さくて可愛い時期に働く代価としては安すぎると思えてしまって😂それならちょっと節約して家にいる方が我が家は幸せだなってなりました😊
お小遣いを減らすとか外食を減らすとか生活水準を落とすことができれば、案外働かなくてもいけるんじゃないでしょうか😊
あれもしたいこれもしたい。これは削れない!とかそういう譲れない物事が多いのであれば、正社員で働いた方が我慢するストレスはないかなという感じだと思います😊
限られたお金でできることを楽しめたら、お金がたくさんなくても幸せになれますよ😊

ママリ
夫の年収、年齢同じくらいです!
私はフルタイムだと320万ほどですが
今から産休育休で2027年4月に時短で復帰する予定なので収入減ります😇
銀行預金300万くらい?(ちゃんと把握してない)
別で運用はしており、教育資金2人分、老後資金はそちらで賄える予定です。
車2台、ローンなし
持ち家、ペアローンで月12.5万💸
3人目は金銭的に…と迷っています。
とりあえず家計簿まともにつけていないので、しっかりつけてから決めます😂
マーさんが収入アップすれば問題ないのかなと思いました!
コメント