
娘がクラスでの席替えで不満を感じています。その女の子の対応に納得いかず、先生の対応も不満。どう声かけるか悩んでいます。
小学三年生。
今日クラスで席替えがあったそうです。
娘は仲良いメンバー何人か近くになって喜んでたところ、1人の女の子が先生が見えへん人おらんか聞いた時に手を挙げたそです。
その子は一応同じグループですが、基本自分勝手なところも多いし、何かあればまず言い訳から入る子です。
ですが、その子は席替えする前はその隣の席だったので、娘は今までと一つしか横に動いてないだけやのに何で今回は見えへんって言うんやろ?と心の中で思ったそうです。
ちなみにその女の子の周りは男子ばかりやったそうです。
先生も今までと変わらんねやから大丈夫ちゃうの?と聞いたみたいですが、首を横に振ったそうです。
そこで先生が娘の近くの子に一度声かけようとしたけどその子は目が悪いので後ろにはいけないということで、娘に変われるか聞いたそうで、娘は本当は変わりたくないけど、そこで嫌と言うとワガママ言ってるみたいに思われると思って嫌といえなかったそうです。
でも態度ではたぶん出てだと思いますが、先生は変わるように指示。
しかも普通変わってもらったら、ごめんね。とかありがとう。とか言いますよね?
それもなしに、先生がおらん時にその女子はやったー!と友達に言ってたそうです。
より一層納得のいかない娘。
皆さんならどう娘に声かけますか?
- わかめ(2歳5ヶ月)
コメント

たなか
へー嫌な子だね。
あなたは反面教師にしてそんな子にならないようにするのよ。
正解か不正解かわかりませんが素直な感想と、娘にはそうなって欲しくない旨を伝えるかな…

退会ユーザー
こんな風にされることもあるよ。お母さんは〇〇はよく考えて行動してるなって思う。次からは変わりたくないとか自分の思いや考えがあるなら伝えてもいいんだよ。もちろん今回みたいにしてもいいよ。お友達も分かってくれてるからね。
みたいに言いますかね。正直内心は「性格悪い女おるんやな」と思いますけど笑
-
わかめ
ホント前々からそんな感じなんで余計そうなるんかもしれません。
そうですよね。言ってもいいですよね。
でもワガママ言ってるって思われるのも嫌だと。
難しいです😭- 10月4日
-
退会ユーザー
娘さんは前の方の席ってことですよね?私も黒板をよく見たいから前が良いですとか言ったらいいと思います!プラスな意見な感じで。
でも難しいですよね、、、- 10月4日
-
わかめ
はい、変わる前は前の方の席で、友達も近くて喜んでた矢先の出来事だったそうで。
なるほど!
嫌と言うよりは、ちゃんと理由つけて言ったほうがいいですね。
ホント娘の気持ちもすごくわかるので難しいです。。
でも周りのこともちゃんと考えれるのは凄いことだとは思いました。
でもそれで自分自身がしんどくなるのはまた違うような、、、
ホント難しいです😭
ありがとうございます😊- 10月4日
-
退会ユーザー
前って嫌だけど友達近くにあるならやったー!ってなりますよね。気持ちが分かるからこそ難しく辛くなりますね。
そうですね。ただ嫌というより正直な気持ちとかも話してもいいんじゃない?って今自分が経験して親になってからは思うのでそうアドバイスしたいなあと思います。もちろん、他にも変わる人がいなければ変わりますって言うのもいいですし、絶対いや!ってそれこそその子のようなワガママではないですしね!
うんうん、娘さんすごいですよ!ここまでしっかり考えてて、きちんと自分のこと、相手のこと、先生のこと、考えてますよね!ここはめちゃくちゃ褒めたいですね!あとお母さんも分かるよ〜そうだったよ〜って話しもして共感を強くしてあげると安心するかなと思いました。- 10月4日
-
わかめ
ありがとうございます😭
その言葉に救われました😭
先生に今の気持ち話した方がいいと思いますか?- 10月4日
-
退会ユーザー
娘さんが先生に話したい、相談したいのならされていいと思います。
先生も娘さんの気持ちには気付いてるとは思いますし、周りを考えてる子だと評価してると思いますよ。
親から言うのはちょっと考えちゃいますが、娘さんがどうしてもモヤモヤする、気になる、これからどうしたらいいか悩んでるなら親として先生に相談はいいと思います。- 10月5日
-
わかめ
わたしたちからは言うつもりはありません。
娘がモヤモヤがおさまらなかったら言ってみてもいいんじゃない?とは伝えたんですけど、言いなさい!とはまた違う気もして。。
ありがとうございました😊- 10月5日
-
退会ユーザー
確かに言いなさいは違うかなと思いますが、言ってみたら?はいいと思います。背中を押すではないですが娘さん本人の学校生活もまだありますし、先生に相談したい気持ちがあるならそれは尊重したいですね。
難しいですがしっかりしてる娘さんですので、自分で解決する練習もいいのかなと思いました。
こちらこそお話しさせて頂きありがとうございました。私も考えさせることばかりでした。- 10月5日
-
わかめ
こちらこそ聞いていただきありがとうございました😊
今朝娘から、ママとパパに話したらスッキリしたからもういいわと言ってました😅
切り替えが早い 笑- 10月5日
-
退会ユーザー
おおー!笑
娘さん切り替えがきちんと出来てますね!やはりしっかりされてる!
安心しました。ありがとうございました!- 10月5日
-
わかめ
子供はすごいですね 笑
本当ありがとうございました😊- 10月5日
わかめ
私も親なんで子供の辛い顔は辛いです。
そこで嫌と言うのが正解なのか、我慢して変わるのが正解なのかホント正解はわからないです。
ただお礼もなしにやったー!と喜んでたのが本当に納得いかなかったそうで、
主人も私も、たなかさんと同じような事言いました。
娘はいい事したからいい事が返ってくるよ。
ずるい事した子にはそう言う事がまた返ってくるよ。とは言いましたが。。。