※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ꕤ
ココロ・悩み

子供がパパに甘えることに傷ついている気持ちを相談しています。日中はお世話をしているのに、夜になるとママを嫌がりパパを求めることが悲しいと感じています。メンタルが弱いため、励ましやアドバイスを求めています。

パパがいいって言う子供に勝手に傷ついてる私‥
なんか情けないです😔

普通は喜ぶことなのに‥日中頑張ってお世話してるのに夜になったらパパがいいって甘えるからなんか取られたっていうか私には甘えてくることないのになんか悲しい気持ちになってしまってます。なんで私に甘えてくれないんだろう。日中確かに遊んであげたり大好きー♡って素直に伝えてはいるからスキンシップとれてるはずだけど‥夜になると急にママ嫌だ!パパがいい!ってなるのでほんと悲しいんです。こんな自分が嫌になり夜が嫌いです。最近絵本も読んであげれなくて寂しくて。ママ嫌だ。パパに読んでもらいたいって言われるのでそれが地味に傷ついてます。

メンタル弱いので強い批判的なコメントはお控えください。
私が明日も頑張れるように。励ましやアドバイスのコメントお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもパパっこです〜帰ってきたら子ども達、玄関まで走っていきます😂わたしは結構開き直っていますよ😂


1人時間できた!と、思う存分楽しみましょ😍😍

  • ꕤ

    開き直りが大事ですよね😢!
    頑張って心強く持ちます。今まで娘の寝かしつけが当たり前だったのでパパがいいって言うまでは‥1人時間が虚しく感じて心に穴が空いてる気分で‥
    寝る時間に1人時間で楽しめるなにか見つけたいと思います。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんも言葉がしっかりしてきて、自分の気持ちなども言うようになりますよね🥲嬉しいやら、寂しいやら、、、


    全力で家事育児してきてからのポッカリ時間できちゃうと、なかなか埋められないですよね😭

    • 5時間前
みー

うちも最近パパとお風呂、パパと寝る、パパ好きママ好きじゃない
です😭
行きたくない保育園に連れて行くのも私だし、大嫌いなお着替えさせるのも私なので仕方ないなと思いつつ…

それでも何故か我が子は可愛いんですよね😂娘の笑顔のために頑張ろって思ってます💦

mimi

うちもです😃
今パパと寝てます!
パパは前まで遊ぶだけでお世話全くしないタイプだったのにパパいるときはお風呂もパパー寝る時もパパーと抱きつき指名が入るからせざるをえなくなってしてくれるようになりました!
前まで全部ひとりだったのでむしろラッキーって思ってます🥹
パパが居る少ない時間に必死に甘える姿が可愛いです🥰
パパがいない時はママーって言うし私は満足してます😊