
ママ友失敗したかも、、(笑)ちょっと知ってから、あ、この人クセあるか…
ママ友失敗したかも、、(笑)
ちょっと知ってから、
あ、この人クセあるかも、
ちょいこわいなー
あまり深くなったら面倒そう。。
など、あとから気付いて
疲れちゃったことある人いますか?🥹
どうあがいても、もう3年間いっしょだし
何なら地域も同じだから
諦めモードなんですが🫠(笑)
しかも歳上の先輩ママさんだし
余計に気を遣ってしまいしんどいです🥹
- mamari(3歳7ヶ月)
コメント

なな
失敗した、、とか思われることもあるんですね💦やっぱりママ友って怖いなあと思いました。笑
失敗したと気を遣われ疲れると思われてまで、仲良しなフリするくらいなら適度な距離感でいてくれ。大人なんだから。って思ってしまいました😆

はじめてのママリ🔰
ママ友トラブルでLINE返さないと家まで来る、土日も頻繁に呼び出してくる人がいてフェードアウトしました😂
ママ友、最長中学校まで12年付き合いがあるかもと思うと距離感って大事だなって思いますね😂
-
mamari
コメントありがとうございます!
ライン返さないと家まで来るは
なかなかですね🥹💦
土日も頻繁はすがに疲れちゃいます💦
フェードアウトというのは、
どんな感じですか?🙇♀
送迎で会うこととかなかったり
クラス替えで離れたり出来たのでしょうか?🥹
そうですよね、何か今のままで自分もいると子どもにもその子の印象だけ与えてしまいそうで(ママと仲いいからとか)自分もこれから先考えていかなきゃなーと思いました🫠- 2時間前

はじめてのママリ🔰
まだちょっと知っただけの関係ですし、深くかかわらなければいいと思います。
適度な距離感を保って当たり障りのない普通の会話や挨拶をすればいいと思います。
-
mamari
コメントありがとうございます!
仕事で忙しくもなるので、それも伝えながら、その人だけに固執せず、何とか広く浅くでうまくやっていこうと思います🥹🙇♀- 2時間前

はじめてのママリ
お疲れ様です!
お母さんの方から息子の友達選ぼうとしてる時点でやばそうですね😅
LINE交換しちゃってたら返信するまでの時間どんどん空けてフェードアウト確定ですね!
私も子供が幼稚園の頃、やっかいな母親いました😅(→暇人。馴れ馴れしい、図々しい、気強い、仕切りたがる、感情の起伏激しいせいで、機嫌いい日は調子に乗り、不機嫌のときは周囲に気遣わせるほどイライラ出しちゃう、幼稚なおばさん😅)
目があったときだけ「お疲れ様でーす^^」だけ言って私は去ってましたw
仲良くさせたい、一緒にどっかいこうとかムリすぎます。普段幼稚園内で遊んでるんだから週末にわざわざ一緒に出掛けるとかこっちのメリットゼロですねw
mamari
コメントありがとうございます!
そちら側の意見を聞けるとは
思っていなかったので、
なるほど!と思いました!
ちょっと視点を変えてみようと思います!!
なな
どうクセが強いのか面倒そうなのか
わかりませんが、(子ども預かってほしい、とか、お金貸してとか、いい副業あるよとか?)本当にヤバい人ならフェードアウト一択ですし、お互いもっと仲良い人が他にできるかもだし👍
疲れる必要ないですよ😙
ママ友いない私が言うのも申し訳ないです🙏
mamari
返信ありがとうございます🙏
何か私の息子が優しそうだから
暴力したりしなさそうだから
仲良くさせたかったと伝えられ
過去に何か悩まれたことあったのかなと初めはその程度だったのですが、園生活が始まってから、◯◯と▲▲(私の息子)があまり遊んでないみたい💦と焦ったことを伝えられ、もっと仲良くさせたい!と遊びを誘われたり、そんなことが強くなって来ていたので、私も何となく会話していて違和感を感じ始めた所でした。
いえいえ🙇♀
私も確かに壁を置かずに
警戒無くしていたのは
悪かったなぁと気付けましたから
感謝です🥹
予めそういったことまで
想定してお付き合いしなきゃでした。
向こうからされたら、
私の態度など見て
やっと出来たーって思ったかも
しれないですしね、
逆に失礼ですね🥹
私も自分ばかりを考えるのは
よくないと思いました。
視点を変えてうまくやっていけるよう
努めていこうと思います!
なな
自分の子どもと仲良くさせたい!ってあっちの自分本位な発言ですね🤣
子どもの自由じゃん。笑って思います。
mamariさんが優しい感じで言いやすかったのかも知れませんね😌
適度な距離感で接してたら普通なら向こうも距離感引いてきそうですし、ややこしくならず済むことを祈っています🫡
mamari
私もそれを聞いた時に、
そこの部分でちょっと違和感を
覚えてしまって🥹
仮に自分がそう思っていても
それを相手の方には伝えないかなと..
心でラッキーと思うくらいならと
思いましたが、
でもななさんが言いやすかったのかもと仰ってくれて、違う角度から見たら、逆に悩み?をお話してくれたようにも捉えられるので、あとは私の線引きですね💦
あまり思わせぶりもしないように
仕事忙しくなっての理由で送迎の時間もずらしたり、出来る範囲で最低限にしていこうと思います🙏
かなり初めの言葉で気付けたので
ありがとうございました😭🙏