
小学生の息子が友達から、「お前は勉強しかできねぇな」と言われ、何も…
小学生の息子が友達から、「お前は勉強しかできねぇな」と言われ、何も言い返せず落ち込んで泣いていました。
言ってきた子は運動神経が良く、運動が苦手な息子を馬鹿にして上記の事を言ってきました。
「勉強しかできねぇなって事は裏を返せば、人一倍勉強ができるなと言ってるようなものじゃん!きちんと机に向かって真面目にコツコツ学んで、努力を積み重ねられる力があるし、わからない問題があっても解けるまで頑張れる諦めない力も持ってるし、努力家だよ。それって長所だし、そんな事言ってきた子がいたとしても気にすることないよ。勉強ができない子が口にする負け惜しみ・嫉みに傷つくことない。友達なら相手の良いところに目を向けてお互い成長し合える関係になれるといいね。今度言ってきたら、そんな事言うのやめてって言ってみてごらん。嫌な気持ちになったよって自分の言葉で伝えてみよう」と話しましたが、もっとポジティブになるような声かけってありますか😓
正直、相手の子は何かと突っかかってくる子なので、やめてと言ってもやめてくれないと思います…
- はじめてのママリ🔰(11歳)

はじめてのママリ
勉強しかできねえとか最高の褒め言葉ですw✨
むしろそっちがいいw
小学校色んな子いますよね、、
突っかかってくる子=寂しい子 は確定だと思ってます。
今日も会社帰り、公文まで自転車で乗せてってあげようと思って学童迎えに行ったのですが、いつも私のことを「母親」と思ってるような?息子の友達がいて、毎度私が校庭に入った瞬間から目をキラキラさせて走って寄ってきて、
息子がそこにいないのにずーーっと私のそばから離れず、帰りも見えなくなるまで校庭の柵の中から私達の自転車を追いかけてくるお友達がいて、、
その子はいつも「◯◯君の家狭い?僕んちは超広いよ。」「お兄ちゃんはサピックスいってるんだよ」「僕も今度プールの体験いくんだ」「パパにゲーム買ってもらうんだ!◯◯くんちはゲーム持ってないんでしょ?」
もう僕の話聞いて聞いて、自慢したい自慢したい で、寂しさの塊、、
悪口言ってきたそのお友達も、寂しくて相手を攻撃して、悲しむ顔見て自分は上だ、自分は勝った と攻撃したいのでしょうね、、
人生経験なので、一緒に子供たち乗り越えて行けたらいいですよね、、!

はじめてのママリ🔰
その子にはそれしか取り柄がなく頭のよい息子さんが羨ましかったのかなと思いました✨
口開けば家金持ち、みたいなこという子供の同級生がいて寂しい子何だなぁといつも聞いて思ってました!勉強しかできないはかなり褒め言葉と私は受け取ります😊確かに運動大事ですが勉強やはり大事ですから✨
コメント