![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園と療育を両立するか、幼稚園入園で療育を卒業するか悩んでいます。息子は2歳半で未診断、発語の遅れや多動が課題。みなさんの経験を教えてください。
就園前から療育へ通われている方、幼稚園へ行きながら療育も通っていますか?それとも幼稚園入園とともに療育は卒業しましたか?
来年度から幼稚園ですが、今後の療育をどうしようか悩んでます。
療育週2幼稚園週3だと、どちらも中途半端にならないか不安です。
息子は、現在2歳半ので未診断です。
発達の悩みとしては発語の遅れで、不明瞭ながらも最近単語が出るようになってきています。二語分はまだです。
また、多動というほどでもないですが療育中は座っていられないことが多いです。
みなさんどうされているのか、教えてほしいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピコ
私は幼稚園入園の時に、一旦療育は終了しましたが、幼稚園で一斉指示が通らなかったりがあったので、年少の9月から新たな療育に行き始めましたよ!😊
幼稚園の後に通えるとこなので、幼稚園生活には支障ないですし、そうしてる方が多いと思います✨
(送迎ありの療育なら幼稚園にも迎えに行ってくれて親もラクしてます👍)
![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピコ
就園前に通っていたとこは、ウチも自治体の療育でした!
自治体の療育は、午前中のとこだったので、幼稚園に入ってからは民間の療育に通っています😊😊
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
うちの子は年少からは幼稚園後のみ行ってます✨
満3の時は療育週1、幼稚園週4にしていました。週1に変更とかどうですか?
うちも週2でと言われてましたがあまり幼稚園休ませたくなかったので週1でお願いしていました✨
療育中に座ってられないことが多いとのことなので療育は併用した方がいいかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはり座ってられないのでは療育は継続必須ですよね😰幼稚園後に行ける療育探してみます!
- 10月4日
-
まろん
必須までは無いとは思うんですが、やはり心配は少なくなります😊療育は手厚いので✨
療育のおかげか、幼稚園でも今のところ問題なく過ごせています✨- 10月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!幼稚園後に通える療育は民間の療育でしょうか?現在通っているのが自治体の療育なので、民間の療育も検討中でして🙇♀️