
3歳の息子がイヤイヤで、怒りを抑えきれずに怒鳴りビンタ。体調不良もあり、後悔している。
反省してるので批判はなしでお願いします。
イヤイヤがすごい3歳の息子。
なんでも嫌。いつもは21時に寝てるのに今日はあっという間に22時になり。
2階で下の子を寝かしつけるのに寝室へ行った旦那は寝かしたら戻ってくると言ったのにぐっすり眠っている。
洗濯干さなきゃいけない。明日の朝バタバタしないようにゴミも捨てなきゃいけない。ゴミ出しは旦那がやるって言ってたのに寝てる。あーイライラする。ってなって
子供にもう22時だからトイレしてパパのとこ行って寝てきな!と言ったら案の定イヤイヤイヤイヤギャンギャンギャンギャン泣く。
もうなにかプツーンと切れて怒鳴り散らしビンタしてしまいました。最低です。窓も開いてたからシーンとしてる近所に私の怒鳴り声と子供のギャン泣きが響き渡っていたと思います。
言い訳ですが私も体調が悪く体がだるい状態で仕事もしてきてすごい疲れてるのもありました。それでも怒鳴ってビンタするのは間違いだと分かってます。
近所の人に通報されないかビクビクしてしまいます。
- 3kidsmama♡
コメント

コキンちゃん
大丈夫ですか?
たった1回のことなのであれば児相へ連絡されたりすることはないと思いますが…
もしされても1回の出来事だけで何かなるとは思えないです。
今は大丈夫ですか?
そんなときもありますよ。。
母親だって人間です💦

ママリ
先日隣の家から寝ろ!!
って叫び声と子供の泣き声聞こえてきましたが、
同居だもんな、色々あるよね、お疲れさま🥺
と思ってました🥹
普段外でも怒鳴り散らかす、
子供の服がいつも汚い、
とかだとおやおや、、?とか思うかもですが、
そんなたった1回だったら、
大丈夫だと思います🥲
母だって人間だもの、色々あります!
と、普通の人なら分かります🫡!
-
3kidsmama♡
私の近所では全然怒鳴り声聞こえないのですが
もし聞こえてきても気持ちがわかるので
通報しなきゃ!よりは共感する気がします。
庭で遊んでて兄弟喧嘩でギャンギャン泣いてることは多々ありますがそれでも滅多に怒鳴りはしません。たまにパパがいい加減にしろ!!とブチキレてますが、、、
そうてすよね。。母も人間ですもんね。心に余裕がなくてため息です。
明日は切り替えて頑張ります。。- 9月29日
3kidsmama♡
今は落ち着いてみんな寝付き始めました。
今回は2番目の子がイヤイヤ期で。去年は1人目がイヤイヤ期で夜はさすがに近所に響き渡るようなことはなかったのですが
昼間怒鳴る毎日でした。
うちは3人年子なので毎年誰かしらがイヤイヤ期。この泣き声いつまで聞くんだろう。とため息です。
コキンちゃん
そうなんですね⤵️
毎日毎日お疲れ様です。
正直、お子さん3人いて怒鳴り声や泣き声が聞こえない家ってあるんですかね??
ビンタしてしまったのは良くなかったかも…しれないですが。私は批判とかそんな責めるようなこと言えないです。
明日の朝あやまっていっぱいいっぱい抱きしめてあげましょう♥️
それより、ご主人!!!ゴミ捨てろ!!
私なら起こしてそっちにビンタします笑
あまり通報のことは気にせずに✋まずゆっくり休んで早く体調良くなるといいですね。
3kidsmama♡
お隣さんは2番目の子と同じ年で双子ちゃん。とーっても平和に見えます。去年1人目のイヤイヤ期、昼間怒鳴る毎日だったからかお庭で会った時、イヤイヤ凄いの?大丈夫?って聞かれてしまいました。きっと怒鳴り声が酷かったのかな、あーやっぱり聞こえてるよな、、と反省と落ち込みました。
旦那も朝は5時起き、仕事のストレスで10円ハゲが出来てて起こすのも可哀想と思ったのですがやっぱりイライラしました。怒鳴り声を聞いて起きてきました。
心に余裕が全くなくて自分でも嫌になります😭
通報のことは気にせずにいたいと思います。そして朝いっぱい抱きしめたいと思います。