※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘ちゃんが夜なかなか寝付かず、肩こりや腰痛がひどいです。早めの寝かしつけ方法を教えてください。

夜寝かせるにはどうしたらいいでしょう?

あと1週間で4ヶ月になる娘ちゃんがいます。

朝7時から8時ごろに起きて
10時から11時ごろと14時から15時ごろまでお昼寝します。
18時ごろから寝グズリが始まり、18:30にお風呂に入れて一旦落ち着き、また20時ごろから寝ぐずり。
ずっと抱っこしたり添い乳したりしますが寝ず、途中覚醒して機嫌が良くなる時に暗い部屋で手遊び歌を歌いながらあやします。
その後もまた寝グズリが始まり、22時ごろに抱っこでやっと目が閉じます。
それでも体勢を変えれば目が覚め、ベッドの軋む音で目が覚め、お兄ちゃんの寝返りで目が覚め、、、
しっかり寝るのは23時を回ってしまいます。

夜間授乳は2時ごろと5時ごろに2回です。

どうしたら早めに寝かしつけできるでしょうか?

肩こりと腰痛が酷すぎてもう抱っこが辛いです、、、
アドバイスお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくらいの息子がいます!

うちは
7時〜起床
9時〜10時 朝寝
12時〜15時 昼寝
17時〜18時 夕寝
21時〜完全就寝
って感じで、21時くらいに寝たら朝まで寝てます!

夜中は朝方に一度授乳するだけでそれも目は開いてないです。
娘とは寝室わけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃいい子ですね❣️
    完ミか混合ですか?
    うちも寝室分けたいんですが、息子が私について回るので難しいです💔

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ完母です🙆‍♀️
    哺乳瓶拒否しないように、寝る前だけミルク足してます!

    娘も私とじゃなきゃ寝るの嫌がります😂
    なので娘の寝かしつけも私がし、完全に寝てから旦那と娘が一緒に寝てます!
    娘の寝かしつけ中は、息子はリビングで待機してます!

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちはすっかり哺乳瓶拒否です😭
    やっぱりママ大好きですよね❣️
    お兄ちゃんはもう4歳なので寝かしつけいらないんですけど、娘ちゃんがほっとくとギャン泣きするので(旦那は役立たず)みんな一緒にいるしかなくて😅

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が哺乳瓶拒否なったので、学んで1日1回はミルク飲ませてます!

    旦那を躾けるしかないですね😂
    うちも役立たずですが、娘が私としか寝ないなら仕方ないので、旦那に赤ちゃん見させてます!
    それでどうこういうならブチギレですね😂
    なんのための父親?ってなります😂
    お兄ちゃんとご主人が寝ればよいのではないでしょうか?

    • 9月29日