![km.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友に妊娠報告したら、理想の4歳差じゃないことを伝えたら、相手が傷ついたかもしれない。自分の気持ちや経験もあり報告が辛かった。距離感を保ちたいけど、関係が崩れるのは嫌。
ママ友さんへの妊娠の報告について😭
今日、保育園の行事で
唯一保育園で仲良いママさんに
久しぶりに会えました!!
夏前までは登園降園時間が大体同じで
よく会っていた為、子どもは1学年違いですが
お話する機会が増えていろいろ話はしていました。
(LINEは今日初めて交換しました)
夏頃、私の2人目妊娠がわかり
いずれ報告をと思っていましたが
切迫になり休職。
登園降園時間がかわり、
急に会えなくなりました。
最近時間変わった?と聞かれた為
妊娠のことを伝えるとおめでとうと言ってくれたけど
1年ほど前に2人目の話をされて、
お互い4歳差が理想だと言っていました。
(結果私はタイミング早まって3歳差です)
それを知っていたので
どうしようかと思ったけど言いました。🥺
そのママさんのところは逆に焦ったりしちゃって…と
4歳差はダメだったみたいで
気長にいくとは言っていて
私もそのつもりだったと本心を言ったけど
やはりどこか傷つけてしまったかなと😢
私自身、娘の前に流産も経験しているし
娘が産まれるまで長かったので
メンタル的に妊娠の報告が辛いこともありました。
それをわかっていながらも報告をし、
授乳の話でも全然出なくて。って言っていて
私は未だに娘はおっぱい星人で…
やっぱりそういう話って難しいなと思って。😭
その時は軽く話しても後から落ち込んだり。
全然会えないけどきちんと伝えたくて
言ってても良かったと思おうと思っていますが
マタニティハイ的な考えで
やはり甘かったでしょうか…。
他に報告する方はいないので、
唯一のママ友なのですが
今まで適度な距離感で
登園降園時のお話がメインな
関係が崩れるのは嫌と思ってしまったり。💦
私が勝手でしたかね…
(長くなってしまいました、すみません)
- km.(1歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
文脈を読んで
全く嫌味な感じは
感じませんでしたよ、
だからおそらく大丈夫なはずですし
お腹大きくなってあった時に
報告されなきゃショックですし
よかったタイミングだったと思いますよ🥺🫶🏽
km.
ありがたいお言葉😭💓
明るい感じでいつもと変わらず
話もして、そのあとも接してくれて…
雨が降って歩いてきてると言うと
大事な時期だし家(すぐそこ)まで送るよ!と
余分の傘を車に取りに行ってくれたり
乗せてくれたりと本当に優しくしてくださって😢
今でも少し出てきているので、
タイミング的にもこれより後となると
本当にお腹ハッキリだろうし
あの時会って一緒に居たのに…と
なるよな。と思って
聞かれたタイミングでお話しました。
妊婦、授乳系は本当に
人それぞれ想いなど違う部分なので
ビクビクしましたが
また会ったときには
今まで通り過ごせるといいと思います✨
気持ちが軽くなりました!
ありがとうございました🙇♀️