
母乳が減ってきて寂しい。娘も飲みたがらず、ミルクに変える決断がつかない。卒乳の辛さを感じる。母乳ジュエリー作る予定も急いでしまいそう。
母乳があげられなくなっていくのが寂しいです。
今生後4ヶ月ですが、1ヶ月ほど前から徐々に母乳量が減ってきたようです。
それまで何もしなくてもボタボタ落ちてきて、触ればプシャーっと出るくらいだったのに、今は搾乳しようとしても滲むくらいです。
娘も最近おっぱい飲ませて数分で泣き出したり嫌がり、すぐ乳首を離します。多分母乳ほとんど出てないんだろうな…
もうすぐ離乳食も始まるし、このまま徐々にミルクに変えていこうと思った途端、涙が止まらなくなりました。
母乳なんていつかは飲まなくなるし、卒乳したくても胸が張って辛い人もいるくらいだって分かってるんですけど、何だかとても辛いです。
前まで哺乳瓶のミルクよりおっぱいが欲しくて泣いてた我が子。今ではミルクの方が美味しそうにゴクゴク飲みます。
まだまだ卒乳は先だと思ってたのに、案外急にくるもんなんだなと…
いつか母乳ジュエリーでも作ろう、ボタボタ溢れるくらいだしいつでもいいや!と思ってた。急がないともう出ないかも…
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

K
うちの子も同じでした🥹
子どもが大きくなって、飲む量が増えるにつれて、私の母乳では足りなくて不満そうに泣いていました。
ミルクをあげるとゴクゴクと飲んで、満足そうに眠る姿を見て、泣いてた自分を思い出しました😢生後3ヶ月でした。
それからは、主はミルク、でもグズったりとか、まだミルクの時間じゃない時や、入眠の時に、おっぱいをあげてました😊少ししか出なくてお腹いっぱいにはしてあげられないけど、おっぱいあげながら子どもと目が合ったりとか、安心して眠ってくれる時は、本当に愛おしかったです😊💕
なんだか懐かしくなり、コメントさせていただきました🙇♂️
赤ちゃんが元気に育ってくれれば、おっぱいもミルクも、どちらも愛情たっぷりの栄養源です😊💕💕

りのあ
差し乳になったからとかないですかね?😳
うちも今4ヶ月なんですけどおっぱいの後も口寂しくて離して泣いたり、眠たくて泣いたりしてます😂
差し乳なので搾乳しても全然取れません💦吸引力がすごいのか片方3分くらいで終わりますが見た目ムチムチなのでいっかって感じです🤣
3ヶ月手前くらいで同じ感じの反応されて悩んでましたが体重増えてれば大丈夫なんじゃないかなって思います😳
-
はじめてのママリ🔰
差し乳は2ヶ月入った頃からなり、逆に今は差し乳特有のビリビリした射乳反射(?)がなくなってしまいました…もちろん胸も張らないので溜め乳でもないです。
今では1〜2分で「出てこないよ!」と言わんばかりに泣かれます。
体重増えてくれればいいけど、そもそもおしっこが少ないので足りてないんだろうなと💧- 9月26日
-
りのあ
そうなんですね🥲おしっこ少ないのは心配ですね😭頑張って吸わせたら出るんでしょうが、頻回授乳するのも大変ですよね💦
私も1人目の時に同じ想いで中々寂しくて授乳やめれなくて、自分の気持ちが納得するまで混合でそんなに出てないおっぱいあげ続けました🤣完ミに切り替えるのもいいですが納得いくまでおっぱい続けてもいいかと☺️あと、少しでもおっぱい出てるなら、ミルクだけにするよりも少しだけ節約になりました🤣ミルクだけにすると一気にミルク代かかってビックリしました😳- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
全く出なくなったわけではないので、もう少し混合で続けていこうと思ってます。
ミルク代バカにならないですよね💦寝る前しか飲ませてなかったから、一気に減りそうです💧- 9月26日
-
りのあ
いいと思います☺️おっぱい吸ってると安心してそのまま寝てくれたりもするしお互いの為にもいいんじゃないでしょうか😊
離乳食始まったら沢山食べてくれるといいですね🥺
上の子10ヶ月半で卒乳したので楽でした🤣- 9月26日

かな
はじめまして😊
私は生まれた時からほぼ完ミでした🥲
母乳がなかなか上手くいかなくて、それでも諦めきれなくて搾乳機とかニップルつけたり頑張ってましたが、1ヶ月検診後に諦めてしまいました。
最初はめちゃくちゃ落ち込んだり
寂しかったんですが、
1週間くらいで慣れました🤣!
後悔としては、
授乳してる姿や
授乳してる時の私からみた我が子の顔を残せなかったことなので、
良ければ参考までにしてください😊
-
はじめてのママリ🔰
かなさんもお辛い思いをされたんですね💦
残り少ないであろう授乳姿をいっぱい撮っておこうと思います‼︎- 9月27日

はじめてのママリ🔰
私も、最初から哺乳瓶の方に慣れておっぱいだと泣いてたときは悲しかったからお気持ち分かります!でも、離乳食を始めたら突然哺乳瓶を拒否し出して、今度はおっぱいオンリーです!あまり出てないだろうに。笑 安心するみたいで、またチュッチュしにくるんじゃないかなと思いますよ☺️💗
-
はじめてのママリ🔰
離乳食始まってから哺乳瓶拒否することあるんですね😳
卒乳しようと思ってたけど、そういう時用に母乳は出るようにしといた方がいいかもですね…- 10月2日

はじめてのママリ🔰
うちも子供が4ヶ月で、私も母乳量が減ってきたところです…
ご飯も睡眠もちゃんとしてるのに悔しくて仕方ないです。
私は最初から差し乳で、張る感覚があまり分かりませんでした。
さすがに6時間以上空くと張ってきますが、それくらいで…
うちは朝寝から起きた後とお風呂上がりの2回ミルク足してました。その他は母乳でしたが、量が増えず…
今もまだ増やせないか、と悩んでます。今日からお風呂上がりのミルク前に母乳あげようかと考えてます。
-
はじめてのママリ🔰
割と周りでも生後数ヶ月で急に母乳が減ったもいうママさんがいるので、毎日あげていても減るもんなんですかね…
私も少しでも母乳増やしたくて、お風呂前に追加で母乳あげてます…でもそろそろ潮時なのかなとも思います…寂しいですよね- 10月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
おっぱいあげてる時に泣かれると「ごめんね、少ないよね…」ってなって辛いですよね。生後3〜4ヶ月くらいってそういう時期なんですかね。
食事のためでなくおしゃぶり代わりのおっぱいでもチュパチュパしてくれると嬉しいですね☺️
もう少しおっぱいの出番はありそうなので、愛しい姿を噛み締めます。