※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産後のメンタルの不調に悩んでいます。赤ちゃんの幸せな時間を楽しみたいけれど、不安や悲しみに毎日苦しんでいます。漢方薬も効果がなく、解放される日はいつ訪れるのでしょうか。

出産後って赤ちゃんに会えた喜び、日々の子育てで感じる幸せな気分だけで良いのに、なんでこんなにメンタルやられるんでしょうね。
望んで妊娠して出産したのに。
赤ちゃんはもちろん可愛いです。
いとおしくていとおしくてこの幸せな時間が永遠に続いてほしいと思います。
その気持ちだけで良いのにどうして夜になるとメンタルが落ちて考えなくてもいいこと考えてしまうんでしょう。
なんだか出産てお祭りが終わった後みたいな気分になります。
妊娠中高まっていたいろいろなホルモンが落ち着き下がり始め、血液量も増えていたのがどんどん少なくなり、出産が終わりではなくこれからが始まりなのに目の前にいる赤ちゃんのことで忙しくしていないとなんだか自分がもう老人になったような気分になって後は衰えていくだけみたいな気持ちになるんです。
20代でひとりめの子供を出産した後は子育ても大変でしたし慣れないことばかりでしたが、まだこれからもあると何も疑わずに希望を持っていました。
それから数年が経ち、今回は不妊治療でできた子供だったので、子供ができる難しさも痛感し、出産に至るまでにも切迫早産や帝王切開などはじめての経験もあり、簡単なことじゃないんだなぁと実感。
そして出産が終わってみればもう30代半ば。
今回も自然妊娠は難しいと言うことで体外受精で授かりましたが、次があるかどうかも分かりません。
帝王切開の手術も初めてで辛かったのに、でももしこれが最後の出産だったらと思うと1人の女としては悲しくて。
もう妊娠中の幸せな気持ち、出産後の赤ちゃんとの幸せの時間が二度と経験できないかと思うと悲しくて。
そしていつしか子供も大きくなり、自分はそのままどんどん衰えていくんだなと考えてしまいます。
妊娠や赤ちゃんが人生の全てでは無いとはわかっていますが、今はただただ悲しくて。
決して手放して若いとは言えない年齢になってくるとこの先どうなってしまうんだろうと考えると眠れなくて。
普段なら考えないことも細かいところまで考えて悪いほうにばかり考えてしまって。
出産後のメンタルのせいだって事はわかっているのですが答えの出ない不安感や悲しみに毎日夜が来るのは辛いです。
このまま時間が止まって今生まれたばかりの赤ちゃんとこの年齢の私でずっとずっとそのまま暮らして行けたらと思ってしまいます。
いつになったら出産後のメンタルの不調から解放されて単純に赤ちゃんや家族との時間を楽しめるようになるんでしょうか。
ひとりめの時も出産後にメンタルやられたので産婦人科の先生に今回も漢方薬を出してほしいと頼んだら、出産後のメンタルの不調に効果のある薬はありませんよとあっさり切り捨てられ…。
今ある時間を大切にしたいから自分のメンタルの不安定さでこの時間を無駄にしたくないです。
いろいろわかりにくくて変な文章になってしまってすみません。

コメント

とん

産後って自分の気持ちなのに自分じゃないみたいな時が私もありました。
泣く気はないのに自然に涙が出てきたり、私の場合は1人目の時が本当に自分じゃないみたいな感情に襲われて不安になってました。
ただ半年くらいして、ホルモンの偏りが少しずつ落ち着いてきて、子供もできることが増えて自然と本来の私らしく戻ってました。

ママリママさんとうちの子2人とも同い年で、私も2人目は治療で体外で授かりました。私はもう少し歳がいってますがこれが最後の出産でした。
もう一度赤ちゃんを育てたい、おっぱいあげられたらと思ってたので幸せだなと思います。
でも産後1ヶ月になる前まではあまり赤ちゃん寝なくてかなりしんどくて望んで産んだのにこのままちゃんと育てられるか不安になってました💦
今は夜泣き防止のグッズに出会えて眠れるようになったので落ち着きました⭐️

体の痛みも半年ほどで落ち着くかなと思いますがホルモン自体が落ち着いてくるのもその頃かなとおもいます。とはいえ個人差や環境にもよるかもです。

メンタルって人に見えないものですし、本人にしかわからない事なのでしんどいですよね😅

産婦人科の先生は、正直当たりはずれがあると思うので、メンタルの事は専門外だからそういうような言い方をする人もいるのかもしれないと思いました。自分も流産した時に、え?と思うような言い方をされた事あるので先生というか人次第で理解してくれない人もいるんだと感じました。

赤ちゃん👶の時は今しかないから、大切にしたいという気持ちよく分かります。
ただこの不安定な気持ちや体の今の時期はお母さん達はどうしても避けられない時期でもあると思います。気持ちの波はお母さん達の体が元に戻る為に必要な期間なのかもです。

自分の気持ちを聞いてくれる方っていますか?私は母や姉にしんどい時は洗いざらい聞いてもらっていつも乗り切ってます。
1人で抱え込まずに誰かに聞いてもらったり、心療内科に力を借りてみるのも良いと思います。

うまく言えないけど長くなってしまいました。

赤ちゃんの時のかわいさ、どんどん成長して出来ることが増えてくる喜び、上の子が無事に育ってくれてるように下の子も元気に育っていってほしいですね😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    温かいコメントをいただきありがとうございます。
    今は本当にメンタルが不安定で、それがいけないことでは無いとは思うのですがちょっとしたことで涙が出てきます。
    特に優しさや温かさを感じた時、感動したときには本当に我慢できない位涙が出てきます。きっといい涙なのでしょうから周りがびっくりしない程度にはなくようにはしています。
    自分が自分じゃないような気持ちになる、本当にそうですよね。
    1人目を出産した時はメンタルが不安定になっていく状況は受け入れていましたが、それに対してどうすれば何に頼れば少しでも楽になれるのかが全くわからずただジタバタして苦しかったです。
    その時の記憶があるので今回はメンタルが不安定になる事は予測できていましたが、それでもやはり辛くなる前兆が見られるとそれだけで不安になってしまって。
    私の場合にはひとりめよりも割と今のところ育てやすい子で、鳴き声もそれほど大きくないですし、授乳もこちらが心配になって起こす位ゆっくりなので、落ち着いて子育てすることができています。
    それをわかってて赤ちゃんの方が気を遣ってくれてるのかなと言う位です。
    やはりメンタルの不調が戻るまでは半年位かかるんですね。それも個人差があると言うことですよね。
    今回は漢方薬局の薬剤師さんにも相談して妊娠中から血流改善やメンタルに効果のある漢方薬を購入して飲んでいて、漢方薬に頼れると言う気持ちもあってか比較的安定はしているのですが、それでもやはり不安になったり落ち込んだり余計なこと考えたりします。
    漢方薬を信じない先生もいますが、私には民間療法が結構あっていました。
    それに、ひとりめの時精神的に不安定になったのでカウンセリングに行ってみたところ、その先生も漢方薬や鍼灸治療に一定の効果があると思ってくれている先生で、あなたの場合は体が冷えているから不調が出るのよと教えてくれて、そこで漢方薬に出会って改善したんです。
    漢方薬だけではどうにもならない時もくるかもしれませんが、頼れるものがあるって安心なので、体や心に優しいことをして今しかないこの時期を楽しみながら過ごしていきたいです。
    今はこんなふうに書いていますが、家族が寝静まった夜中にはまた不安定な時間がやってきます。覚悟しなきゃですね。

    • 9月23日
  • とん

    とん

    気持ちの波、自分でどうにもできないと思うので辛いと感じちゃいますね💦
    夜って暗い中で自分しか👶を見ていない、守れない時間帯だし、音もない中育児してると色々考えちゃうのわかる気がします。
    ママリママさんは文章を読んでる感じでもとても真面目というかちゃんとしている方の印象なので子供に対してや子育てに対しても沢山考えているのかなと思いました。

    楽しめる時は楽しむし、無理な時は無理だと思うので、本能のまま過ごしていくのが自然だと思います。
    1人目の時の子育ても踏まえて今があって、不安になってしまうという状況もご自身で意識して、漢方や頼れるところに頼って改善しようとされてますし充分に努力されてるなぁと感じます☺️

    関わる人や薬は、自分にとって前向きになれる言葉をかけてくれる人、納得して飲めるお薬を選ぶと良いですよね🍀

    同じ事を言ってくれるにしても、この人から言ってもらったら元気出るっていうのもあると思うので、ホルモンが落ち着くまで期間は特に、自分にとってマイナスに感じちゃう事は避けたり、この先生はなんか嫌だなと思ったらもう会わないようにするとか、些細な事だけど大事な気がします。
    私も本来ネガティブなタイプなのでいつも考え過ぎてしまって💦
    でももうここまでくると性格もかわらないし、誰に合わせるでもなく自分らしく無理しすぎないで自然にいくしかないなと最近思ってます。

    本当うまく言えなくてごめんなさいですがママリで吐き出すもよし、モヤモヤを感じた時は溜め込まず吐き出しながら子育てしていくと良いかもですね!

    子供もきっとお母さんが、自分のことを思いながら子育てしてくれてる愛情感じると思います😊

    • 9月23日