※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カママ
ココロ・悩み

旦那の対応に不満があり、妊娠中の辛い状況について相談したいです。

愚痴になってしまいます。

5歳の女の子と旦那と私の3人家族で、私が妊娠中で、来週の火曜日に帝王切開での出産を控えています。
旦那が父親になりきれない性格で、今回の妊娠は不妊治療でタイミング5回、人工授精5回、体外受精2回で授かりました。
不妊治療中もうまく行かず、共働きなのもあり、
私がタイミングの日に疲れて子どもを寝かしつけながら寝てしまったりしたこともあったり、旦那から呆れてしまったことがありました。

人工授精で生理が来て私が落ち込んで泣いていても慰めず「また泣いてる、俺の気持ちが滅入るから泣かないでくれる」とか私が道ですれ違う妊婦さんを見かけて羨ましいなあと話すと「妊婦さんを見かける度、そんな話ばかりしないでくれる」と言われていました。
そんな中やっと体外受精で妊娠でき、アラフォーなので、旦那の提案でクワトロ検査(血液検査)、羊水検査まで受けました。
仕事との両立をしながら、今回はつわりがひどく、夕飯作りが遅くなったりや休日に遅くまで寝ていたり、つわりが辛いと弱音を吐くと、「自分が妊娠したいと思って妊娠したんだから、我慢しろよ」と言ってくる始末。
しかも次も女の子が産まれるからなのか、若干残念だったみたいで、「男は俺一人なのかあ、3人目って頑張れる?」と言われた。私なんか無事に産まれてきてと思っている矢先に、まだ産まれてもないのにと思ってしまいます。
産休中、旦那より私が朝寝坊して起きると、「娘を保育園に預けたら、ゆっくりできていいよなあ」とか何にもしていない時とか「1日ゴロゴロしていたの」とか言われます。体がだるくて動けないのに。
ちなみに毎日の食事の準備、家の掃除、洗濯は私がしています。旦那は月に2回位は日曜日に洗濯物を干したり、週一夕飯の洗い物、あと週5は娘をお風呂に入れる(ただ、お風呂から出てからは私が着替え等をします。)

自分の時間が欲しいと言われて、週末の土日、朝か夕方が1時間ウォーキングしに行きます。
あとは飲み会、友達との旅行等も頻繁ではありませんが、行きます。
私は束縛しているわけではないので、とくに止めませんが、ちょっとなあという気持ちもあります。

旦那ってこんなもんなんでしょうか?

コメント

ふくろう

カママさんがおっしゃる通り、父親になりきれてないというか、いまだに自分が一番なのかなと😅
私も不妊治療で授かり、つわりは二人ともひどかったですが我慢しろとは言われなかったですし、そんなこと言われたらずっと根に持ちます…。

  • カママ

    カママ

    根に持っています😞。確かに家で「俺の家で優先順位は一番下だなあ」と言っています。今もたまに土日や平日の夕飯前やお風呂前に、子どもが機嫌が悪い時にとりあえず録画した番組をつけていると「子どもは機嫌悪いと好きな番組を見させてもらっていいよなあ」「俺なんか録画して見れてない番組がいっぱいたまってるよ」と言われます。
    まっ旦那はアニメ好きなので諦めていますが。
    私は携帯は見てしまいますが、あまりテレビ番組に興味がわかなくなりました😅。4年前なんか2年間位、夜の21時過ぎにならないと旦那が仕事から帰って来ないから、録画した番組を見せてワンオペしながらしていたのにと思いました。

    • 9月20日
n.mama

ちょくちょくグサッと刺さる事言ってきますね😅
私もそこまで言われたら滅入りますし、ウォーキングと言いながら育児から逃げてるの?と思ってしまいます。
いやいや、こっちに時間くれよって感じですね😂

私の旦那は0時過ぎに帰宅、休みは週一、掃除苦手です。
が、休みの日は洗濯洗い物、子供達の朝ごはんやってくれます。(こちらは週一なんだから当たり前だろのスタンスですが笑)

上の子2人で遊びに行かせたりしてますか?どんどん行かせて慣らして、カママさんは産まれる前自由な時間作って下さい🥺
2人育児想像以上ですから🥺

  • カママ

    カママ

    さらっとグサッと刺さることを言われるので、私も腹が立って言い返したりするのですが、言い返されて、私が泣き出すと「いいよなあ、泣けばなんとかなると思っているんだから。もういい大人なんだから」と言われます。

    ウォーキングは気分転換らしいです。旦那は片付けが苦手で旦那の荷物が山積みなっているスペースを休みの日(土日)やちょっと暇そうに携帯をいじっている時に片付けてってお願いすると「俺には休憩する時間さえないのに。娘の面倒を見て、片付ける時間をちゃんとくれるなら片付けるよ」と言われます。

    妊娠後期になってからたまに土日の夕飯を作る時に二人で1時間半位遊びに行ってくれています。でも、2言目には疲れた、もうダメだと携帯片手にごろ寝しています😱。
    心配していただき、ありがとうございます😢。
    私は産休に入ってから娘を保育園に預ければ自分の時間なので、それまで休んでいます。
    産休前は8時に娘を預けて1時間通勤して仕事を終え、17時過ぎに最寄駅に着き、20分位で買い物し、自転車で18時ぎりぎりに娘を迎えに行っていましてから。それを考えれば、まだ時間があります。
    やっぱり2人育児大変ですよね😅。ちゃんと産まれた子を保育園に入れて仕事復帰できるかが今から心配です。
    長々すみません😣💦⤵️。

    • 9月20日
ママリ

つわりへの理解のなさ、辛いですね💦
私も妊娠中でちょこちょこ夫と揉めたりしますが、、、

友達と旅行?
子供小さくてだいぶ珍しい事かと思いました💦

  • カママ

    カママ

    旦那の友達がツーリングをしていて、お盆休み、年明け、ゴールデンウィーク等の休みに旅行や出かける計画を立てているんです。たまに土日のどちらか出かける時も。

    まだ子供がいない夫婦や子持ちの方もいるので(専業主婦だったり、近くに自分の親が住んでいたり等様々ですが)
    他の旦那さんはさらっと妻が行かしてくれるのに、なんで俺はいちいち伺いをたてなきゃ行けないんだと思うみたいです。
    逆に私たちで旅行すると子供がメインで行っても子供が愚ずったり、すぐに帰ってしまったりするのが嫌みたいであまり気乗りしないみたいです😥。

    • 9月20日
くまみ🐻

うちは、結構言葉はこんな感じですが、掃除や洗濯など家事は率先してやってくれてるので、めちゃくちゃほめて自分が手のひらで転がしていると、勝手に思うようにしてます😅
男性で言葉がきつい人結構いると思います💦

  • カママ

    カママ

    そんな言葉を言われた相手がどう思うのか、考えているのかと思ってしまいます。
    やっぱりそんな旦那は褒めて自分が手のひらで転がしていると思うしかないんですね😱。頑張ります。

    • 9月20日
deleted user

ひえぇ〜酷過ぎて驚きです
旦那さん中学生の反抗期とかじゃないですよね?!

自分の場合も友達、家族の場合もそんな旦那さん聞いた事ないですし、そうなったら全員ブチ切れて旦那を追い込むと思います💦

はっきり言って全然普通ではないですよ。
そんだけ女性側に負担の大きな治療を何回も重ねていたら、精神面や家事面のフォローは普通ありますし、つわりが酷ければお料理は旦那さんが普通はやりますよ。
しかも共働きなら、いろんな負担がカママさんにある分家事は旦那さんの担当がメインだと思います。

人様のご主人に申し訳ないですが、カママさん大丈夫?って本当に心配です。あなたは十分すぎるくらい頑張っています。
ご両親に相談して実家に少しの間戻れませんか??ご家族に相談した方が良いのではないですか?頑張りすぎだと思います。

  • カママ

    カママ

    確かに反抗期の中学生ですね😅(笑)。私の父母は何回か私達が旦那にガツンと言ってやるわと言ってます。でも反省するかわからないのと、後に逆ギレされても困るので、悩んでいます。

    旦那の母は、自分の息子がこんな感じで申し訳ないと言ってくれるものの、自分の母にさえ旦那は同じ口調で言っているので、旦那の母からの注意も聞き入れません。そのお陰なのか、私と旦那の母との姑関係は良好です。

    来週無事に出産したら、上の子も保育園休ませて、1週間は実家でゆっくりします。
    ただ、旦那もついてくるので、どうなることやらです😞。

    • 9月20日