
ママ友グループでのパパAさんの呼び方に悩んでいます。気になるけど言いづらくて辛い。皆さんなら話しますか?話しませんか?
気にしすぎなのは分かっておりますが、誰かに聞いてもらいたく投稿しました。
ママ友グループがあり、パパたちも仲良しです。
あるパパAさんは、旦那と同じ会社で先輩です。
フレンドリーな感じもあり、旦那は○○くんとくん付けで呼び(話すのは敬語使います)Aさんから旦那は、仕事中は呼び捨てで呼ばれているみたいですが。
しかし昨日グループみんなで集まったのですが、
皆で集まるとなぜかAさんは旦那のこと、○○さんと苗字にさん付けします…
もう一人年下の方いますが、その方にはあだ名で呼ぶのでなぜ皆で集まると、さん付けで呼ぶのか、
どうでもいいことですがすごく嫌だというか…
壁を感じてしまうのです。
すごく気になるのでそのAさんの奥さん、ママ友に話そうかと思ったのですが、(言うとしたら、呼び捨てでいいよと)
もし嫌な思いをさせたら申し訳ないと思って、気にしないようにしてますが辛いです…
皆さんなら気になるなら言いますか?
それとも話しませんか?
こんな投稿すみません。批判や厳しいご意見ご遠慮下さい。
- ❤️

はじめてのママリ🔰
私もすごく気にすると思います😱
Aさんの奥さんとすごく仲が良ければ伝えるかもですが、リスクはある気がします💦
旦那さんに伝えてみて本人が気にしてないなら何もしないかもです~😭
コメント