1歳の女の子を育てている方が、ミルクを辞めた後の寝かしつけ方法について相談しています。フォロミに切り替えるべきか、麦茶などで寝かしつけるべきか、どちらが良いでしょうか。
あと、一週間で1歳になる女の子を育てています‼️
同じ月齢のお子様をお持ちの方に質問なのですが…
離乳食は3回モリモリ食べ、体重も標準です。
今、寝る前にミルク(フォロミではない)
200飲ませています。飲んだらコテンと寝てくれます。
ミルク缶には1歳までと、記載があるのですが、、
このミルクを辞めたら、寝かしつけはどの様にするのが、いいのでしょうか…?
フォロミに切り替えて飲ませる感じになるのでしょうか…?
それとも、麦茶などを飲ませ、抱っことかで寝かしつけがいいのでしょうか…
- まご(9歳)
コメント
ams52314
うちの娘も今11ヶ月です(^^)
寝る前にフォロミをあげています♬
が、それを飲みながら寝るという感じではないので、飲み終わったら寝室へ行き寝かしつけ…といった感じです😅
ちなみにフォロミには10ヶ月頃に切り替えました★
我が家の寝かしつけは特に何もせずベッドの上です転がして、遊んでいるうちに疲れて寝る…って感じです(笑)部屋は真っ暗にしています😄
もう抱っこするにも重たくて大変なので挑戦してみたところ自分で寝るようになったので、これで良かったのかって感じです(笑)
MAXとき
寝る前にミルクでそのあと歯磨きしてたらいいんですが、して無いと虫歯になってしまいますよ
寝かしつけはお好きな寝かしつけに切り替えたらいいと思います
抱っこでもトントンでも
最初一週間は寝れなくてグズグズしたりギャン泣きするのは覚悟しておいた方がいいです
知恵がたくさんつく前に早めに入眠儀式変えた方が双方のためだと思いますよ(*´ỏ`*)
これからすぐ妊娠などの予定があるのなら抱っこでの寝かしつけはおすすめしません
うちは抱っこでの寝かしつけを7ヶ月の頃にトントンに変えました
相当苦労しました
-
まご
コメントありがとうございます‼️
ミルクでそのあとは歯磨きしてないですm(_ _)m今日から、ミルクを飲ませたら歯磨きをし、ぐずぐずギャン泣き覚悟で
ミルク意外の入眠儀式に切り替えようと思います‼️
知恵がたくさんつく前に…
成る程‼️って感じです(>_<)- 12月14日
まご
コメントありがとうございます‼️
寝る前にフォロミなんですね‼️
自分流の寝かしつけで、頑張ってみます‼️
今のミルク缶が無くなれば、フォロミに切り替えようと思います‼️(^-^)
やはり、ベットに行けば、真っ暗ですよね笑