
生後36日の男の子を育てており、体重増加が心配です。母乳をもっと頑張りたいですが、ミルクを頻繁に求めるため足りていないのではと感じています。同じような経験をした方からアドバイスが欲しいです。
生後36日の男の子を育てています👶🏻
生まれた時は2500gで、
先日の一ヶ月検診では3900gと
約1.4kg増、日増59gでした(>_<)
ミルクよりの混合ですが、
完母と言わずとももう少し母乳を頑張ろうと思ってる旨を
助産師さんに伝えたところ、
母乳あげてからミルク80mlでいこうと言われました。
母乳がどのくらい吸えてるのかわかりませんが
電動搾乳器で測ったところ20mlくらいでした。。💦
体重や月例に対して、
少なすぎなのでは…と心配です。
実際3時間経たずにミルクを求められることも多いので
足りてないのではと思います。
同じくらいの体重や月齢のお子さんがいるママさん、
有識者のママさんに
アドバイスいただきたいです( ; ; )
よろしくお願いいたします🙏
- ぽむち🌈(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月ならミルクの量は80-120mlなので
80ml作って全部飲んでまだ飲むなら20mlずつ足してました!
母乳って実際の量わからないですよね💦

はじめてのママリ🔰
80も足したら母乳増えないですね😅
母乳増やしたいなら頻回授乳あるのみですよ。
3時間ももつほどミルク足しちゃダメなんです。3時間経たずに泣けば母乳吸わせたらいいんですよ。
1日12.3回は吸わせないとです😂
特に夜中ですね。
-
ぽむち🌈
コメントありがとうございます!!
なるほど…そうなんですね😭参考になります😭
今は7-10回くらいで片乳5分~20分とかでした🙇🏻♀️
1回あたり何分くらい吸わせたほうがよいとかってありますか??👀- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
7-10じゃ少ないですね😇
時間は5-10分で入れ替えて良いと思います。
上の方のアドバイスに従ってこれ以上ミルク増やすつもりなら、
たぶん母乳止まるか嫌がって吸わなくなりますよ😊- 3時間前
-
ぽむち🌈
両乳合わせて20分程度で終わらせちゃって大丈夫ということでしょうか👀
産後、私の体が危険な状態になってしまい数日ICU行きだったため母子同室が遅れてしまって、母乳スタートが遅れてしまったこともあり
助産師さんから完母は難しいと思うと言われてしまっていますが
ここから頑張ればミルクと母乳の半々くらいにはなると思うよと言ってもらえてるので
できる限り頑張りたい気持ちではいます😭
泣く度に母乳をくわえさせていれば、
ミルクはまったくあげなくて大丈夫なのでしょうか💦😢- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
母乳だけで落ち着けば終わり。どうしてもダメな時はミルク20-40追加みたいなやり方ですが、
体重増えてくかどうかは別問題です。
ICUにいた理由にもよるし、母乳増やすのは難しそうと言われてるならしっかりミルク使うのが一番楽ですよ〜- 3時間前
-
ぽむち🌈
出血多量と、血を止めるための手術をしたためでした🩸
母乳に固執せずにベビーに合った選択がいちばんですよね(>_<)
難しそうであれば出ない乳を吸わせるのも可哀想なので、スパッと完ミにしてあげたいなとも思います🥲- 3時間前

はじめてのママリ🔰
母乳育児にこだわりあるなら、確かに新生児〜3ヶ月くらいまではひたすら頻回授乳かなとは思います。
ただ体質というものがありまして…
母乳よく出る人、頑張ってもあまり出ない人がいます。
それこそ数カ月、毎日12回以上は頑張って頻回授乳したけど足りない、いつまでも安定しない場合はあります。
うちは母乳出にくい体質なうえに出生体重4000㌘オーバーの物凄くよく飲む赤ちゃんでした。
真面目に根気強く続けて母乳多めの混合で頑張り、ちゃんと体重も増えてたけど正直しんどくて💭
赤ちゃんも頻繁にお腹すくのが可哀想に思えてきて6ヶ月からは完ミにしちゃいました。
良い判断だったと今でも思ってます。
赤ちゃんがすくすく成長するのが一番大事なので、あまり無理したり悩みすぎないでほしいなと思いました🙂↕️
-
ぽむち🌈
お優しい。。。ありがとうございます😭
とくに母乳育児にこだわりがあるわけではないのですが、出せるなら母乳もあげたいなっていうゆるい感じで思ってました💦
でも、母乳をしっかり出させるには
覚悟を持って頻回で頑張るしか道は無さそうですね😭
パパに夜間のお世話を任せる時もあるのでその時はどうしてもミルクになってしまったりしてて
それじゃ分泌量増えませんね😔。。
6ヶ月も母乳よりの混合で頑張られたのが本当にすごいです!!大尊敬です🥳- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そこまで母乳頑張る必要あるのかな?っていう部分は個人の価値観な問題ですね。正解はないです。
6ヶ月までは毎日ゲッソリでした🤣はぁまた泣いてる。また授乳か。さっきあげたばっかりなのに。眠たい。もういや。しんどい。しんどい…みたいな感じで育児も楽しくなかったです笑。母乳育児向いてなかったんです。
哺乳瓶で幸せそうにミルク飲んでる姿を穏やかに眺めてる方が私には合ってました🤣
パパでも誰でも何処でもあげられる。栄養満点、飲んだ量もわかる、赤ちゃんの機嫌も安定する…メリットすごく多いです✨
自分のやりたいようにしたら良いんですよ。- 3時間前
ぽむち🌈
コメントありがとうございます🥲
いきなり20ml増やして大丈夫なのですね🥹!
80でまだ飲みそうなら100あげて、それでもまだ飲みそうなら120まであげるってかんじでしょうか…?
はじめてのママリ🔰
そうですね、ミルクの計量スプーンが20mlなので(^_^)!
母乳増やしたいならとりあえず80mlのまま、泣いたら母乳吸わせたらいいと思いますよ!
ぽむち🌈
そういうことですね🥄!
そうですよね、頑張ってみます😭
ありがとうございます🙇♀️✨️✨️
はじめてのママリ🔰
ぽむち🌈
うちはこのやり方でも母乳増えて、完母よりの混合で、体重ぐんぐん増えました。
家にいる時は母乳、外出時は母乳飲ませずミルクにしてましたがムッチムチでしたし、母乳もむせるくらい出ましたよ。入院中はほぼ出てなくて、完ミにしようかなって思ってましたが、ベビの吸う力が付いたりコツがわかってくれば増えるのかもしれないですね!😭
でもやっぱり体質にもよるかもしれないです…😭💦
下の方も言ってるように母乳止まったり嫌がったら申し訳ないです…期待させちゃってごめんなさい🙏💦
ぽむち🌈
とんでもないです!!
参考になります😭ありがとうございます😊♡
お家にいるときはミルクあげてなかったのでしょうか??👀
退院後は順調に軌道に乗ったということですよね、羨ましいです!🥺
むせるくらい出してみたいです🤣
はじめてのママリ🔰
入院中は母乳が全然出なくて授乳室で泣いたり、ベビの体重の増えを心配されてるママでした🥺笑
おうちの時は作るのが面倒だから泣いたら吸わせよ〜って感じであげてなかったり、
寝て欲しい時なって時はミルクあげてました!夜間授乳が1番増えるって聞いたので夜間は頑張ってました!
私の乳首が良くなくて息子は吸うのが下手なままだったので結局完ミにしちゃいましたが…😭
ぽむち🌈
それはお辛かったですね😭
なんでか乳のことって病みますよね💦
ミルクでも母乳でも、赤ちゃんが成長すればどっちだって良いだろうに!と頭ではわかってるのに😅
そうだったのですね🥹
どのくらいから完ミに移行されたのでしょうか??👀
はじめてのママリ🔰
産まれるまではそんなに重要に思ってなかったのに、なぜか気にしちゃいますよね🤣
私は4ヶ月から完ミにしました!
完ミだからって体重が増えすぎる訳でもなくて、ずっと標準ど真ん中です🤣