※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが夜泣きがひどくて困っています。対策を知っている方、教えてください。

生後4ヶ月の子を育てています。

少し前までは夜10時ごろ寝て、朝の5時ごろまで寝てくれるようなリズムでした。

ですが最近は2、3時間おきに泣いてしまいます。

完母ですが検診では体重の増えも順調で母乳は足りていると思うと言われました。

便秘気味なので白湯を飲まそうと哺乳瓶を使ったのですが全然飲んでくれませんでした。

昼間も抱っこしないと寝ないし、寝たと思って授乳クッションに寝かせてもすぐ起きて泣きます。
機嫌が良くても姿が見えなくなるとずっとギャン泣きです。

家のこともできなければゆっくりトイレに行くこともできません。

抱っこしても泣き止まず歩き続けてやっと泣き止む状態です。でも止まればすぐ泣き出します。

上の子もいるので時間も心の余裕もありません。

義母や実母に頼るのも平日は厳しいです。

何かいい対策知っている方いましたら教えてください。

コメント

deleted user

おしゃぶりは試しましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試してます🥲
    吸ってもすぐ口から出てしまいます😢

    • 9月16日
deleted user

4ヶ月になったばかりの男の子がいます。
同じく最近、ぐずって朝まで通して寝なくなりました💦

うちはモゾモゾしだしたら、おしゃぶり+トントンで再入眠してくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間はそれで乗り切ってますが昼間が最近ひどくて…😓

    成長なんですかね😓

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昼も寝ないですよね💦今も30分たたずに起きてぐずってます😭ちょうど4回目のメンタルリープの時期なのでしょうがないのかなと思って、ある程度は泣いたまま放置してます😅

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子鳴き方が尋常じゃくて頭痛くなってきます🙄
    早く寝てくれるようになってほしいですね🥺

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今まで寝てくれてたから余計にきついですよね💦いつかはまた寝てくれるようになるはず💦あまり頑張り過ぎず、1日でも早く寝てくれる日が戻ってきますように🙏

    • 9月16日
つみき

私も4ヶ月の子がいます!
夜中よく眠る日と3時間ぐらいでぐずる日と日によって違いますが、夜中寝てくれないのは辛いですよね😭
夜はぐずったら授乳するようにしてます!片方だけでも咥えると安心するのかそのまま寝てくれるので私はその方法にしてます😊
もし試されてるなら参考にならずですみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日その方法で授乳後すぐに寝てくれました!!
    でも3時間おきくらいにやっぱり起きちゃいます🥲
    そういう時期だと思って早く寝てくれるようになるの待ちたいとおもいます!ありがとうございます😊

    • 9月17日
  • つみき

    つみき

    良かったです😊
    夜中起きて泣いちゃうのは一日の出来事を思い出したりしているそうで赤ちゃんの成長の一つらしいですよ✨️
    母乳やミルク飲んで寝てくれるなら飲んでもらってゆっくり休める時間作っていきましょ〜☺️

    • 9月17日
はじめてのママリ

うちも一緒で通しで眠ってくれなくなりました😱💦
混合で、夜はミルクですが3時間持ちません。
今までは少しフガフガ起きてもおしゃぶりかトントンでまた寝てくれましたが…😱
4ヶ月がそういう時期何でしょうか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクでも3時間持たないのはきついですね💦
    そーゆー時期だと思って早く寝てくれるようになるのを待つことにします🥲
    ありがとうございます😭

    • 9月17日