※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての2児ママ
ココロ・悩み

自閉症の診断に疑問があります。診断のメリットとデメリットはありますか?

昨日医師に『自閉症と診断するには充分なレベル』と言われました。
心のどこかでうちの子は発達が少しゆっくりなだけで
違うんじゃないかと思っていたと思います。
発達の遅れが気になって誰に言われた訳でもなく
自ら発達相談センターに行きました。
幼稚園に入ってだいぶ言葉も増えて会話もできます。
コミュニケーションも元々ちゃんと取れるし
ごっこ遊びも上手にできます。
幼稚園では椅子にずっと座れない、
集団だと指示が通らない、
かなりの偏食という事が気になってました。
これも年中年長になるにつれ落ち着くと思ってました。
実際に友達の子が年中になってびっくりするほど
落ち着いたからです。
だからうちの子もそのうち落ち着くだろうと思ってました。
昨日の診察で言葉がだいぶ成長しましたね!と言われたので
『言葉も成長しましたし、コミュニケーションも取れるし
自閉症の心配はなさそうですか?』と聞いたら
冒頭に記した事を言われました🥲
幼稚園での様子を少し伝えただけで
そんな簡単に診断てつくんでしょうか、、、
腑に落ちません。
息子の様子をほんの数分見ただけで?
小児科の先生であって、専門の知識があるのでしょうか?
自閉症の事を否定してるのではなくて
私自身の気持ちが追いつかなくてすぐには
前向きな気持ちになれません🥲
側から見たら普通に見えるし
幼稚園だと落ち着きがないっていうのは
男の子だしやんちゃなだけだと信じたい😭

私の住んでるところは
診断が無くても療育に通えます。
就学まで診断は必要ないと言われましたが
早めに診断をつけとくメリットはありますか?
また診断がついてるとデメリットはありますか?

コメント

deleted user

数値だすテストはやってませんか?
我が家は療育センターの医師に言われましたが、私も信じてませんよ。
言葉増えてきたし、我が家は椅子に座れる、食事も改善してきたから余計違うだろと。
自閉症を何千人もみてきたおじいちゃん先生からは、医者は数値しかみない。入れた知識しか知らない。と言ってました。
療育センターの医師は娘のこと全然見てないし、話も聞かなかったです。

ただ私の中ではどうにか成長してほしいので、
偏食は改善させる努力はしてます。第2の脳らしいですね、お菓子もあげないです。小麦をあげないパンを辞め、大好きなポテトジュースもやめ、沢山食べるようになりましたよ?
椅子に座ってられないのは、どうしたらいいのかわかりません。

  • はじめての2児ママ

    はじめての2児ママ

    先日発達検査は発達相談センターでやりました(結果待ち)が数値的な物なのかはわかりません💦

    お菓子は全く好きじゃないみたいで食べないです😅
    食べれる物が少な過ぎておやつは菓子パンになってしまいます😮‍💨
    たくさん食べれるようになったんですね✨
    うちは何しても食べてくれません😅

    • 9月17日
  • はじめての2児ママ

    はじめての2児ママ

    コメントありがとうございます!

    • 9月17日
みき

発達検査する人はお子さんの成長をずっと見てきたわけじゃないので、その時の検査で判断するしかないです。
ただ何人も診てるので『健常児の子とは違う』と思う所があったんだと思います

メリットは診断あれば療育手帳が取得できて申請が通れば特別児童扶養手当でお金がもらえますね。
あとは療育手帳あれば電車やタクシーやテーマパークや水道料金の割引などもありますし^ ^

デメリットは発達障害受け入れ拒否の所(幼稚園とか小学校とか?)には入れないかもしれないですね…

  • ママリ

    ママリ

    診断されても、知的障害がなければ、療育手帳は取得できないし、手当ももらえませんよ!

    • 9月16日
  • みき

    みき

    同じクラスの子は重度自閉症で療育手帳もらってますし手当ももらってます^ ^

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    自閉症に重度があるかはわかりませんが(二次障害があるのかな?)、ASDの診断のみの多くのパターンはもらえないと思います💦
    うちの息子も療育手帳は対象外だし、もちろん手当ももらっていません。

    診断があれば必ず手帳とって、特児がもらえる、みたいに読めたので、そうではないですよ、と言いたかったんです。

    • 9月16日
  • みき

    みき

    人によりますね。ってことで😀

    • 9月16日
  • はじめての2児ママ

    はじめての2児ママ

    コメントありがとうございます!
    確かに定型発達のこと比べたら普通じゃないですね🥲
    ただ検査も何もせず数分見ただけで自閉症のレベルと言われたのは腑に落ちなくて、、、😭

    受け入れ拒否の小学校があるんですね😱

    • 9月17日
ママリ

言葉が遅れていなくて、会話もできて、コミュニケーションもとれて、友達とよく遊んで、理解力も高めでも、自閉症スペクトラムの診断をもっている子はいるので…

何かができれば違う、できなければそう、みたいな基準で診断されるわけじゃないですからね💦難しいですよね。

でもじゃあ診断されたとしても、日常生活で何も困ることがなければ、普通に生きていくだけなので…

逆に、診断されなくても、日常生活に困ることがたくさんあれば、普通に生活するのは難しいと思います。

自閉症スペクトラムかそうじゃないか、よりも、毎日楽しく困らず暮らせる事実の方が大切かなと思いますよ🙂

早めに診断されるメリットは、適切な支援が受けられる可能性が高まること、かな。
デメリットは親が受け入れられないことがある、とかかな🙄

  • はじめての2児ママ

    はじめての2児ママ

    コメントありがとうございます!
    確かに仰る通りです❣️
    診断がついたかついてないかは重要ではないんですよね、、、。
    息子が困らないようにサポートをする‼️これにつきますね😭✨

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    もし仮に息子さんに診断がついたとしても、今、目の前にいる息子さんが変わるわけではないし、これからもどんどん成長していきますよ😊

    それに診断名は隠しておけば誰にもわからないことです。
    全員に言う必要なんて全くありませんから、診断名だけで差別されることはないです!
    (行動でお友達に嫌われることはあるかもですが💦)

    • 9月17日
ママリ

心理士さんに聞いたデメリットは偏見があるくらいでしたね💦
個人的には保険とか入れなくなったり高くつくのもデメリットかなと。
専用の保険もあるのでそこまで不安感はないですが💦

  • はじめての2児ママ

    はじめての2児ママ

    コメントありがとうございます!
    偏見ありそうですよね🥲
    保険に入れないは初耳です💦
    病気じゃないのに入れないんですね💦

    • 9月17日
初めてのママリ

幼稚園教諭と保育士経験ありですが(妊娠中のため今のんびりしてます)年少さんはまだまだ発達段階で特に男の子は年長さん後半くらいまではわからないと思います☺️
かなり偏食の子も座ってられない子も聞いてない子もいましたよ(笑)
もちろん明らかな手の動き、パニック症状、衝動性などがある子もいましたが。
幼稚園側から何も言われてないんですよね?お子さんに一人専属にパート先生とかもついてないんですよね?
園側のチェックリストにも入ってないなら、園からしたらよくいるのんびりわんぱくボーイなんじゃないでしょーか?☺️

ただ、グレーゾーンの子は発達の凸凹がある子が多いので療育でその子にあった方法でグングン伸びた子もいます!

幼稚園では、怪しいなーと思ったりお母さんから相談されたら、
発達障害を診断できる大きい病院や子ども病院、こどもセンターを紹介してましたよ。でも3ヶ月待ちとか多かったです!

発達相談センターのお話してくださった方はどの資格の方かわからないのですが。。

お子さんを見てないので適当なことを言えないですが、そんなこと言われちゃうと余計心配になっちゃいますよね😵‍💫💦

就学まで診断必要ないというのはまだ成長途中だからじゃないでしょーか?診断ついた就学後のメリットデメリットはわかりませんが、診断ついた幼稚園児のメリットはその子に専属の人員をつけられます。
でも今実際必要じゃないから幼稚園側から声かけられてないんじゃないでしょーか?本当に大変なときは保護者に説明の機会を設けてましたよ😌

  • はじめての2児ママ

    はじめての2児ママ

    コメントありがとうございます!
    幼稚園側から何も言われていないというよりは、入園前から発達相談センターの予約をしていてその事を伝えていたので特に発達相談言ってくださいと言われる事はなかったです😅
    ずっと座ってられないので補助のパートの先生はほとんど付き添ってると思います🥲
    補助がないとボタンがある制服などの着替えができません😣

    幼稚園から言われた事は巡回相談?の同意書を書いてほしいと言われたぐらいです💦
    幼稚園での息子の様子を見てもらうそうです!
    丁寧に色々答えてくださってありがとうございます😭

    • 9月17日
Ba

うちの長男は1歳半の頃から
自閉症傾向があり
紹介で療育支援センターに
行きましたがそんな1回見ただけで
「自閉症です!」とはならなかったです💦

初回は担当の先生と面談で
出産中の事から今までの事を
全部話し、後は今現在
気になってる事とかを話した後に
子供と先生が1対1でお話しました!!
で、また後日作業療法の先生と
遊び感覚で
(パズルや絵を描いたり
トランポリンやブランコ等)
運動面を見たりなど何回か
そういうのを重ねて
診断名がつく感じでした!!

ちなみにうちの子は
1歳半の時、発語がない
じっとしていられない
指さし出来ない
そもそも検診にならないぐらい
永遠に走り回ってて
まあこれじゃそうだよなと
思いましたが5歳目前の今
確かに自閉症とは言われましたが
年齢特有のやんちゃ具合
発語もOK、歌も普通に歌えますし
集団生活もOK、周りに言わない限り
自閉症だとは気づかれないぐらい
ほんとーに周りの子と
何ら変わりありません(・_・)笑

センターの先生も言ってましたが
誰しも凸凹が必ずある。
その凸凹が小さいか大きいか
ただそれだけの事なんだけど
凸凹が大きいがゆえ
本人が生活しずらいな…と
思っている事があるのなら
療育って形で早い頃から
その凸凹を少しでも小さくて
今後の生活をしやすく
本人が生きやすくするのは
悪いことでは無いと私は言われて
「確かに…」と思いました☺️

正直まだまだ小さいですし
本人が自分の生きずらさを
語ってくる事はありませんが
少しでも息子の手助けが
出来るならと思い
私は療育に通わせてます( ¨̮ )
今じゃ自閉症って事を
素直に受け止めてそれも含め
この子なんだなと思えてますが
初めて自閉症傾向があると
言われた時は
「この感じじゃそうだよな」
とは思っていたものの
泣くぐらいにはショックでした(T_T)

ただ、診断がつきましたら
支援を受けれたりお得な割引も
あったりでまあこれならこれで
いいじゃーん🤣🫶ぐらいの
気持ちで私は居ます笑笑

ただ、診断名が付いてしまう事で
親御さんが受け入れられない…
って話しもよく聞きますので💧

  • はじめての2児ママ

    はじめての2児ママ

    コメントありがとうございます!
    小児科の先生に2回目で言われました🥲
    2回とも数分少し話をしただけなのでなんか自閉症だとしてもなんけ納得できなくて😂

    ほんとそうですね❣️
    本人が生きやすくする為に療育先早く見つけたいと思ってます🥹

    いや〜言葉の発達も成長したし、
    発達障害ありませんよ!って言われるのを少し期待してたと思います😂
    泣きました🤣笑

    診断がついた事でお友達に仲間外れにされないかとかそういうのも気にしちゃいます😅

    • 9月17日
ぴ

自閉的な部分は誰しもが持っていて、
生活に支障があるかどうかの差だよって発達の先生に言われましたよ!

お母さんが特に気にならないなら、気にされなくてもいいかなと思います!😊

イチゴ

こんばんわ😀私も同じでした。
我が家は幼稚園に入れたくて5月からプレに通い始めて集団行動が出来ず(先生の話を椅子に座って聞けない、おしまいが出来ない)プラス言葉の遅れもあったので、予防接種のついでに小児科で相談して簡単な問診票やって数週間後に結果聞きに行ったら自閉症と言われ早めに療育へと言われました。
私も数分見て、問診票みただけで自閉症と言われ納得出来なかったです。だから市で詳しい検査を依頼しました。そこまで行くのに数週間かかったし、検査でも社会性と言葉の遅れがあると言われて受け入れることが少し出来た感じです。
今月から療育に通いだし出来ることが小さいですが増えました。ある意味、療育に通いだし息子に少し向き合えたのかなって思います。
今は息子が私の手から離れた時に少しでも困らないようにしてあげたいと考えています。

まだ年齢も低いのでメリット&デメリットはわからないです。
ウチは奇声をあげる事があるので買い物中など目線が集まることがあるのでヘルプマークもらおうと思ってます