※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘の就寝時間が遅くなってしまい、お風呂の時間を早めたいと考えています。夕方から夜の生活ルーティンについて皆さんの意見を聞きたいです。

生後8ヶ月です。最近、娘の就寝時間が21時を過ぎてしまうようになったので、夕寝を減らしてお風呂の時間を早めたいと思っています。
皆さんの夕方〜夜の生活ルーティンってどんな感じですか?

6時半 起床
9時 朝寝
10時 離乳食①
13時 昼寝(30分)
15時 昼寝(30分)
17時 夕寝(30分)
18時 離乳食②
19時 夫が帰宅
19時半 おとな晩御飯
20時 お風呂(夫担当)
21時〜22時 就寝

いつもだいたいこのリズムです。
私が旦那の帰宅を待たずにワンオペで娘をお風呂に入れた場合、20時には娘を就寝させたいです。
20時ごろ就寝させている方は、大人たちが晩御飯食べるのは何時ごろになりますか?
それとお風呂は子どもとは別に2回目入りますか?💦

今日試しに私が19時ごろワンオペでお風呂に入れてみたんですが、手際も悪く娘もギャン泣きでなかなかのカオスでした…😭
皆さんどうされているんでしょうか😢



コメント

はじめてのママリ

3回食始まるまで19時就寝で、
3回食の今は20時までに寝せています!

2回食の時は夫が帰宅してから大人の夕飯でした。

6時 起床
8時 朝寝30分
10時 離乳食①
12時 昼寝1〜2時間
14時 離乳食②
17時半 お風呂
19時 就寝
その後、夫帰宅・大人晩ご飯

今は、18時に離乳食③と私の晩ご飯、19時にお風呂、20時就寝です。
夫だけ帰宅したら1人で食べています。

3回食のスケジュールは
①7時②12時③18時、
おやつは
①10時②15時にしています🙆‍♀️

ワンオペお風呂は最初はみんな手際悪くなると思います😭
慣れればその子に合ったやり方もわかってくるしきっと大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😊
    そもそも私の2回食が夕方っていうのがおかしかったんですかね😱笑
    2回食って14時ごろが一般的なんでしょうか💦ヤバいです😂
    ワンオペ慣れたら大丈夫ですかね💦あたたかいコメントありがとうございます😭💓

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2回食は10時18時って言うのも、よく離乳食についてのサイトで書かれてるかと思うので、やりやすいスケジュールの方で良いと思います😊🫶

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさに離乳食のサイト見てそれを信じ込んでおりました😂
    でも今、調べ直したら3回食に移行しやすくするために10時14時であげてる方が多いという情報が!もうすこし勉強します!
    たくさん教えてくださりありがとうございます😊✨

    • 9月15日
おもち

6時半〜7時 起床 離乳食①
8時半〜9時 朝寝
11時〜12時 離乳食②
12時〜14時 昼寝
16時〜17時 夕寝(ない時も)
17時〜18時 離乳食③
18時半〜19時 夫帰宅
19時 おとな晩ごはん
19時半 娘と私がお風呂
20時〜21時 就寝

前後することもありますが、大体こんな感じです☺️

最初は私の手際が悪くお風呂に入る前から泣く時もあったので、歌を歌ったりしながら入れてました!あとは、脱衣所にバスタオル等を引いたり着替えを用意したりあらかじめ準備しておくと楽です!慣れると泣かなくなるので大丈夫ですよ🙆🏻‍♀️

娘がグズグズしなかったら、髪の毛洗ったり乾かしたり全部済ませますが、ダメだったら髪の毛洗ったり乾かすのは娘が寝てからしてます〜😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    上の方も書かれてましたが、離乳食②ってお昼ごろが定説なんですね💦私の離乳食②のタイミング😭笑
    あらかじめ準備ですね!慣れると泣かなくなりますかね
    ありがとうございます🥲💓
    ダメだったらお風呂2回目ですね!詳しくありがとうございます✨

    • 9月15日
  • おもち

    おもち

    私も2回食の時は、夜が2回目だったのでママがやりやすいタイミングで大丈夫だと思いますよ☺️

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったのですね😳‼︎少し安心しました✨はじめての育児でわけわからないことだらけです😅
    何度もありがとうございます😊

    • 9月15日
もん

離乳食と親のご飯を同タイミングにしてすぐお風呂入って授乳して寝る感じですかねー!😄
ゆっくり食べたかったら子どもが寝た後に起きて食べるか??でもすんなり寝なかったりするとお腹ぺこぺこでイライラしてきますし最終片付け終わるの遅くなるので一緒に食べた方が楽ですよー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨
    まさに私お腹ぺこぺこするとイライラするタイプです😅笑
    一緒に食べた方が楽ですね!夕方の準備もちゃちゃっとできるように工夫してみます。ありがとうございます😊

    • 9月15日
  • もん

    もん

    食べないとやってられないですよね🤣
    バスローブと頭に巻くラップタオル?があると1人でお風呂上がったとしてもそんなに辛くないですよ!旦那さん帰ってくる頃だと思うので手伝って貰えば良いと思います😄ご飯も自分で支度して食べて、片付けもお願い💕って感じで😂

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとお腹空くと脳内がフリーズします🤣
    バスローブまさに必要だと感じておりました!さっそく楽天でポチります。そうですね、旦那にも手伝ってもらいます✨いろいろとありがとうございます😊💓

    • 9月15日