※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの昼間の睡眠について相談があります。起きている時間と寝ている時間のバランスや朝寝の時間について不安があり、泣かずにご機嫌になる時期について知りたいそうです。

生後2ヶ月
昼間どれくらい寝かせてますか?
朝寝とか昼寝とかっていつからなんでしょうか?
今はミルクを3時間おきにあげていて、
1時間半くらい起きてる時間、1時間半くらい寝てる時間
と言った感じです。
機嫌が悪いと抱っこ紐に入れて寝かせてしまう感じです。
朝寝1時間までとか、そういうのっていつからなのかなーと思いまして...
そういう月齢だと、泣かずにご機嫌にしていられるようになるんですか?🙂
いまはご機嫌な時間は20分前後なので、機嫌が悪いのに起こしておくのは私が辛すぎて🙂

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月なら眠たいだけ寝かせてあげていいかと🥲2ヶ月に限らず、自然と起きる時間が伸びてくるので無理に起こしておかなくていいかなーと思います✨
うちは3ヶ月くらいから少しずつご機嫌時間がまとまるようになりました!

まま

すごく寝るひと全く寝ない日があるってかんじです。まだまだ波があります☺️
朝寝昼寝はまだわからない時期なので眠そうな時は寝かせるってかんじです🫧

まー

寝たいだけ寝かせていたのでその日によって違いました!

🌻

2ヶ月は上の子も下の子も寝たいときに寝かせてます🥺

ある程度大きくなると、この時間に寝かせると夜寝ないとか、逆にこの時間にちゃんと寝かさないと覚醒しちゃうとか分かってきたので、それからお昼寝の時間決めてました👶🏻

ふじこ

寝たいだけ寝かせてます!
泣かずにご機嫌の時間も少しでてきて、うちも20分ぐらいですよ~

きらり

うちは大体ミルク→1時間後くらいに寝ぐずりが始まるのでその前には抱っこで寝かす→1時間くらい寝てから起きて、マットで転がしたりして遊ぶ→次のミルクの時間って感じで、
合間合間に寝たいだけ寝かせてます!

はじめてのママリ🔰

眠くてぐずってきたら寝かせてます😴
2時間くらいで眠くなるようなので、
午前中は3時間ずつ×2回、午後は
ほぼ寝ないので合計で30分〜1時間
くらいです😂