※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁちゃん
子育て・グッズ

3か月の娘がお風呂から上がるとギャン泣きします。お風呂中は泣かないけど、黄昏泣きが関係しているのか心配です。毎日のお風呂が憂鬱です。

3か月の娘を育てています。
3か月になった頃くらいから、お風呂から上がった直後
ギャン泣きします。
初めは寒いのかな?と思い室温の調整をしてみたの
ですが変わらず…
お風呂の時間は大体17時から19時の間には入れてます。
黄昏泣きが関係しているのでしょうか?
お風呂中は全く泣かないのですが💦
毎日なので、お風呂の時間が憂鬱です(இдஇ; )

コメント

deleted user

喉乾いてるとかではなさそうですか?😣

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    喉が渇いてるってこともあるんですね‼︎
    お風呂前におっぱいはあげてるんですが💦
    明日はちょっとミルクもあげてみます✨

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あとは、もっとお風呂入りたいよ〜とかですかね😂
    うちの息子それでたまに泣きます😱(笑)
    お風呂前に授乳してたら白湯でも平気ですよ💓

    • 12月12日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    そんなこともあるんてすね(o´〰`o)
    じゃあちょっとお白湯あげてみます(๑˃ٮ˂๑)

    • 12月13日
いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

私は3ヶ月の予防接種をしてからギャン泣き始まりました。最初は19~20時でしたが、今現在進行中で16~18時にもう4ヵ月弱毎日ギャン泣きです。なのでお昼やギャン泣きの前にお風呂入れてます。私の子供はドライブしてギャン泣きして疲れたら落ち着くのがわかったので毎日ドライブしてます(╥_╥)

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    4か月も毎日ギャン泣きは辛すぎですね(꒦ິ⌑꒦ີ)
    お風呂の時間は定めないといけないと思ってたんですが、機嫌の良い時に入ってもらうのが一番ですもんね‼︎
    私も攻略法早く見つけます=͟͟͞͞(๑•̀ㅁ•́ฅ✧笑

    • 12月12日
るか

アドバイスでなくて申し訳ないのですが…。
今は落ち着きましたが、うちもお風呂あがりのギャン泣きありました!
お風呂は大好きでキャッキャ声出してるんですが、上がっていざ服を着せようとするとギャン泣きです😭
室温、時間、お風呂の温度やお湯に浸かる時間とかいろいろ試しましたが…なにがダメだったのかわからなかったです😖󾫵

お風呂前におっぱいですか?あげてから1時間は空けてお風呂に入れますよね?
原因は定かではないのですが、うちはもしかするとお腹が空いたとかのどが渇いたが考えられます(°Д° )
完ミなので3時間はあけるのですが、いつも次のミルクの1時間前に入ってたのを、ミルクを飲んでから1時間後に入るようにしたら、泣かなくなったような気もします…💦あと、黄昏泣きも考えられます😅
実は私もママリで同じ質問したんです😣
へっ?なぜギャン泣き?ってなりませんか?あんなに笑ってたじゃんって(笑)
ママリで同じ質問したら、うちも同じですっていうかた沢山いましたよ󾬆
いろいろ試してダメな時は、泣くのに付き合うしかないかもです😌💦

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    たくさんコメントありがとうございます✨
    ほんとに色々試したんですが、なんで?って感じです…(꒦ິ⌑꒦ີ)
    おっぱいあげて1時間はたってます‼︎
    でも同じように悩んでいる方がいてちょっと安心しました(✿´ ꒳ ` )
    あんまり考え込まず、良い方法考えます!
    ななみさんのおっしゃるように、無理な時は泣くのに付き合います( •́ .̫ •̀, )笑

    • 12月12日