4ヶ月の娘が夜に泣いて困っています。寝かしつけはスムーズだが離れると泣き、朝方は抱っこしないと寝ない。家事もできず睡眠不足。このまま諦めるしかないでしょうか?アドバイスをお願いします。
もうすぐ生後4ヶ月の娘ですが、人見知りみたいなものが始まりママ以外が抱っこやあやしたりするとギャン泣きします。パパもダメ、ばぁばもじぃじもダメで少しづつ慣れさせてるのですが、ただただギャン泣きです。
昼間がそんな感じなのですが困っているのは夜です。寝かしつけはスムーズにいくのですが、私が布団から離れるとギャン泣き、朝方は抱っこしたままじゃないと寝てくれません。家事もできないし、睡眠もよく取れてないのですがこのまま今は諦めるしかないんでしょうか?どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。
- シーズー(8歳)
コメント
ミー*・゜゚・*
三カ月の時は私は抱っこ紐で抱っこしながら家事やってましたが 旦那と家事を手伝ってもらう事にして 紙に書いて私と旦那でどれをやるとか書いてました。
布団でウチも一緒に寝てますが 子供の寝顔見て深い眠りになった時うちの子供は寝顔が変わるのでそれまで一緒に添い寝してました。
あままこ
こんばんは(^^)
わたしも4ヶ月の娘がいます!
娘もいくらパパやおばあちゃんが抱いても泣きやまないのでしらべたら
これくらいの月齢からはじまるアタッチメントと言う行為らしいです!
単純にママじゃないといやだ!ママがいないと寂しい!って事で泣くみたいです!!
嬉しい反面、家事などが進まなく困っちゃう事もありますよね 泣
https://192abc.com/32147
-
シーズー
コメントありがとうございます!
アタッチメントっていうんですね〜確かに、家で2人でいる時も私の姿が見えないだけで泣きます!!ぬいぐるみを代用してみるのもありですね(♡ơ ₃ơ)やってみます〜ありがとうございます!- 12月12日
ゆー
お疲れ様です!
私も似たような感じです。
2ヶ月頃からそんな感じで、私以外ギャン泣き激しかったですが、最近だいぶましになってきました!
寝る時は1人にするとギャン泣きなので、腕枕の超密着型で寝てます(~_~;)
だいぶ前は私も抱っこのまま朝を迎えたりしてましたが、眠たくて仕方ないので、そーっと腕枕の状態で一緒に横になる方式にしたらバレずに寝てくれてます!
家事は…細々と1日掛けながら手抜きでしてます(T_T)
-
シーズー
コメントありがとうございます!
4ヶ月頃のなるとマシになるなら、今は耐えるしかなさそうですね(-∀-`;)
そうなんです!!腕枕の超密着じゃないと寝続けてくれなくて困ってます(笑)- 12月12日
のんさんさん
わかります😭我が家の娘も私以外ギャン泣きです💧パパもダメです💧実母は△って感じでギリギリ大丈夫かなぁ。って感じで困ってます。
そのうち治るだろうと今は諦めてます💧(笑)
アドバイスになってなくてすみません😢⤵⤵
-
シーズー
コメントありがとうございます!
全く同じです〜家事できないから参りますよね(><)お互い、今は諦めて手抜きしながら頑張りましょ(笑)- 12月12日
あままこ
たびたびすみません!
私は寝かせかすかさずに人形をそばに置いて抱かせるようにしてます!
そうするとだいぶ落ち着いてくれました!
ドラミ@@
うちの子も私が離れるとギャン泣きです😵夜は平気ですが昼間やお風呂の時などがそんな感じです。
お風呂の時に試しに私が着ていたパーカーをかけて離れたら、ギャン泣きせずに寝てました✨
母親の匂いにも反応するみたいなので一度試してみてはどうでしょうか?
-
シーズー
コメントありがとうございます!
匂いに反応するんですね(´°д°`)着ている洋服ですね〜やってみたいと思います!
ギャン泣きは大変ですが、お互い頑張りましょうね♡- 12月13日
シーズー
コメントありがとうございます!
深い眠りの時まで我慢すればいいのかなー?うちの子は比較的、浅い眠りが多くて夜中に何回も起きるんですよね💦頑張って探してみます!