※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月です。産まれたときから夜はすんなり寝る子で、遅くても20時に…

生後4ヶ月です。産まれたときから夜はすんなり寝る子で、遅くても20時には眠っていました。3ヶ月を過ぎたあたりから20時に寝室に連れて行くと泣くようになり、一度明るい部屋に戻すと泣き止むのでそれを繰り返していたら、最近は寝る時間が23時とかになってしまいます😭寝る時間が遅いとあんまりよくないですよね😢起きる時間も前まで6時くらいだったのが、最近は8時です。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後4ヶ月です!
うちの子は21時〜22時就寝、日付け変わる前にグズ泣き起き、授乳して2度寝して夜中3時頃にオムツ替えタイミングで授乳、7時頃にオムツ替えして授乳、10時頃まで寝たり起きたりでベッドで一緒にゴロゴロしてます🙋‍♀️

うちも3ヶ月頃から寝るの下手になって徐々に寝る時間が遅くなり、今の形で落ち着きました!

はじめてのママリ🔰

うちも3ヶ月頃から暗い部屋になると泣いたりと寝方に変化があり、寝る時間が同じく23時近くだったりしたので焦ったり心配したりしてました😂
今は6ヶ月ですが、改善してだいたい20時から21時に寝れるようになりました😊たまーに22時台になりますが😂
同じような経験だったので、何か参考にやれば😌