同じ月齢の赤ちゃんの成長に不安を感じています。励まし合えるママ友を探しています。
生後4ヶ月の男の子ママです🙌
ママリを見てると同じ月齢のお子さんが、
背中トントンだけで寝てくれた!
夜は19時にはもう寝かしつけ!
まとまって6、7時間は寝るようになった!
寝返り出来るようになった!
など息子はまだまだ出来ない事がたくさん…😭
子供の成長は個人差がありますが、
大丈夫かな?まだかな?と、
不安になっちゃいます💦
同じようにうちもまだだよーっていうママさん!
励ましあいませんかー😂?
- ぴ ー (3歳9ヶ月, 8歳)
コメント
ぷにプニ
7ヶ月になりますが私がトントンしてもねませーん!なぜか旦那の時は寝ます…💔
夜中も普通に3時間、4時間で起きて来まーす!笑
寝返りは4ヶ月で出来るようになったけどそれ以降徐々に減って行って今じゃ滅多に寝返りうちませーん!(;o;)
もうのんびり屋、
ぷにプニ
途中で送っちゃいました💦
もうのんびり屋、楽するのが好きな子と思ってのんびり屋成長待ってます!笑
リサ
夜背中トントンだけじゃ寝てくれません😭
添い乳したらいつの間にか寝てるんですけど(笑)
夜中も1,2回起きますね😱
日中はわりと1人で寝てくれるんですけど‥(°Д°)
添い乳できるのも今の内だけだし、楽しもうって気持ちと
そのうちなんとかなるかなーと気軽に考えてます!
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
わかりますー😭
トントンで寝てくれたらどんなに助かるか…⤵︎
未だに抱っこユラユラでしか寝ないです😂
この時期夜中の授乳寒いですよね💦
ほんと、我が子の成長楽しみながら焦らず見守りたいですね❤- 12月12日
退会ユーザー
おはようございます😊
来週で5ヶ月になる娘がいます!
不安になってしまいますよね、
うちの子も寝返りの気配がありません(><)
個人差があると分かっていても心配になりますよね😭
-
ぴ ー
おはようございます😊
コメントありがとうございます🙏
そうなんですー😭
うつ伏せからの寝返り練習するもののまだまだ体が重そうです…笑
ほんと心配になっちゃいます💦
でもお仲間がいて安心(*´˘`*)笑- 12月12日
もかか
4ヶ月の娘がいますが、まだまだです😅
皆さんのお子さんが早く思えてしまいます😅
添い乳で寝かしつけ、19時に寝てくれてもその後はちょこちょこ起きるし😱
6.7時間なんて数える程度です笑
寝返りもまだ出来ません。
少し心配になってしまいますよね😅
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
同感ですー😭
ほんともう!?って思っちゃいます💦
同じく19時に寝たとしても何回か起きちゃいます💔
でも同じようなお子さんを持つママさんがいてかなり安心です😅笑- 12月12日
たぬきん
寝返りする気配、一切ありません(*´ω`*)
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
同じくです😂
寝返り記念日はいつになるやら笑- 12月12日
ニコ
うちもまだですー( ̄∀ ̄)
友達の赤ちゃんは2ヶ月程から8時間寝てくれるとか言っててなんならうちはいまだに夜中4.5回起きるレベルです。
でもグッと寝てくれる日がくると信じ頑張りましょう😭✨
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
2ヶ月で8時間👀!?
なんと羨ましい~😭
わたしも4、5回起こされますよ😂
個人差ありすぎですよね💦
ですね!お互い寝不足に負けず頑張りましょう~😭✨- 12月12日
イザベラ
一人で寝たことなんてないです。夜中も2、3度起きるし、日中は一人でも遊んでくれないし、ほとんど息子に付きっきりな生活をしています。
よその赤ちゃんがとてもお利口に感じます。
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
同じです😭うちの子も1人で寝れないので付きっきりです💦
考え方によってはママ大好きで傍に居てほしいんだなーって思う事にしましょう~😅笑- 12月12日
やー
寝るのは23時で添い乳で何とか長く寝てくれます!
ですが、寝返り気配すらありません〜(><)
本人のペースと分かっていながらも、気持ちは焦っちゃって…
お互い早く寝返り姿見たいですね♪
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
長く寝るとは羨ましいです💕
うちも寝返りする気ないでしょって位どっしりしてますよ~😂
ほんとコロンと寝返りする日が楽しみですよね✨
気長に応援しながら待ちましょ~👏笑- 12月12日
PONTA
うちも寝返りしませんよー。
子どもによっては、寝返りしないまま成長する子もいるって聞いたから、全く気にはしてませんが、寝返る瞬間の可愛さを見たい……笑
毎日、感覚を掴んでくれ!と寝返りサポートしてます笑
お互い、寝返りを見られますように♡
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
え!ほんとですか👀!
寝返りしないままの子もいるんですね✨初耳♡
分かります😂コロンとした瞬間どんなに可愛いことか…😭💕
わたしもゴロンゴロン横にさせて応援してます📣笑
お互い寝返り練習頑張りましょー😊- 12月12日
monchu
うちの子もまだ寝返りしないし、寝かしつけは添い乳じゃないと寝てくれず夜中も4回くらい起きます(;_;)
まとまって寝てくれたことは数えるくらいしかなくて、周りのそういう話聞くと不安になりますよなね(>_<)
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
わたしも未だ寝かしつけはおっぱいおっぱい言われます😂
1人で寝れる子が羨ましいですよね😭✨
5ヶ月になる頃にはまとまって寝てくれるかなー?って期待しちゃいます笑
ほんと不安になります💦
でもお仲間がたくさんいらしてひと安心です💕笑- 12月12日
mちゃん(25)
4ヶ月はそれが普通かなーって
感じします( ;8;)
次女は今でさえ抱っこして
トントンじゃないと寝ません( ;8;)笑
ちなみにまだ夜中二回は起きるし
長女もまだ一回は夜泣きしますww
長女なんてここまできたらどんだけ
育てにくいのって腹たってきますw
2歳くらいまで抱っこじゃないと
かなり寝ぐずりもひどかったです💦
ほんと、まとまって寝てくれたり
トントンだけで寝るなんて
羨ましいなって思いますよね💦
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
2歳まで!!娘ちゃん可愛いすぎます😂💕
きっとママにまだまだ甘えてたいんですね✨
寝ぐずり、わたしも長い付き合いになりそうです~😭
トントンだけですやすやは遠い夢です…(´இωஇ`)笑- 12月12日
しお
うちは手のかからないのんびり屋さんです。
4ヶ月の時はおもちゃに手を伸ばしたり両手を使ったりも出来ませんでしたよ!
今も寝返りはまだだしうつ伏せもすぐ泣いて首をあまり持ち上げません。
ただ4ヶ月の時からお風呂直前かお風呂上がりにミルク飲ませて布団に寝かせるだけで、あーうー言いながら19時頃勝手に寝て朝まで一度も起きません。
寝かしつけに関しては新生児の時から一人で寝ることに慣らせていました。
あと授乳&お風呂が17時位と早かった場合は21~22時頃に布団で上半身だけ起こしてそのままミルク飲ませて、夜中に起きないようお腹を満たす事もありますが😳
全体的にゆっくりな娘ですが、絶対どこかで出来るようになるんだから、私は全く焦ってません😃
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
わー!1人で朝まで寝れるなんて親思いな娘さん…♡
新生児の頃からきちんと習慣づけてらしたんですね👀
わたしも頑張ればよかったです💦
でも確かに成長ゆっくりでもいつかは出来るようになりますもんね✨
わたしものんびり見守ろうと思います😊- 12月12日
退会ユーザー
うちの息子は4ヶ月ぐらいのとき全部できなかったですよー💡
背中トントンどころか添い寝でないと昼も夜も寝られず、一人でお昼ができるようになったのは11ヶ月になってからでした(^^;)4ヶ月はまだ2時間おきに起きてたし、寝るのも9時過ぎでしたよ💨💨
寝返りは7ヶ月までしませんでした。首は3ヶ月になる前に据わり歩くのも1歳前から歩いたんですけど、寝返りだけは遅かったです😅
私も全然育児書等で言われている通りじゃない💦と毎日不安になってました。添い寝だったので子供が寝ている間に一息もつけなかったのでストレスたまりまくりでした😭
まわりの子ができてくると不安になりますよね(>_<)
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
そうなんですねー‼️
でも首すわりも歩くのも早かったんですね👀
羨ましいですー!
うちの子は首もまだ危ういのでソワソワしちゃいます😂
確かに手がかかったり周りと違ったりで変に気持ち焦りますよね💔
ママリの今日の一言ですら、え!?まだ出来ないよー😭って感じです笑
この子の個性として見守らなきゃですね💕- 12月12日
-
退会ユーザー
わかってはいても焦ったり他の子と比べたりしちゃいますよね(>_<)
でもいつかはできるようになって笑い話になりますよ♡そして手がかからなくなってくると少し寂しくなります😅笑
私は当時は本当に早くできるようにならないかなーと思っていましたが、今はパパがいい!とか言われると悲しいです〜😂😂笑
ぴ ー さんもいつかはそんな日がくるといいですね♡
そんな日を夢見てお互い育児頑張りましょう(^^)!- 12月12日
-
ぴ ー
そうなんですよー😭
お誕生日が1日違いのママ友からあれが出来たこれが出来た聞くと、焦りと凹みが…笑
ですね♡笑
今の手がかかる内、たーくさんイチャイチャしようと思います😂💕
ありがとうございます🎶
お話聞けてより前向きになれましたー‼️
お互い頑張りましょうね😻- 12月17日
ぱるすけ
うちもまとまって寝てくれません😭
周りが朝までぐっすり寝るのになんでうちだけー!とイライラしてしまったり。。
昨日もいつもより早めに寝せたら、1時頃から目がパッチリ。抱っこ紐で寝かせて布団におろしたらずっと添い乳。寝たなーと思い自分の腕をしまうと起きる、、の繰り返しですごく眠りが浅くて困りました💦
その子その子の個性なんでしょうけど正直体が持ちません。。
寝返りだけは四ヶ月になるちょっと前にできて、それからコロンコロンやっては泣き…です 笑(^^;
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
夜ぐっすり寝てくれるだけでも助かりますよね~💦
分かります😂離れると絶対起きますよね⤵︎
センサーでも付いてるのか!と何回も格闘します😭
コロンコロン癒されます♡でも泣いちゃうのか(笑)
成長と共にきっと楽になると信じて、お互い子育て頑張りましょう✊💦- 12月12日
msk♡
あー!私も今トントンで寝ないって質問したとこです😂
同じく4ヶ月ママです!
トントン憧れますよね❤笑
うちは19時に寝かしつけなんてありえません😓0時までに寝れたらいい感じです😅
夜中は2.3時間ごとにぴったり起きてきます😓
個人差あるのはわかってるつもりだけど、不安になりますよねー(T_T)
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
同じですねー😂💕嬉しい♡
ほんとに笑
トントン憧れます✨笑
そんな赤ちゃんが実在するなんて夢のようですよね😂
うちも夜中3時間ピッタリに起きますよー💦
なんて正確な腹時計💦
早く出来る事が増えないかなーっていろんな事が待ち遠しいですよね😭
お互い焦らず頑張りましょー🎶✨- 12月12日
にぼし。
あ、同じように思ってらっしゃる方がいたっと少し嬉しくなりました(^▽^;)
わかります。個人差があるとしても焦りますね(*_*)
うちはビックベイビーだから、首も少しぐらついてます💦寝返りも横向きだけ...。もうすぐ、色々できるようになるやろうと日々自分で自分を励ましてます!
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
おんなじ嬉しいですー😭💖
わ!うちもビックベビーですよ👀
首ほんと危ういですよね😂
頭が重そうで笑
今のままの体重でいったらきっと歩くのも遅いかなーと思ってます💦
色々出来る様になる日を楽しみに育児頑張りましょ❤- 12月12日
ネコスキー
ウチも寝返りまだですし、背中トントンなんてしたら余計寝ませんよ〜(笑)
うつ伏せで遊んで背筋や腹筋つけるの良いよって助産師さんが教えてくれましたよ〜!
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
うちも眠い時はトントン拒否されます😂
そうなんですね👀!
うつ伏せは結構好きみたいなので試してみます💓- 12月12日
ゆみっくん
4ヶ月の男の子育ててます!
息子は、トントンしたら泣く!夜は21時から寝かしつけして結局寝るのは23時!絶賛夜泣き中でまとまって寝てくれない!寝返りもしないしうつ伏せさせてもちょっとしか首上げない!です😭
わたしもかなり悩みましたが、最近やっと人それぞれだと思えるようになりました。
でも…気にしちゃうし、夜は疲れるし、周りのアドバイスも素直に聞けなくて…昨日号泣したところです😭(笑)
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
月齢も性別も同じですー💖
夜泣きありますよね💦
夜中抱っこユラユラがキツイですー😭
夜が来るの怖いですもん笑
号泣わたしもありました😭!
でもそれだけ考えているのがお子さんにも伝わると思います😊
自分と赤ちゃんのペースでゆっくり頑張りましょ❤🎶- 12月12日
あ
もうすぐ生後5ヶ月の娘がいます✨
うちも寝返りまだまだです(;_;)
夜も添い乳でないと寝ません!トントンなんてしたらギャン泣きです( °_° )笑
しかも昼間もずっと抱っこで機嫌よく遊ぶ時間なんて24時間中で1時間あるかないか…
泣くので毎日おんぶで家事してます^^;
そのせいか全く寝返りする気配なし、体を捻る事すらしません😭笑
お兄ちゃんは3ヶ月半で寝返りしたので何で〜!?と心配になってましたが最近は甘えんぼなんだな〜とゆったり構えられるようになりました☺️
大丈夫ですよ!同じ気持ちの人、いっぱいいます(^-^)
長々と失礼しました(;_;)
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
遅くなってしまいごめんなさい😢
昼も夜もずっと付きっきりになっちゃいますよね~😭
トントンでギャン泣き😂
分かります😂
ママべったりで独り占めハンパないですよね💦
どうしても周りと比べたりしちゃいますが、お互いにゆっくり見守っていきましょうね❤
同じ気持ちのママさんがたくさんいらっしゃって嬉しくなり安心しました😊✨- 12月14日
ミー*・゜゚・*
うちの子供も4カ月の男の子です。
私も同じ事思ってました。
それぞれの家庭で旦那様の仕事によって生活スタイル違いますし 子供も人間ですから個性がありますもんね😊
ちなみにうちの子供はマイペースです。
背中トントンだけで寝るなんてありえない😂ウチは夜お風呂上がりのミルクが1番グスリがすごくて 横抱きでミルクはまず飲んでくれなくて拒否されて😂座りながら飲ませろ‼️😩ゲップもな‼️あとは眠くてグスリまくりでこのループをひたすら繰り返して30分くらいから1時間かけてやってます😂
ちなみに寝かしつけはいつも時間が決まってないので遅くて22時までには子供を寝かせてます。その日その日の子供の様子見て眠そうにしてたらお風呂入れるかたちです。
まとめて寝てる事に関してはだいたい7時間は寝てて朝方4時にミルクって感じです。
私が妊娠中寝悪阻でだいたい1日まとめて計算したら17時間くらい寝てました。だからかもしれません。
寝返りは うちの子供は全くしません😂
逆に立ちたがろうとしてます😨
いいアドバイスもなんもないんですが
同じ4カ月の男の子同士励まし合って頑張っていきませんかー?
逆に私がぴーさんの投稿で励まされました♡ありがとうございます
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
遅くなってしまいごめんなさい😢
ですよね😭
生活スタイルも違うし何よりその子の個性ですもんね💦
寝かしつけに1時間かかるの同じですー‼️
まだまだ赤ちゃんのペースに振り回されてます😂
7時間👀!息子もそれぐらい寝てくれるのを熱望してます笑
いえいえ😊こちらこそです💕
同じ様に悩んだり励ましあえたり、それだけで大丈夫!って思えました💖
お互い成長を楽しみに子育て頑張りましょうね🎶✨- 12月14日
⭐︎⭐︎⭐︎
育児お疲れ様ですʕ⁎̯͡⁎ʔ💗
うちの子は首は割と強くなったんですが、寝返りは当分先ですね‥。。。
なにより心配なのが、本当に夜まとまって寝ない!!!
添い乳でしか寝ないし、夜中5.6回は起きてますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄同じ布団なんでわたしがそーーーっと動いただけでも、もぞもぞ動き出してすぐ泣き出しますʕ⁎̯͡⁎ʔ!!わたしは変な姿勢で寝ることになってしまってるので、腰とか肩とかヤバイですʕ•ᴥ•ʔ
添い乳が良くないのか‥どれが正解かわからないです/(^o^)\
-
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
遅くなってしまいごめんなさい😢
わかりますー😭!
ほんとこっちが動くと敏感に感じ取って泣き出しちゃいますよね💦
どうしたものかわたしも迷走してます笑
お体大丈夫ですか?💦
ほんと子育ては体力勝負ですよね⤵︎
無理しない程度にお互い焦らず頑張りましょう~✊‼️- 12月14日
ぴ ー
コメントありがとうございます🙏
わーお!旦那様テクニシャンですね😂素晴らしい👏
そうなんですねー‼️
ほんと成長の早さって人それぞれですよね💦
でもでも安心しました♡
気長に成長を見守りましょー🎶