※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後の回復期間は個人差があります。体の状態は出産方法や個人の体質によって異なります。経験者の体験談を聞くと参考になるかもしれません。

出産後に元の体のように歩いたり座ったり動けるようになったのはいつ頃ですか?
・初産か経産婦か
・普通分娩(会陰切開ありなし)
・無痛分娩(会陰切開ありなし)
・帝王切開(縦切り横切り)
などで変わるかと思うのでそちらも記入お願い致します🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
1人目の産後コロナで2週間母子完全隔離の為全く育児をしませんでした。
2週間は普通の椅子に座れなかった記憶がありますが
ずっと寝たきりで病院で過ごしていたので傷の治りが遅いのかそれともこんなもんなのか分かりません。
その為2人目の産後3日程で家に帰り育児をするのがとても不安です。
一応普通分娩予定ですが緊急帝王切開になる可能性も勿論あると思っているので
帝王切開になった方は傷の痛みが気にならなくなって歩けるのが楽になった時のことなど教えていただけると助かります🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

初産、計画帝王切開(逆子だったので)、横切りでした!
産後3日目から点滴外れて歩かされましたが、まず真っ直ぐは立てませんでした笑笑
退院の7日目とかでやっと背中伸ばして歩けるようになりましたが思い荷物とか、子ども抱っこしながらはきついし怖かったです…🤣
1ヶ月くらいで痛みもだいぶ良くなりましたが、それまでは寝返りも無理、起きるのも痛い、笑うのもくしゃみも咳もお腹に響いて痛いって感じでした😂😂

年子怪獣mama🦖🐾

1人目
普通分娩・会陰切開あり
産後3日目からスタスタ歩けるようになりましたが、座るのだけは1ヶ月かかりました

2人目
普通分娩・会陰切開あり
出産後すぐから歩ける座れる動けるでした😂(笑)

はじめてのママリ🔰

3人会陰切開なしの普通分娩にて出産しています。

私は産後3日位までドーナツ型のクッション使っていた程度で、その後は普通に座ったり歩いたりはできました!

ただ、家に帰ってからも産後1ヶ月は家事はせずに身体の回復の為に寝て過ごしていて、1日中ベッドの上での生活してました😂✨

riri

一人目
吸引分娩、会陰切開あり
産後は立つのも座るのも歩くのも全て痛くて
1ヶ月後くらいでよくなっていきました!

二人目 
普通分娩台、会陰切開なしで少し裂けました
産後はスタスタ歩けて座るのも
そんなに痛くありませんでした!
一人目よりも早く回復したような気がします!

mi-re

初産で緊急帝王切開(横切り)でした。
出血が酷かったため産後2晩絶対安静で1歩もベッドから動けない状況になりましたが、解除されるとすぐに歩行練習が始まりました。痛くてまともに歩けずゾンビのようでした(笑)寝返りを打つのもベッドから起き上がるのもかなり時間がかかりましたが、初めは全く効果を感じなかった痛み止めが日に日に効いてくるようになり退院する頃には薬を飲めば一応背中を伸ばしてゆっくり歩けるようにはなりました。

傷の痛みは退院して2週間位で痛み止めを飲まなくても大丈夫になりました。

deleted user

逆子のため予定帝王切開(横切り)でした!
第一子です。

歩けるようになったのは、2日目の夕方からです🤔
2日目のお昼前まで背中にチューブが入ってたので、そのせいで神経が圧迫されてたのかずっと足が痺れて感覚がありませんでした。

その日の夜には室内のトイレや洗面所への移動はゆっくり出来てました!
痛み止めもあったので、傷の痛みはさほど気にならなかったです。

3日目からは母子同室になり、普通にさっさか歩いてお世話してました🙋‍♀️