重度の知的障害の子供を育てる中での悩みや孤独感について相談しています。
重度の知的障害のある子を育てています。
最近、問題行動がいろいろと増え、私のメンタルの方がきつくなってしまいました。
この子は、一体何が幸せで生きているんだろう、
何が楽しくて生きているんだろう、
息子と過ごす日々から逃げ出したくて、
死にたいと考えることが増えました。
自分の命と長男の命を一緒に終わらせてしまおうかとも思いました。
息子は便をしても気付きません。
オムツの中に手を入れ触ります。
ある時、便をしている姿を見逃してしまいました。
するとソファーに便がついていて、
手にもついていて
その手をなめていました。
愛しい我が子がそんなことをしている姿を見て
障害の現実を突きつけられたと同時に
とにかく悲しくて仕方ありませんでした。
奇声を上げることも増え、
外に出かけても
あー!!!と大きい声を出し叫ぶ。
そのたびに周りの人が振り返り
人の目線をわざわざ浴びてしまいます。
1才になる手前から息子の障害に気づき
療育に通い、毎日必死に子育てしてきました。
障害があっても、我が子。
可愛くてたまらない。
大好きで大好きで大好きなんです。
そんな我が子が
幸せなのか考えたときに
答えが分からない。
言葉を話せない息子はいったい
何を考えているのか分からない。
小さな体に障害という重荷を背負わせて
産んでしまって、
私は母親失格です。
次男は私が死んでしまわないように
生まれてきてくれたのかな。
次男がいるから
踏みとどまれている気がしています。
同じことで、悩まれている方
いらっしゃいますか?。。
メンタルやられているので
批判や厳しいご意見は控えていただけると
幸いです。。
どこかに気持ちを吐き出さないと
やばいと、思ったので
投稿しました。。
読んでいただきありがとうございました。。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
わらびもち大好き♡
全く同じではありませんので、逆に不快にさせたら申し訳ありません。ですが、コメントさせて下さい。
我が家は次男と長女が支援が必要な子です。
次男は就学して、指摘され3年になった今年に診断名がつきました。今まで何も引っかかりませんでしたが、知的も境界知能です。
理解に時間がかかるので、勉強を見るのがとても大変。本人もわからないので、癇癪を起こしたり、パニックになったこともあります。
長女はまだ診断名はありませんが、多動。そして、自閉的なところもあり、きっと合併してるのではと思っています。その長女ですが、便を触る、舐めるもありましたよ。
あの頃は壮絶でした。絶望的で先が何も見えない。癇癪も酷く、よく色んな人の目線を浴びていて、支援センターに通うのを辞め、誰もいない公園へ毎日せっせと自転車を走らせて遊ばせてました(思い出したら涙が)療育も通っています。
長女今年、集団に入れています。やはり周りの子と比べたら遅いです。
でも最近出来ることが増えてきました。美容師さんには嫌がられたけど外で髪切れたし、電車も人に迷惑かけながらもなんとか乗れたし、病院の待ち時間も前よりは座って待てたし。
よくわからない説明も少しわかる説明してるし。
発達障害の子を育てるのは生半可なことではないです。普通の子育てのプラスα必要になりますよね?説明、援助、周りの方との連携。お世話になってる先生方へもかなり気を遣います。
私たちは子供たちをそういう風に産もうと思って産みましたか?違いますよね、そりゃー世のいう普通に産み、普通に育てる予定でした。ですが、ちょっと予定が変更になってしまい、肩身の狭い世界で過ごさなければならなくなりました。
辛い…わかります。でも、同じ様な気持ちで毎日向き合って落ち込んだり、普通のことが出来て喜んだりそんな風に子育てしてる方は少ないけどいます。
1人ではないんです。
YouTubeなどで上げてくれてるお母さんとかもいますよ。私はそういう方たちの動画をみて、情報収集したり、勝手に共感して、1人じゃない頑張ろうーと頑張っています。
私なんて2人もそういう子に産んでしまいました。同じく申し訳なく感じてしまう日もあります。でもそれって生まれて来てくれた子どもたちを否定してることにもなるんですよね。
産まれて来てくれて、私は嬉しいです。
次男は手をかけてる分なのか、1番私を想って動いてくれる子に育っています。
長女は私をよく癒してくれてます。
長男はそんな兄弟をもったことで沢山我慢してくれてます。
笑って過ごしましょうとは言えないけど、一緒に頑張りましょう‼️はじめてのママリさんは私の戦友です。そういう方が1人でも多くいてくれて頑張ってる姿が私も励みです。
長々失礼致しました。
はじめてのママリ🔰
下の子も居る中、
上の子の子育て本当に大変ですよね。
私も上の子の発達が遅れてます。
何を考えてるか分からなくて、しんどくなりますよね…。
療育は朝〜14時までとかですか?
日中一時支援や、ショートステイなどは利用できませんかね?
療育に通われているなら相談支援員が付いてると思うので、その方に一度相談してみるのもいいと思います。
私自身が療育で働いていたのですが、重たい子で小学生から自立のために施設に入社した子を知ってます。夏休みなどは帰ってきていましたが。
お母さんの表情がすごく明るくなった事を覚えてます。
支援を使う事は決して悪いことではないです。
親だから、
お母さんだから、、
ってギリギリまで頑張る必要はないです。
頼れる所、頼れる支援は頼って下さいね。
下の子も生後1ヶ月だと、お母さんも産後の体が辛い時だと思います。
お子さんを預けて心療内科に行くなど、お母さんが少しでも元気に、楽になる方法に辿り着けたらいいなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
言葉が伝わっているのかも分からず、息子から伝えてくれることもないので本当にしんどいですよね😣
療育は朝から14時です。週に4日は日中いないので少し休まります。相談支援員さんに相談してみたことないので、ちょっと聞いてみようと思います😣
産後のメンタルもきっと寝不足なので影響してしまっていると思います😣
下の子には癒やされているのですが、長男にかけてあげられる時間が減ったことで、長男自身が不安定になっている気もします。それで私もイライラしてで、負のループな感じでした😢
ギリギリまで頑張る必要ないですよね、、ありがとうございます、気持ちが楽になりました😣✨- 8月30日
-
退会ユーザー
はじめてのママリ
横からすみません。
施設に一人だけ入れることもできますか?
その場合、時々家に戻すようなことで一生みてもらえるのでしょうか?周りから後指さされても仕方ないなと思っています- 4月20日
はじめてのママリ🔰
仲間です🙂毎日お疲れ様です。
しかも下の子がいてまだまだ寝不足ですよね…。
色々重なって今はとても精神的にお辛いんだと思います。
11歳の最重度知的の娘がいます。 あっという間の11年間。中度→重度→最重度になりましたが、それでも小さい頃に比べたら落ち着いてきました。
未就学までは療育やリハビリ通院。あの頃が1番忙しく、大変でした。
毎日ではないですが、週に2〜3回は便触られますが🥲
ネットで可愛いつなぎのパジャマなども売っています。
今はまだお母さんが下の子に手がかかるので、家にいる時だけでもそういうものを活用してもいいかもしれません🙂
お母さんが少しでも楽になる方法見つけてください😌
幸せ…娘の幸せそうな顔。
食べてる時、面白いことして笑ってくれてる時
とっても可愛い顔で笑います。
その一瞬、一瞬、この時幸せなんだろうなぁと思ってます
なので、娘が笑顔の時間が少しでもつくれるようにと思ってます。
息子さんたちとお母さんが一緒に笑える時がきっと来ます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
仲間がいて救われます😢✨
寝不足は心の余裕も思考力も落ちますね😢自分では自覚がないままどんどん余裕がなくなっていって、気づいた時にはいっぱいいっぱいでした。。
11才の娘さんがいるんですね。
療育、病院、そんなことに追われているうちに幼稚園の年齢になりましたが、電話だけで断られてしまうことも多く、加配がなかなかつけてもらえず、本当に大変です。。😢
障害のある子を持つ親はしなくていい苦労をたくさんしていますよね。
幸せとはなんですかね。
ご飯をバクバク食べている時、
芝生を好きなだけ走り回れた時、
一緒にじゃれあって遊んでいる時、
きっと一瞬一瞬なんですよね。
私もこれからも息子の笑顔を引き出せるように、めげずに頑張りたいと思います。
心から笑える日が来ると願って寄り添っていきたいと思います😣✨- 8月30日
-
退会ユーザー
娘さんのことやっぱり心から可愛いですか?心から幸せですか?
強い心を持ちたいです- 4月19日
はじめてのママリ🔰
こんばんは。
本当に全く同じで共感しかありません。
下の子がいるから生きなきゃ。頑張らなきゃ。と毎日思っています😭😭😭
将来への不安が強くて涙しか出ません。
便も一昨日くらいに触っていました。
うちも奇声が増えました。
大好きで可愛くてたまらないけど、この先どうなっちゃうんだろうって怖いですよね。
男の子だと力で負けるのかなって思うとただただ怖くて😭😭😭
共感すぎてコメントしました😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
共感していただけて、仲間がいると思えてとても嬉しいです😢✨
きっと下の子はママが死なないように、生まれてきてくれましたよね😢✨✨
毎日下の子からは癒されています🥺
上の子も大変だけど、やっぱり可愛くて、世界一の宝物だからこそ、将来を考えると申し訳ない気持ちとどうなってしまうんだろう、、って不安になりますよね。。
分かります!力だけはどんどん強くなって、いつか力で抑えられなくなった時どうしようって思います😣
試練ばかりの人生になりましたが、泣きたい時は泣いて発散して、愚痴言って、無理せず頑張りましょうね😭!!✨✨- 9月2日
Orange
同じく障害児がいます。下はまだわかりませんが上の子がADHDです。毎日死ぬ事ばかり考えてます。下の子のお世話で精神的に来ているのと寝不足なのもあり限界です。タバコも我慢していますが吸いたくて仕方ないです。なんで健康に産んであげられなかったんだろう。私は生まれてから波乱万丈な人生でした。そのせいで悪いことも色々してきました。多分バチが当たったんだと思います。元旦那との子なのですが今思えばおそらく元旦那がADHDっぽいんです。しかもジャイアン型。
知的は違うと思いますが発達は遺伝が多いそうです。最悪です。初めてのママリさんは心療内科の受診は考えていませんか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。下の子のお世話で寝不足続きますよね😭💦
寝不足のときの思考って全然良い方向にいかないですし、メンタルやられますよね😣
なんで健康に産んであげられなかったんだろう、って私も毎日思います。。多分、自分の命が果てるまで思ってしまうんだろうなぁ。。😭
心療内科の受診は今のところ考えてないです😣
旦那に話してたくさん泣いて、なんとか発散しています。今度お世話になってる療育の先生にお話し聞いてもらって今後の息子のことを相談しようと思ってます😣- 9月2日
まま
うちも3歳の下の子が知的伴う自閉症です。
本当に本当に大変ですよね…
うちも便問題あります。
最近は奇声や謎の行動が多くて、公園も電車も目立つし避けたくなります😔
でも可愛いときは本当にかわいいんです。幼い分、にくたらしいこと言わないし🥲
私も最近、ショートステイや施設の入所先など調べましたが、なかなか難しいようです。
でも本当にいっぱいいっぱいになったら相談してみる予定です。
この夏休み大きい病院に行く機会が何回かあったのですが、病気と闘っているお子さんをたくさんみました。在宅看護されているであろう、お母さんと一緒に通院されてました。
少数派ではあるけど、そうやって頑張っている親子がいっぱいいるんだな。と勇気が出たんです😢
一緒にがんばりましょう😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
分かります😭公共の場に出て行くのを諦めたくなりますよね。。メンタルズタズタになるの分かってて、なかなか出かけられないです😭
人のいない場所選びがちです😣
障害があっても我が子。本当に可愛いですよね。🥺大変なことばかりだけど、愛することはなんだかんだでやめられないです。
分かります😭!私も発達のことで病院に受診すると本当にいろんなお子さんがいて、頑張ってるママがたくさんいるんだなぁ、って思います。
普段の生活ではなかなか見かけないので分かりにくいですよね😣
私も忍びのような🥷生活してるので😂
頑張りましょうね🥺!!✨- 9月2日
-
退会ユーザー
施設やショートステイって難しいのでしょうか?上の子は普通なので上の子だけ育てて下を施設っていうのはやはり難しいのでしょうか?
- 4月19日
あく
上2人が重度知的、自閉症です。うちも障害は1歳前から分かり、発達支援に通わせています。
そしてオムツに手を入れて便を舐めてます😭2日一回のペースです🥹
私も悩みすぎてどうにかなりそうです😅
奇声、自傷ありの癇癪、睡眠障害、なんなら長女は3歳半までハイハイしてました。長男も未だにハイハイです。
我が子がこんな事を…って悔しくて悲しくて申し訳なくなりますが、
重度の障害を持った子は特に自分が障害があると思って生活していないし、毎日怒られたら怖くて泣いて、楽しい時は全力で笑います。
感情が乏しいと思われがちですが、そんな事ないですよね。投稿者様のお子さんもきっと笑ってますよね。
本当に辛いけど、茨の道だけど幸せたくさん貰えますよね。
初めて便を触っていた時、私も同じ気持ちになりました。
たくさん試行錯誤をして介護用のツナギを買って、トイレに何度も何度も連れて行って(トイレの意味はわかっていませんが、毎日何度も行ってたらおしっこは90%の確率でしてくれるようになりました)
定型発達の子からしたら小さな成長なのかもしれませんが小さな成長が親にとって大きな喜びになりますよね。
案外本人は、生きづらいとかは思わず飄々と生きてくれるのかな〜って思ってます。
私も悩み途中の障害児の母親なのでコメントせずにいられなくて長文ですみません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。重度の障害を持った子供の子育ては本当に本当に壮絶ですよね、😭
オムツに手を入れて便のついた手を口に入れているところを見て本当に衝撃でした、、
成長するにつれ、悩みは増えて人の目線も多く感じるようになりました。。体が大きくなってきて、違和感が目立つんですよね。。
分かります!感情表現は苦手かもしれませんが、怒ったり泣いたり笑ったり🥺笑ってる時なんて本当に可愛いですよね🥺!たしかに本人は生きづらいとは思ってなさそうです🥺!
今日は、熱もないのにお夕飯前に息子の目線が合わなくなり、痙攣し始め、救急車で病院に行きました。。入院ベッドが空いてないということで痙攣も落ち着いたので自宅に連れて帰ってきたところです。。
熱性痙攣は過去に2度あったのですが、今回は熱もないのに普段通りだったのに、急な出来事でした。。
原因がなにかまた小児科で精密検査してもらう予定です。。
新たな問題が発生し、心が折れそうです。心配でたまらないです。。
今夜は目が離せません。。
障害児を育てるママが知り合いにいないので、コメントしていただけて嬉しかったです。
無理せず頑張っていきましょうね😭!!- 9月4日
-
あく
うちも熱性痙攣もちですが…何もないのに痙攣になったという事はてんかんでしょうか?
悩みも心配も山ほどありますね😖
どうか何事もありませんように、祈ってます。- 9月15日
チョコ
横からすみません。なんだかとても心に沁みました。
❤️
横から失礼致します。
私もなんだかとても心に沁みたのと涙出ながら読みました。
私の娘はてんかんを持っております。薬飲んでも発作起きてしまうことあって起きるたび、こんな風に生んでしまって申し訳ないと思うし死にたくなります。
ここでも何回も愚痴ってきましたよ。
うまくコメント出来ずすみません。ついコメントしたくなりました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
読んでいて涙が出ました。
お子さんのお話してくださってありがとうございます。
障害のある子を育てるのは、本当に忍耐のいることで、息子に障害があるかもしれないと思ったあの時よりは強くなれたと思うのですが、
打ちのめされることばかりで心が参ってしまっていました。
私もYouTubeやインスタで同じように頑張ってるお母さん方の投稿見たりします。身近には同じように悩んでいる友達がいなくて、昨日は誰に相談したら良いかも分からなくなってしまいました😢
最近は息子を否定してばかりで、生まれて来てくれて嬉しくて大好きなはずなのに、私の息子に対する態度は全然愛せていなかったかもしれないです。。
もっと余裕を持って長男に接することができるように、頑張りたいです😣
戦友と言っていただいて、また頑張ろうと思えました😢
本当にありがとうございます。😢
わらびもち大好き♡
コメントに反応そして、私なんかの話を最後までお読み頂きありがとうございます。
チョコさんもきっと辛い想いをした経験があるのではないですか?
辛い経験はトラウマにもなりますが、プラスにもなります。私はそう思ってます。
もうすぐ赤ちゃんに会えますね❣️
お身体お大事にして下さい。そして、元気な赤ちゃんが生まれます様、陰ながら祈ってます⭐︎
わらびもち大好き♡
私なんかのコメントを最後まで読んで頂きありがとうございます😊
お子さんてんかん持ちなのですね!私ではないのですが、以前保育の仕事をしてまして、お隣のクラスのお子さんでてんかん持ちの子がいました。先生方はいつも時計で発作が起きてから時間を計り、冷静に対応されているのを見てました。
そういう子どもたちに関わってくれる大人の方々が寄り添い、一生懸命向き合って下さる。私たちの味方の様に感じます。
私も❤️さんも、はじめてのママリさんも子どもたちをそう産む予定ではなかったです。急な予定変更…こんなはずじゃないし、私だってこんな風に産みたくなかった‼️これが本心ではないでしょうか?
でも、悩む私たちは間違いなく子どもを愛しているはずです。
きっとその気持ちは伝わってる、そう信じて世の中の視線や心無い言動に負けないように頑張りましょう。
わらびもち大好き♡
私は前向きな言葉ばかり言ってるかと思いますが、内心は定型のお子さんをお持ちの親御さんへは「わかりっこないでしょ!わかるなんて軽はずみに言わないで」そう思ってます。
わかるはずないんですよ…でも全く同じではないけど、わかってくれる人もいるということは、とても励みになりますよね☺️
うんちを触り、舐めてた長女は今日は療育の日でした。最初は座るのも難しかった半年前…お名前は?の問いにクルクル回って答えなかったあの子は今…
驚くほどの成長をしてくれています。
最後にママリさんは間違いなくお子様を愛されてますよ。こうやって悩んでること事態が問題に向き合ってる証拠です。否定してるのはお母様ではなく、恐らく世の中でしょう。
私たちはこうやって世の中から弾かれる子どものために時にはお世話になってるら先生と戦わなければならない場面にも遭遇します。
最初にコメントした通り、生きづらい世界へ放り投げられてしまいましたよね。時に険しく、躓いて立ち直れないような場面にも遭遇しますが、子どもたちが私たちが召されてもなんとか生活していける様に困り感を少しずつ解消していきましょう‼️
ママリさんの投稿に会えて、私も改めて私たちの子どもたちのような子を救える1人になりたいと思えた気がします。周りがやってくれないなら自分が。
行動に移そうかな…なんて思い始めてます。
私こそ、ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
実際に障害児を育てる大変さは、育てている親にしか分からないですよね。。
うちも今日は長男が療育でした。待つなど少し我慢ができるようになってきたようです。
驚くほどの成長はまだ見たことないですが、困り感を少しずつなくしていきたいです😣
どんなに頑張っても子供より先に召されてしまいますもんね。。そのことを考えると本当に心が痛いです😢
身の回りのこと自分で出来る様にしてあげるしかないですよね😣
私もまた改めて頑張りたいと思います。
私の投稿が目に止まっていただけて本当に良かったです。
たくさん救われる言葉をいただいて、😢✨
辛くなったらこの投稿を見返したいと思います😣
本当にありがとうございました😢✨✨
2児mama
私も横から失礼します。
私もこれから療育へ通わせる者です。
正式な診断はまだ発達検査の段階等でついていませんが、言葉の遅れで診断書を書いてもらいこれからスタートする予定です。
保育園でも外でもいきなり大きな声を上げたり、宇宙語で何か言ったり、人の目を気にして「シッ」と何度も日々の中で言っています。
私も何度も逃げ出したくなり、何度も心折れかけ、何度も泣いて、周りの友達の子、保育園の同級生の子と比べて、「何で私だけ普通に産めなかったんだろう。こんなはずじゃなったのに。普通に産まれて普通に育っていくのが当たり前と思ってたのに。」いつもこうやって考えていました。
そんな時はふと、産婦人科の先生に妊婦健診の時に「子供に100%を求めたらいけないよ☺️」って言われた事を思い出します。
誰だってそうなりたかったわけじゃない、確率的には低いことでもそうなってしまった、てことなど人それぞれに色々あるけど、神様のいたずらで何らか抱えてしまうこともある。だから、子供に100%は求めたらいけないよって。
辛い時にふと、思い出します。そしてこの子が産まれた時先生が本当に嬉しそうにしてくださっていた時のこと。そんなことを思い出し、個性なんだ、と考えたり、最初は受け入れたくない想いがもちろん強かったですが今はこの子のためだと、この子が生きにくくならないために支援してあげなきゃいけない。そう思い療育へ通わせようと決意しました。
どうか、療育がプラスになりますようにと願っています。
「戦友」というお言葉、とっても胸に響きました。私だけじゃないんだ、と。みんな同じように考えたことがあって、同じ気持ちを経験し、前に進んでいるんだなと思いました。
主さんも含め同じことで悩んでいる方々、共に子供のために、と思い頑張ってみませんか☺️もちろんぶつかることや辛いこともたくさん出てくるので、その時はまたここへきて気持ちを落ち着かせようと私は思いました、長々失礼致しました。
わらびもち大好き♡
私のコメントを読んで下さったようでありがとうございます。
私も初めは癇癪の酷さと言葉の遅れで発達相談を受けました。少しばかり知識があったもので、自分でおかしいと思い、相談へ行き今に至ります。
お子さんは急に大きな声を出すことがあるのですね!それはどんな時が多いのでしょうか?
100%…そうですよね、大人は子供に求めがちです。
それに一生懸命応えようとする子どもは健気で可愛いなーなんてよく思います。
私は次男が年長の頃は「生きていればそれでいい」そう思っていました。でもそれは事実が明るみになる前のことです。
人より少し語彙の収穫が少ないことはその頃少し笑い話なように気になっていたけど、とてつもなく人に好かれる次男をみていて、そんなことどうでもいいと思えたからです。
でも、実際貴方の子少し人と違うよ、お母さん。発達検査受けたら?支援学級に来年から入られては?なんて言葉を言われ、本当に今年までは葛藤の日々でした。100%は求めてないけど、社内から弾かれたことにとてつもなく悲しく、この子は大人になって働けるだろうか、結婚したい子が現れたら、もし許して貰えても子どもは諦めさせるべきかと…遥向こうの未来に不安を大きく感じました。
少し前も複雑な漢字に苦戦し、周りから丁寧にと言われてた次男。その頃からパニックも始まり、あぁーこの子にはこれを求めたら可哀想だなと。なんか諦めみたいなところに辿り着きました。
多分この子の個性を認める第一歩を踏めた瞬間でした。
旦那にそれを説明し、わかって貰うのには少し時間が要りました。学校の先生には未だそれは受け入れて貰えず…日々どうやったら先生が嫌な想いをせず子供を受け入れてくれ、理解してくれるか言い方などに気をつかないながら連絡帳のやり取りに励んでいます。
私たちの様なお子さんをお持ちの方は、こういうプラスαの神経を使ったり、ダメージ受けたり。
はぁ…先長いですね 笑
でも、私たちにも仲間いるし、きっと大丈夫ですね😌
長くなりましたが、これからも転びながらもまた頑張って立ち上がって、そのうち駆けてやりましょう‼️
そのくらいの気持ちで 笑
コメントありがとうございました。
退会ユーザー
なんだか涙が出てしまいました。
この世の終わりだって思えるんです。
辛いです、
でも今日少し癒されました
わらびもち大好き♡
この世の終わり…ありますよね。私も末っ子の凹凸がわかった時は、もう目の前が真っ暗でした。
何がありましたか?
私なんかに話してもスッキリしないと思いますが、私でよければお伺いします。
退会ユーザー
すみません、
みんなの反対を押し切って高齢パパの子供を妊娠して、産みました。
上の子が将来寂しい思いをしないようにとそれだけを願って反対を押し切っての出産。
それが逆にすごいリスクにつながる可能性もわかっていて、信じて産んで、それで子供に逆に負担がいく結果になりそうです。
苦しくてどうしたら死ねるかしか考えていません。
ただ死ぬと上の子が一人になってしまう、それが死ねない理由です。暗くてすみません
わらびもち大好き♡
それは下のお子さんが凹凸があると言うことでしょうか?
どうなんだろうな…うちの上の子はなんだかんだ凹凸のある2番目、3番目を可愛がっているんですよ。
ママ友さんのお姉さんがダウンでその方それを隠さず、LINEとかしててとか話されてたし。
以前一緒に働いていた年配の方のお子さん重度の自閉症である風邪を拗らせて帰らぬ人となってしまったようなのですが、お姉さんは教員になられて凹凸のあるお子さんと関わる仕事へ…
自分たちがめされたら、確かに上の子に下の子を託さなければならない不安はありますが。
全面的にお願いする必要のない手段を今から調べたりしなきゃならないなーと私も思ってます。←行動にまだ移せてませんが。
一概にこの子の上になって大変ということばかりではないと思うんですよね。
定型として育ててる長男にも少し気になるところは勿論ありますし。多かれ少なかれみんな凹凸あってそれが人より振れ幅が大きいと言うことなんだと思います。
そういうふうになると思って産んでないですよね?
私もです。
大好きな旦那様のお子さんを産んで尚且つ上のお子さんに召されても寄り添える家族を作ってあげたかったんですよね?
とっても素敵なお母さんだと思います。
世の中には少ないけど同じような気持ちの方がいます。どうか1人と思わず、戦友がいることを忘れないで下さい。