※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

断乳を悩んでいる生後1ヶ月の男の子のママです。要相談。

生後1ヶ月の男の子のママです。

断乳2日目。ですが断乳をやめようか悩んでいます。
元々喫煙者で妊娠してから禁煙していましたが
産後、外に出れない、大人との会話がない、
睡眠不足等のストレスから吸いたくなってしまいました。

ストレスの捌け口が自傷行為のときもありましたが
タバコだけが唯一の逃げ道にかわっていました。

マタニティブルーも酷く毎日泣いてました。

SIDSが怖いので、すぐに吸うわけではないですが
逃げ道を作りたくて、保健師さんに相談して
断乳し始めました。

しかし、泣きながらおっぱいを探す姿を見て
こんな勝手な理由で断乳することに罪悪感で
涙が止まりません。

早めに職場復帰もしなきゃいけないから、
旦那や家族に預けやすくなるから、とか
他の理由もありますが、それでも罪悪感が拭えません。

このまま断乳をしてしまうか
母乳とミルクを交互にするか
(母乳メインで、たりなさそうなときに
ミルクを足すようにしていました)

明日、助産師さんにマッサージしてもらう予定ですが
ほんとうに断乳してしまっていいのか今更悩んでいます。

旦那にその気持ちを伝えたら
おっぱい探すのは本能的なものだから気にしなくていいのでは?と言われました。
旦那は私の楽なほうでいいと言ってくれています。
比較的協力的でミルクを作ったりしてくれるので
私が授乳をしたいかどうか、というところです。

どちらが楽か、とかはないです。
ミルクだけなら、間隔空けないといけないから
間で泣いたときに大変で
混合だと母乳が足りなかった時にミルクを作って
片付けしてってゆう工程も増えるので
どちらも大変ではあります。


みなさんならどうしますか。
長々とすみません。

コメント

mama

タバコ吸ってるなら私は断乳ますかね。私は完ミですがおっばいを探す仕草してる時はおしゃぶりをくわえさせてます。1番はタバコをやめるのがベストですが💦それが出来ないなら断乳ですかね。お子さんのことを第1に考えてあげてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳をあげていたときより
    泣く頻度も増えて、泣き方もすごくて、おしゃぶりを咥えさせてます💦
    禁煙がベストですよね。

    • 8月25日
deleted user

私も同じ立場だったら断乳すると思います😉
旦那さんの言う通り、おっぱい探すのは本能ですからね✨
完ミだった私ですら探されてました🤭
ママもストレス抱えて大変ですし、はけ口ないとやってられないです😫💦
全然身勝手じゃないです!
きちんとした理由だと思うので、そんなに責めなくて大丈夫ですよ😆💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断乳してしまっていいんですかね…
    罪悪感とストレスの板挟みです🥲

    • 8月25日
ままりん

わたしも元々喫煙者で妊娠中&生後1ヶ月半までは禁煙してましたが、タバコ吸いたいしお酒飲みたいし、旦那や母に預けたいし!と思って里帰り終わってすぐに完ミに移行しました🤣💗

保育園栄養士8年目ですが、たくさんの相談受けてきました。育児に一番大切なのはお母さんお父さんの笑顔です😊
逃げ道があると人間強くなれますよ👍🏻とわたしは思います☺︎ちなみにわたしもイライラした時の逃げ道欲しくて母乳やめました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいて安心します。

    断乳を始めて、ミルクだけになってから、よく泣くし、寝なくなってしまって…
    とりあえず、おしゃぶり咥えさせてますが、これでいいのかと悩みが尽きません🥲

    • 8月25日
  • ままりん

    ままりん

    わたしもまだ5ヶ月の新米ママなので上手なこと言えないんですけど、2ヶ月ぐらいまではよく泣いてました😅
    抱っこも疲れるので家の中でも抱っこ紐してる毎日でした🥺
    育児って悩み尽きないですよね🥲
    「20歳になってもしてるわけじゃないし!」を基本に育児するようにしてます笑
    おしゃぶり癖になるよって言われても、20歳でおしゃぶりしてる人いないしと思ってます笑

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ疲れますよね。
    うちは抱っこ紐すると更に泣かれるので、バランスボールに座って体揺らしてます😅

    たしかに、20歳でしてる人は見たことないですね!笑
    育児って難しいですね。
    その子に応じた攻略本とかあればいいのにって思います。

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんはミルクでも母乳でもお腹いっぱい飲めれば満足だと思いますよ*Ü*私は授乳する時に乳首が痛いのが我慢できなくて生後2週間で完ミにしました( •̀֊•́ ) ̖́-タバコを吸って少しでもストレス解消でき、子育て頑張ろう(ง •̀_•́)งとなれるなら全然断乳しても良いと思います✨完ミにすると、低月齢の間は間隔全然空いていないのに泣かれると大変ですが、おしゃぶりで乗り切って、ある程度飲める量が増えてくれば母乳より腹持ちが良いので夜も割と寝てくれるようになりますよ✌️後は誰でもあげれるのがとても良いです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ミルク飲ませてから寝るまで
    おしゃぶり咥えさせてます。
    寝てくれない、よく泣くので…🥲
    誰でもあげられるようになると
    旦那が休みのときに任せられるようになるんですよね💦

    • 8月25日
はじめてのママリ

辛い気持ちわかります。
私は理由は違いますが、新生児期中盤に完ミにしました
半分私のエゴです。母乳を探す我が子を見て、何度もごめんと泣いて謝りました😭
母乳を飲む顔が、今でも忘れられないくらい、愛おしく思います。
でも、子育てはお母さんが元気じゃなきゃ成り立ちません。ストレスがない育児が1番だと思いますよ😊
確かに母乳を探す素振りはしますが、それは完ミでも口を寂しそうにするので結果同じじゃん!てなりました😂
だから、どうか母乳飲んでる姿は忘れないで、断乳して良いと思います😊
私は完ミにして、胸張らないし、ミルクは旦那に頼れたり、夜まとまって今寝れたりと、完ミにして後悔ないです🥹💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    完ミもメリットたくさんありますよね!
    罪悪感は消えませんが、このまま断乳がんばります🥲

    • 8月26日
みこ

私、上の子のときに断乳を一度やめたことがあります😃
いろいろ理由があって断乳を決意したけど、泣き叫ぶ姿が可哀想で耐えられなくて、あとはおっぱい飲む姿をもう一生見られないかと思うと寂しくてどうしようもなくて、涙が止まらなくて😭

断乳してるときにおっぱいを求めて泣かれると、精神的にすごく辛いですよね💦
今は母乳メインとのことですし、タバコもすぐに吸うわけでないのなら、母乳の回数を減らしてミルクを増やしていって、少しずつ完ミに移行するのもありかなと思います😊
数ヶ月あれば移行できるかと思います😃
私は断乳をやめて、息子が幸せそうにおっぱいを飲む姿を見て、これで良かったんだって思えました☺️

断乳すること自体が苺🍓さんのストレスになってしまっては良くない気もするし、でも、タバコが吸えると思うと気持ちが楽になってそちらの方が苺🍓さんにとって良いなら、このまま断乳もありだと思います😃

どちらを選んだとしても、息子さんを笑顔で育てるために選んだことなので、罪悪感ではなくて自信を持って良いと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もういっそ、タバコ吸って
    断乳するしかないようにしようか、とかも考えました🥲

    おっぱい求められるの
    辛いですよね…

    断乳もストレス、吸えないのもストレスってほんとわがままですね😂

    • 8月26日