※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.mama
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が寝かしつけに時間がかかり、海老反りやギャン泣きが続く。寝かせる方法がわからず、きつい状況。皆さんのアドバイスをお願いします。

【寝かしつけについて】
3ヶ月の娘が睡眠後退に入っているようです。
寝かしつけにもかなり時間がかかり、ここ最近は身体を海老反りのようにして怒りながらギャン泣き→授乳→寝落ちorギャン泣き→疲れて寝るというルーティーンを一日中繰り返しています。

活動限界時間も考慮して起きてから1時間〜半くらいまでには寝かせるようにしようと思っていますが抱っこトントンなど、何をしても眠れず↑のルーティーンへと突入します…。背中スイッチも敏感で置いた後にギャン泣き→寝返りしたいけどできない→ギャン泣きという悪循環も招くこともあり、どうしたらいいのか…。睡眠後退に終わりは来るとわかっていますが正直きついです。皆さんの寝かしつけなど教えて頂きたいです。

コメント

りり

活動限界時間を気にせず、眠たそうにしていたら寝かせてました😌
毎日間隔は違いましたし、30分で寝る時もあれば3時間通して起きる時もありましたよ🙌🏻

もしかしたら眠たくないのに寝かしつけされるのに怒っているかもしれないので、自然と眠たくなるまで待ってみてはいかがでしょうか?💭
(試していたらすみません💦)

  • m.mama

    m.mama

    コメントありがとうございます😭✨

    男女双子のママさんのように活動限界時間を気にせず、欠伸したり目を擦ったりしたタイミングで寝かしつけてみたんですが、中々眠れずギャン泣きコースなんです😭

    男女双子のママさんは、活動限界時間を気にしなかった時は、お子さんがどんなタイミングの時に寝かしつけていましたか🥺?その際は抱っこなどではなくベットに置いたりして寝かしつけていましたか?

    • 8月25日
  • りり

    りり


    まだ3ヶ月なので寝たくても上手く寝れなくてぐずぐずもありました🙌🏻
    「寝たいけどそれが難しいんよね〜分かる分かる!」とか言いながらあやすことも💭
    これからだんだんと寝るのも上手になってきますよ😌

    我が家は新生児期からネントレをしていたので、寝かしつけというよりは勝手に寝る時の方が多かったかもしれないです🤔
    上記のようになったら昼間なら抱っこして寝かせて、リビングに昼寝布団を用意してたので、そーっと置いて寝かせてました🌱

    • 8月25日
  • m.mama

    m.mama

    そうですよね😭まだ、上手に寝られなくて当たり前ですよね🥺
    そのうち寝かしつけもいらない年齢になると思えば、今は貴重な時間ですもんね😭

    睡眠後退の前は徐々にセルフねんねが出来る事も増えていたんですが…落ち着いたら本格的にネントレしてみようと思います🤔!!

    • 8月25日
deleted user

私はがっっっつり活動限界時間を気にしてました😂
その結果めちゃくちゃ寝る子になったので、私は2人目でも絶対にやります。笑

でも、無理な時期は無理でした。
あー、無理なのね。今は無理よね。いつか寝るもんね〜。
って思えるとまだ楽でした。
とはいえ、寝不足真っ只中だと辛いですよね💦

  • m.mama

    m.mama

    コメントありがとうございます😭✨
    活動限界時間を気にして寝かしつけた方が本人的にもスムーズに入眠出来るんじゃないかと思ってやっているんですが、ここ最近は全く意味が無いです😭
    そうゆう時期と思って、割り切るしかないんですかね🥺?

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝ないじゃん?!ってなりますよね😔

    私はその時期はずっと力を抜けませんでした(寝るまで粘る)が、無理なときは無理と気付いて自分がもう寝かしつけを頑張れなくなったときは一度寝室を出ていました。

    時期をすぎたら、寝れるようになりました☺️
    時期っていつ?!今すぐ寝てくれよ!って感じですが(当時の私は)本当に過ぎました。
    少しでも早く寝てくれますように…!

    • 8月25日
  • m.mama

    m.mama

    ママリさんの言う通り、今すぐ寝てくれと思ってます😌笑
    寝れる時期とは!?って感じになってますが、いつか寝かしつけもいらない時に振り返れば、今は貴重な時間なんだと思い頑張ろうと思います😭
    ママリさん初め、皆さんのアドバイスや優しいお言葉でパワーでました😂💓ありがとうございます!

    • 8月25日
ママちゃん

活動限界時間気にして寝かしつけてたら、眠たく無いのに寝かしつけられてめちゃくちゃ怒るタイプでした🥺なので眠そうになってからしか寝かしつけしないようにしました😭そしたら寝つきが良くなり寝かしつけに時間がかからなくなりました!!

寝かしつけは抱っこして部屋の中歩くか、授乳後眠い時は抱っこしながら少し強め早めのお尻トントンしてると寝てくれます!

  • m.mama

    m.mama

    お返事ありがとうございます😭✨

    活動限界時間を気にせずに目を擦ったり、あくびをしたタイミングで寝かしつけした事もあるんですが、上手く眠れなくてギャン泣きコースでした😭やはり、あくびしたり目を擦るタイミングで寝かしつけていましたか🤔?

    少し強めのお尻とんとん試してみます🙇‍♀️💓

    • 8月25日
  • ママちゃん

    ママちゃん


    うちの子は基本プーメリーと遊んでますが、おむつ、授乳、眠いの時に呼んでくれるので、その中で眠い呼び泣きの時に寝かしつけてると、あくびしたり目擦ったりして寝てくれます🥺💤

    最初はずっとやさし目ゆっくりトントンでしたが、強め早めトントン(不規則に)が寝てくれることに気づき最近それやってたらすぐ寝てくれるようになりました🥺好みなどもあると思うのでm.mamaさんのお子さんにも何かコレ!っていうのが見つかるといいですね🥺💘

    • 8月26日
  • m.mama

    m.mama

    娘もプーさんメリー🍯🐝だいすきです🥰
    今日は、アドバイス頂いたように活動限界時間を気にせず色々試して見ようと思います!

    • 8月26日
いちごヨーグルト

うちも最近夜の寝ぐずり酷いです😭
昼間とかはギャン泣き状態で
ずっと抱っこして寝たらそのまま布団じゃなくてバウンサーに乗せてユラユラさせてます🙌
夜は泣かせられないので、
ドライブ行ってチャイルドシートで寝てからそのまま布団に置くと寝てくれるので、
その方法でやってます😅

ただうちの子は自分がまだ寝たくない時とか遊びたい時とかに寝かしつけられるとめっちゃ
怒ってギャン泣きするので、
そこは本人に合わせてアクビとか眠たそうにぐずり始めたら寝かしつけるようにしてます😊

  • m.mama

    m.mama

    お返事ありがとうございます😭✨

    バウンサーで寝てくれるんですね😭!!羨ましいです!!娘、バウンサー嫌いで…😇今日は曇っていたのでベビーカーでお散歩してたら寝てくれてほっとしました🥺
    夜は、本当に気を使いますよね😭ご近所さんに通報されるんじゃないかと思うくらいギャン泣きしてます😭

    他の方も活動限界時間を気にせずに〜とコメント頂いたので明日、再度試してみようかと思います🙇‍♀️ちなみに、お子さんはあくびしたり眠たそうした後はスムーズに入眠できますか🥺?

    • 8月25日
  • いちごヨーグルト

    いちごヨーグルト

    バウンサー嫌いですか😭
    あ!でもベビーカーで寝てくれたんですね!良かった☺️!

    アパートなのでめっちゃ気を使います…。成長するごとに声が大きくなってくるし😂

    大体寝てくれるんですけど、
    疲れすぎてて上手く寝れない時とかはギャン泣きするので、
    ドライブにGOです😇(笑)

    • 8月25日
  • m.mama

    m.mama

    涼しくなってくれればお散歩も行きやすくなるんで少しは気分転換になりそうです🥺

    わかります!わかります!
    このギャン泣き、どこまで聞こえてるんだろうって思いますよね😭

    お互い1日も早く睡眠後退が終わること祈りましょうね🫡

    • 8月25日
  • いちごヨーグルト

    いちごヨーグルト

    はい!
    お互い頑張りましょう😭💪

    • 8月25日