※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠29週目で無痛分娩予定。体重管理に困っている。食事内容は問題なし。運動不足で体重増加。体重管理のアドバイスをお願いします。

無痛分娩の予定で妊娠29週目なのですが、体重管理について先生から注意を受けてしまい困っています…。
体重管理の上手な方法を教えてください。

身長152センチで元の体重は39キロくらいでした。
現在29週目で体重45キロ、先生からあと2キロくらいしか増やさないでほしいと言われました…。
無痛分娩だといきむ感覚がつかみにくいので、なるべく小さめでと言われているのですが、胎児の大きさは現在週数平均サイズです。

元々そんな食べるタイプではないのですが、仕事を辞めたため運動量は減っています。
間食もほとんどしていないですし、栄養士の先生の指導も産科で受けたのですが食事内容は大丈夫と言われています。

お腹が張るのであまり運動は出来ないですが、ストレッチは心がけています。
でも体重は緩やかに増えていく一方で…高齢の初産ということもあり、体重増加で難産にならないか不安です。

何か体重管理の上手な方法があったら、アドバイスをお願いします。

コメント

ブラウン

せめてあと4キロくらい良いと思いますが😣
妊婦さんの体重管理も見直されて前より増やしてよくなりましたし🤔
はーい!って言いながらもう少し増えてもいいんじゃないかな😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    あまり気にしすぎてもいけないのかもしれませんね…💦

    栄養士さんはこのままの感じで…って言ってくれてたのですが、担当の先生がけっこー厳しいので気になってしまって💧

    • 8月25日
うさぎ🔰

数字的に見ると元の体重を基に見ると少なめな気がしますが、急激に増えたとかですか?
特に高齢出産だと急激な体重増加は良くないと言われました。

私も初マタで高齢出産になるので、なるべく増やさないように気をつけてます。

夜ご飯は炭水化物抜きで野菜スープ系とおかずのみにしてます。
16時から17時には、食べて18時以降は食べ物禁止にしてます。

夜は入れる時は食事事後と寝る前に湯船に浸かるようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。

    急激に増えたわけではないのですが、ペースが早いと言われました💧

    夜ご飯、とても気を回していらっしゃって凄いです!
    食べる時間…やはり早めの方がいいですよね。
    旦那に合わせて20時過ぎになってしまっているので、とりあえずそこを見直したいと思います。

    • 8月25日