![minion](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で公務員試験に合格し、3月で退職。会社が仕事を制限する。選択肢は①から④。小さな会社で社長のひいきあり。どうするか。
現在育休中です。9月から仕事復帰する予定でしたが、来年の3月で退職することになりました。公務員試験に合格したため。勤務日数的に、育児休業給付金がでないので、社会保険などは免除してもらえますが、手当はありません。
なので、わたし的には、退職予定ですが、9月から3月末まで働くつもりでした。しかし、今日になって会社の上の方の人が、どうせ辞めるなら〇〇くらいの仕事しかしてもらわない。みたいなことを言ってきました。
みなさんならどうされますか?
①何を言われても3月末までいまの会社で働く
②8月いっぱいで退職して無職になる
③3月末まで育休はとるけど復帰しない←手当はありません
④8月いっぱいで退職して3月までどこかでパートする
小さい会社なので(15人位)居づらさはありますが、できることをがんばろうと思っていた矢先でした。
社長はかなりひいきするひとです。
- minion(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
簡単な仕事ならラッキーと思って①です!
でも、いづらさがあって精神的にストレスなら④ですね!
お金に困らない程度なら育休と思って②でゆっくり子供と過ごします😊
①④の場合は預け先は大丈夫ですか?
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
以前の投稿に失礼します。育休中公務員試験の勉強方法はどのようにしましたか?💦
minion
もともと9月復帰すると言って産休に入り、そのつもりで保育園も決まっていました。
なので保育園は大丈夫です!
どちらかといえば楽な仕事、融通が効く(いきなり休める、土日祝休み)なのでラッキーと思って働きたいのですが、まあ居づらいですよね。。
はじめてのママリ🔰
なるほど!
それなら、今更新しい職場で覚えたりも大変だし、人間関係、職場環境も未知なので
半年くらいならもうお金のためと思って働いちゃいます😂
こんなこと言うの失礼ですけど、最初の頃なんて保育園休んだり早退で実質働いてる時間なんて微々たるものかなーって思いました😂
minion
ですよね。。
ただ、なんかこっちがお金のためにがんばって働こう!という気持ちなのに、辞めるつもりなのに戻ってきてなにするの?的な反応されて(会社側からしたらいらないですもんね)なんかむかつきました😂😂
さっき調べていたら3月までの短期のバイトみたいなのがあって、それに応募しようか悩んでます。。
はじめてのママリ🔰
たしかにむかつきますよね😭
短期もありですね☺️
短期なら人付き合いもさっぱりしてそうです!
ただ自治体によっては、復帰しないと退園になってしまったり、パートだと退園ってこともあるのでそこだけ注意かもです😱
minion
ですね。勤務状況変わったら退園になる可能性もありますもんね。。。
楽でわりと給料よかったので惜しいですが。。。