生後4ヶ月の男の子を育てている方が、夜の寝かしつけ方法について相談しています。抱っこで寝かしつけているが、寝付きが悪くて悩んでいます。寝かしつけ方法についてアドバイスを求めています。
生後4ヶ月の男の子を育てています☺
このくらいの時みなさんは夜どうやって寝かしつけてますか?私は授乳後抱っこでゆらゆらしてから寝かせてるのですが早くて2時間、寝てくれて6時間で起きてきます❗それからオムツを替えて授乳抱っこでまた寝かせるんですが最近1回起きるとなかなか寝てくれず昨日は1時に起きてから3時すぎまでかかりました😢
朝まで寝てくれるのが一番の理想なんですがいろいろ調べると抱っこで寝かしつけると眠りが浅くなるという記事をみつけてしまい…もぅこの頃にはギャン泣きしようがトントンなどして寝かせる方がいいんでしょうか?😰
- アイモ(6歳, 8歳)
コメント
やま
トントンじゃ寝ないですよね!
逆に起こしてしまいます😭
授乳したら寝ませんか?
保健師さんに聞いたら1才くらいまでは寝かしつけに授乳やミルクを頼ってもいいみたいです😊
もうこちゃん
トントンやってみたけど泣いて泣いて時間がかかりすぎてこっちも疲れたのでやめました(^^)8ヶ月くらいからネントレしようかと思っているので、まだおっぱいか抱っこで寝かしてます!
-
アイモ
回答ありがとうございます♪
やっぱりこっちも疲れちゃいますよね💦ちょっと私が焦りすぎたのかもしれません😰
おっぱいと抱っこでまた頑張ります☺- 12月9日
みゆママ
7月19日生まれの4ヶ月の娘です。
うちは夜しっかりと寝てくれてます。
その日にもよりますが、大体8時9時に寝ると翌日7時くらいまで寝てくれます。
寝かしつけは抱っこが基本です。
寝たからベッドに置いたのに起きたときは傍にいるだけで放置してます。
いつのまにか寝てくれるか、グズグズがぎゃん泣きに変わったらまた抱っこします。
トントンで寝てくれたことありませんw
顔を近づけてほっぺ同士合わせてると、安心するのか寝てくれますがトントンは寝ませんのでしてませんw
ほっぺ合わせは眠りが浅かったりするときも、安心して寝てくれます。
個人差あると思いますので息子さんに合った方法が見つかっていくかと思います。
うちは最初から寝てくれる子ではなかったし、2ヶ月の時は「みんなのところは寝てくれるのに全然寝てくれない…私に問題が…」と思ってましたが、ある日寝てくれるようになりました。
焦りますが、ゆっくりその子に合わせてあげてください。
あ、抱っこはめっちゃ長い時間してますよ。
寝るまでには時間かかります。
そんなもんかと思ってます
-
みゆママ
ごまんなさい、めっちゃ長いですね…
一言で書くと「トントン寝ない!」です…- 12月9日
-
アイモ
回答ありがとうございます♪
めっちゃぐっすり寝てくれるんですね✨羨ましいです😥
私置いたときに起きたらすぐ抱っこしてやり直してました😰
引っ付いたり何か他に安心させるような解決法探すって事頭に全くなかったです💦
焦りすぎてたのかもしれません😭参考になりました✨ありがとうございます❗
トントンやっぱりダメなんですね😅同じでよかったです😂- 12月9日
caoao
ちょっと違う視点から…
昼間、泣いても抱っこせずトントンを続けたら、泣きながらもトントンで昼寝するようになりました。そしたら夜もトントンというか、おっぱい飲んで満腹になってベッドに横になったら寝るようになりました。
昼からトントン寝んねの練習を始めてはどうでしょうか?
夜ってやっぱり泣き声も大きく感じるし、近所のことも気になりますよね💦私は上の子がいて夜は泣かせっぱなしにできないので、不在の昼間に練習しました。
-
アイモ
回答ありがとうございます♪
そうなんですよ‼💦夜泣かせてトントンしようと思っても近所の方や旦那を起こしてしまうって気になってしまって…
昼間は毎日抱っこ😭
今現在も抱っこしたまま寝かせてます💦そのせいもあるかもしれないですね💦
昼なら旦那もいないし抱っこせず寝かせる練習させてみます😂
ちなみに寝るようになるまでどのくらい日にちかかりましたか?( ;∀;)- 12月9日
-
caoao
初日は10分くらい泣いてから寝ましたね〜。今も5分だったりたまに10分泣いてから寝たりします。私はまず15分を上限にしようと思っていたのですが、そこまでいかずに寝てくれたのでよっしゃ!のガッツポーズでした笑
あと、泣いてるの注視しちゃうとこちらもつらいので、映画見ながらトントンしてましたよ〜。映画に集中して意外と泣き声が入ってきませんでした。
お互い楽になるよ〜って声かけたりしてました。- 12月9日
-
アイモ
10分なら頑張れそうな時間ですね‼実際泣かれながらだと長く感じるかもしれませんが💦
私も15分上限で初めてみます☺
ガッツポーズできたらいいなぁ~(笑)
映画やイヤホンで音楽聞きながら試してみます❗- 12月9日
mala
娘は夜の6時から7時の間にお風呂に入れてミルクを飲んで、2時間程度で眠りにつきます。
寝かしつけはしてません。
ミルク飲んで少し抱っこして
ベッドに横になって少し遊んだあと自然と寝てしまいます(e_e)
朝の7時過ぎくらいまで寝ています
-
アイモ
回答ありがとうございます♪
自然と寝てくれた事がないので羨ましいです💦しかも朝までぐっすりなんですね✨
その子によって全然違うんですね😭- 12月9日
♡♡めー♡♡
うちはラッコ寝です。
まだ泣く泣く喚いて喚いて…
-
アイモ
回答ありがとうございます♪
朝までラッコ寝ですか⁉💦
7ヶ月でもまだ泣かれるんですね😭こてっと寝て朝までぐっすりなんて私望みすぎ焦りすぎかもですね💦💦- 12月9日
-
♡♡めー♡♡
朝までコテはまだないですね。逆まだそれは、怖いかも(^◇^;)
- 12月9日
-
アイモ
うちの子だけじゃないとしり安心しました😂今晩からもまた寝かしつけ頑張ります😌抱っこ以外にも息子にあった方法探します☺
- 12月9日
りちゅまま
今日で4ヶ月の男の子を育てています♡
夜はミルクを飲んだ後、メリーを流して部屋を暗くして、トントンで毎回寝ています😊早くて15分、長くて45分くらいで寝るかな??20時半〜21時半くらいの間で寝ると、3時くらいに1度起きてまたトントンで寝るのですが、なかなか寝てくれず1時間半くらいかかってしまうことが😭昼間夕方は基本抱っこでしか寝てくれませーん😂🙌抱っこからそーっと置いて寝るときもたまにありますが(笑)ギャン泣きだとトントンして寝かせようとしても、なかなか泣き止まずギャン泣きひどくなっちゃいませんか?😭💦うちの子は一時期そうでした💦💦
-
アイモ
回答ありがとうございます♪
誕生日近いですね\(^-^)/✨
トントンで寝てくれるんですね😲夜中なかなか寝てくれないとツラいですよね💦ギャン泣きだとトントンどころじゃなくなっちゃいます😭(笑)
同じく昼間は抱っこオンリーです😅今も抱っこしたまま動けずにいますよ(^-^;
息子はトントンでは寝ないけど大体同じ感じなんでなんかちょっと安心しました😂- 12月9日
★Ryoママ★
うちは完全ミルクなんですが、19時頃にお風呂に入れて.その後少しゆっくりして20時頃に寝かしつけをしています。ミルクはその日の息子の起きるタイミングで時間が変わりますが、寝かしつける時間はいつもなるべく一定にしています。真っ暗のお部屋にして、おしゃぶりを口に入れてあげて、毎回同じ音楽をかけるとうちの子は寝ますよ(o^^o)一曲めはピアノのイントロから始まるきらきら星で、2.3.4.5.6曲目はディズニーのオルゴールです。泣いていても、頭を撫でたり、手を握ってあげるとだいたい3曲目には寝ています。
昨日、トントンしたんですが、逆に起きてしまいました。うちの子は頭ナデナデと手を握った方が効果があります😣
これから夜泣きが始まると聞いたので、少し怖いですが、今のところはお利口で寝てくれています。もし参考になればと思います。
-
アイモ
回答ありがとうございます♪
うちの息子もトントンだと余計に目を覚ましてしまい逆効果でした💦
音楽はまだ試した事がないです☺私抱っこばっかりで他は試した事がなかったので息子にあったものを他にも探してみます❗
夜泣き怖いですよね💦今でも続けて寝てくれる日が少ないからどうなるんだ😭って感じです😂
参考になりました✨ありがとうございます☺- 12月9日
嫁子
日によって違います☺️
ミルクは毎回飲んで、そのあと布団に横にさせて1人で寝る日と、泣く日があります。
泣いた時は抱っこしてゆらゆらです!
夜中の授乳後も2時間くらい寝ない時もあります!
そういう時は泣かない限り、起こしておいて私が先に寝てしまい、気付くと娘も寝ています(笑)
-
アイモ
回答ありがとうございます♪
私は泣いても泣かなくてもとりあえず寝るまで抱っこリピートって感じで…それで疲れちゃうんですかね😂
私も1回息子が寝なくても先に寝ちゃってみます(笑)✨- 12月9日
toto mama
うちの子は2ヶ月くらいまでは抱っこじゃないと寝なかったのですが、3ヶ月入ったくらいから何故か抱っこでは寝なくなってしまいました。
トントンでも寝ません💦
隣に添い寝しているだけが良いみたいです。
なかなか寝付けない時は息子のオデコに私のほっぺをくっつけてあげると寝ます^ - ^
寝かしつけはだいたい10分くらいだと思います。
夜中はほぼ起きないのですが、たまに起きると機嫌良く1人で何かお話してます。
構うと興奮しちゃうのでそのまま隣でそっと見守っていると満足したらまた1人で寝てくれます。
-
アイモ
回答ありがとうございます♪
みんなそれぞれなんですね✨
添い寝だけで良いなんてよっぽど安心感あるんですね😆
私も密着系試してみます❗
息子も夜中起きるとキャッキャ1人で喋ってます(^-^;落ち着くまでそのままにしてたいんですが、旦那が気になって眠れないらしく😰すぐ抱っこして寝かせようとするんですが息子は息子で目覚めてるしって感じで😥
トントンではなく他に息子にあった寝かしつけ今晩から探します♪- 12月9日
-
toto mama
分かりますーうちの旦那も声で起きちゃうとそれからは気になって寝れなくなるみたいです💦だから最初はアイモさんのよぅに抱っこしてたのですがやはり変わらずの興奮状態だったので申し訳ないと思いながら放置してます(^-^;
友達の子は手を握って寝るようで、可愛いな💕って思って私も真似してみたのですが嫌だったよぅで振り払われました…(・・;)
アイモさんも息子さんに合った寝かしつけ方見つかるといいですね♡- 12月9日
-
アイモ
そうなんですねぇ💦
眠くないんだもん仕方がないって旦那にも協力してもらったしか自分も楽になるかもしれないですね(^-^;
手握って寝るなんて可愛い❤
振り払われたんですね(笑)💦ショックですね😂
私は眠くないの~?😌と顔近づけたら頭突きくらわされました(笑)
心折れかけてましたが今晩からまた頑張りたいと思います😆⤴- 12月9日
-
toto mama
頭突きですかー(笑)逞しいですね^ - ^
眠たくない子を寝かせようとするとママのストレスにもなっちゃいますから(>_<)旦那さんにも協力してもらって機嫌良く起きてるなら放置作戦やってみて下さい^ - ^
お互い頑張りましょうね♡- 12月9日
-
アイモ
頭ブンブン振るので寝るとき近づきすぎに注意なんです( ;∀;)
ありがとうございます😆❤
はい✨お互いにがんばりましょう\(^-^)/- 12月9日
るるー
トントンで寝る時もあります!
いつもの流れは
お風呂→授乳→布団に置く
→ギャン泣き→添い乳
ここで寝付いてくれるときと
その後ギャン泣き→仕方なくお座りさせてごきげん→その状態で布団へ→トントン攻撃
この2パターンねてます
トントンするときは わたしも目をつぶったり息を聞こえるくらい呼吸を繰り返して 母はもう寝てるよアピールをすると寝ます^^;
-
アイモ
回答ありがとうございます♪
トントンでもやり方があるんですね😆私がっつり起きたままひたすらトントンしてたので寝たふりも試してみます☺(笑)- 12月9日
m310
私は3ヶ月半くらいから、抱っこゆらゆらの寝かしつけからメリーを流して添い寝トントンに切り替えました\(ϋ)/\(ϋ)/♩
寝たと思って置くと目が覚めるの繰り返しで家事や自分の事が何にもできなくてしんどかったのと体重が重くなってきたのでww
おしゃぶりも使ってます♩最初は良い時だと5時間くらい寝てくれますね!途中泣いても授乳、オムツ替えせずにまたおしゃぶりで寝ることも多々あります◟́◞̀
でもダメな時はやはり見事な3時間で起きますね(′• દ •‵)
-
アイモ
回答ありがとうございます♪
トントンに切り替えられたんですね‼😲確かにどんどん重たくなってきて腕がパンパンになっちゃいます😭
3時間で起きる時もあるんですね(>_<)なんで朝までぐっすり寝てくれないんだろう…と焦りすぎてたかもしれません💦まだ4ヶ月って思った方がいいかもですね(^-^;- 12月9日
ひち
4ヶ月の男の子を完ミで育ててます!
よく寝てくれる子で8時半に寝かせて朝7時まで寝ます。でも寝ぐずりがあって、いろいろ試しました。で、抱っこゆらゆらに落ち着きましたが、最近は置くだけで寝てくれるようになりました。きっかけはお風呂やミルクの時間をいつもより遅くなってしまったことなんですが、その時間が眠りのタイミングに合うことがわかってきました!
アイモさんと赤ちゃんのタイミングや、流れをふたりで見つけて行くのがいちばんいいと思います。一緒に頑張りましょう(*´ω`*)
アイモ
回答ありがとうございます♪
同じく昨日トントンしてたら目を覚ましてしまいそれから抱っこに切り替えても二時間かかってしまいました😭
授乳しての飲み終わったら起きる事がほとんどです(;_;)寝てたとしても布団に置くと起きちゃって抱っこって感じになるんですよ😢
1才まではいいんですね✨
避けてたんだけど添い乳で寝かせてみようかな😥