※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園に行きたくない息子が親子分離不安。幼稚園から迎えに来いと電話あり。自己嫌悪感じるが、寄り添いたい。アドバイス求む。

年少の息子が幼稚園行きたくないとしぶります💦

いま夏休みの夏期保育中なんですが、今朝も行きたくないと泣いて、なんとか幼稚園に送り出しました。

ですが、先程園から電話があり、微熱があるので迎えに来てほしいとの事でした。
きっとストレスが溜まってしまったんだろうなと無理に行かせてしまった事を後悔しました💦

息子は親子分離不安なところがあります。
家にいてもずっと離れません。トイレにも付いてきますし、朝私がどんなに早起きしても泣いて起きてきます。
2階に洗濯物を干しに行っただけでも寂しかったと泣かれます😭
前もって声掛けや、気持ちに共感してあげたり、一緒に遊んだりもしてますが、ワンオペなのでどうしても家事をやる時はTVや YouTubeに頼ってしまいます💦

私の育て方が悪かったなぁと自己嫌悪になります。
今日は迎えに行ったらずっと息子に寄り添ってあげるつもりです。
今後どのように対応していけばいいか悩みます。9月からまた幼稚園が始まります。
同じようにお子さんが幼稚園しぶりや親子分離不安な体験をされた方のアドバイスをいただきたいです。

よろしくお願いします。


コメント

はじめてのママリ🔰

休みが長くなると行きたくないー!は、あるあるですよね😞

朝は、元気だったんですよね?
それなら行かせますし微熱もママのせいじゃないと思います。

こればっかりは、なるべく寄り添いつつも見守るしかないのかなーと💦

行きたくないって言われたらこっちも心配したり大変ですが、泣いても行って園で楽しんでるならそれでいいと思います!

自分を責めないでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    朝は熱もなく元気でした。
    さっきお迎えに行ったらすっかり元気で、ニコニコでした😳
    先生からは給食も完食したそうで、どうやら熱も勘違いだったようです💦苦笑
    帰り際幼稚園楽しかったと話してたらしく、息子なりに楽しめたみたいで安心しました😂
    でも登園する時は毎日すごい嫌がるので、寄り添ってあげつつ見守りたいと思います🌱

    優しいお言葉ありがとうございます😭💓

    • 8月25日
ママリ

年少の娘がいます😊
うちも未だに幼稚園行かない、ママいなくて寂しいってほぼ毎朝泣きます。たまに泣かないでバイバイ出来てもその後泣いてるみたいです。

夏休み明け初日はなかなか車から降りなくて抱きかかえて大泣きしながら行きました。

5月の連休明けが一番酷くて幼稚園辞めようかと考えるくらい行き渋りがすごかったです💦それでも毎日連れて行き私は笑顔で行ってらっしゃい!って先生に預けてました。

7月に入ってから友達の名前が出るようになり、そこから少しですが行き渋りがマシになりました。

微熱はたまたまじゃないでしょうか?気にすることないですよ。
母子分離不安もママのせいじゃないです😊

上の子は幼稚園の3年間ほぼ毎朝泣いてたし、小学校に入った時が一番母子分離不安が強かったですが自分のせいだなんて思わなかったです。
逆に愛情かけすぎたからママと離れて寂しいのかなーって思ってました😊

上の子は半年かかりましたが小学校に慣れ、行き渋りも泣いたりもなくなりました。(学校にいる間は担任の先生にたくさんフォローしてもらいました)

息子さんは幼稚園にいる間はどんな感じでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    同じ年少さんの娘さんがいらっしゃるんですね✨やっぱり皆さん幼稚園がイヤイヤな時期ありますよね。
    愛情を沢山かけてあげてるから離れて寂しいっていう考えにハッとしました。
    私は逆に寂しい思いをさせてしまってるからだと自分を責めてしまってました💦

    さっきお迎えに行きましたが、微熱はどうやら勘違いだったみたいで、給食も完食し笑顔で帰ってきました😂しかも先生に幼稚園楽しかったと話してたみたいです。

    息子は幼稚園ではお友達が大好きで、いろんなお友達と遊んでるみたいです。
    家ではなかなか言う事を聞いてくれませんが、幼稚園ではすごく頑張ってるみたいです😳

    泣かれても笑顔で見送るの大事ですね☺️ママが笑顔でいるのが大切ですよね!
    私もポジティブに考えて、息子に寄り添ってあげたいと思います🌱

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ


    微熱は勘違いだったんですね😊
    息子さん幼稚園でお友達と遊んで楽しく過ごしてるなら安心ですね✨

    娘も幼稚園に行ってしまえばお友達と遊んで楽しかったって帰ってくるので、朝行き渋って泣くのは幼稚園行くための儀式だと思うことにしました😆

    息子さん、ママが大好きすぎるから家にいる時はずっと一緒にいたいんでしょうね✨
    愛情が伝わってる証拠じゃないですか😊

    親はもう!って思っちゃいますが、そうやってきてくれるの今だけだし、幼稚園にも慣れれば気持ちが安定してだんだんと落ち着いてくると思いますよ✨

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園に行ってしまえば仲良しのお友達がいるので、なんとか行くまでの行き渋りの対応が上手くできればなぁといつも思います😂

    娘さんも同じ感じなんですね、やっぱり行ってしまえば楽しく過ごせているし今だけだと思うしかないですね😅

    ありがとうございます✨そうですよね、幼稚園にだんだんと慣れてくれば落ち着く事を期待します✨

    • 8月26日