
最近2歳の子供が可愛いと感じられなくなってしまいました。子供を迎えに行くとグズグズしてしまい、他の人に見られるのが嫌で叱ることができず、怒鳴ってしまいます。自分の叱り方に悩み、改善できずにいます。同じような悩みを持つ方はいますか?
※批判コメントいりません
最近2歳の子供が可愛いと思えません。
年子なのですが
基本上の子中心に構っていたつもり。
(周りからの助言をうけて)
お迎え遅い日が続いていたので
久しぶりに早く行こう!!と思い迎えに行ったら
帰りにグズグズ。
遅く行くと他の保護者に会うこともほぼないのですが
通常通りにいくと
他の保護者とも会うので
グズグズされているのを目撃されるのも
なんか嫌で。。
気にしなければいいのですが
どこにいってもグズグズされると
人目を気にしてしまい
冷静に叱れず
つい怒鳴ったりしてしまいます。
まぁ、家でも怒鳴りますが…
あまりに腹が立ち1晩
相手せず無視してしまいました。
(お風呂ご飯はもちろんしています。)
今朝もすっきりせず
冷たい態度でほぼ会話せず。
最低な母親ですよね。
みんなどうしてるんだろう。。
色々見ていると自分の叱り方や
接し方最低な親やなーと思いつつ
なかなか改善ができず、、
同じような悩みの方いませんか??🥲
- mama♪♪

はじめてのママリ🔰
お気持ち、分かります😭
私なんてまだ1人なのに、余裕がなかったり、情緒が安定していないと、まだ2歳なのに厳しすぎない?って自分で突っ込みたくなるほどの怒り方です😔
お二人おられて、しかも年子なんて、余裕なかったりするの当たり前です😣
本当に可愛くないと思っているのでなく、気持ちの余裕が関係しているのかなと思いました。余裕があれば、今より可愛い面に気付けたりしますもんね🙈
私も、自分の接し方、本当に嫌いです。2歳からしたら厳しいので、窮屈だよね、こんなママ嫌だよねといつも思っています😔
改善できても一時的だったり。。
優しく言葉掛けできるママがすごいと思います。

しらすごはん。
無視って虐待に入るらしいです😭警察の方が言ってました。子供の目の前で夫婦喧嘩も虐待。何か親も息苦しいですよね。
うちの子も2歳の時は本当にグズるのが当たり前でしたよ!
本当に毎日嫌気さしてました。
3歳になって幼稚園入っても、迎え行くと全力疾走で逃亡して、先生たち数人で捕まえるなんて毎日でした。
迎え行くのが本当に毎日嫌になりましたね…
周りの子は挨拶してキチンと手を繋いで帰るのに、うちの子だけは違う…比べたのがきっと自分の首を絞めていたんだなぁと今になって思います。
何でグズってるのか聞いた事ありますか🤔?
親が思ってる以上に理由があったりする時があります😂
まだ2歳の子供は何でお母さんが怒ってるのか理解できてないと思います。
そういえば、うちの子に試して効果あった事があるんですが
迎えの時にグズった時、『帰りにお花が何個あるか探しながら帰ろう!』とか
車だと、『白い車見つけあいっこしよう!』
など、興味湧くような事をしてましたね🤔
成長の仕方も性格も子供それぞれですので、肩の力抜いてもいいと思います。じゃないともっと苦しくなります。
そのうち帰りにグズる事もなくなりますので…

退会ユーザー
正直、保育園で怒鳴って怒ってるお母さん見ると
ああ〜気持ちめっちゃ分かる…
そういう日もあるよね。
気にせず帰って美味しいもの食べて欲しいな。いつもお疲れ様です。
と心の中で語りかけてます😢
母はみんな同じこと思ってると思いますよ😭気にしないのは無理ですが、気にしすぎないでくださいね☺️!
私もたまに最低限の返事しかしない時あります。そうだね。とかそうなんだとか。もちろんお世話はちゃんとしますが!切り替えるのに時間がかかるタイプです。
ましてや下にお子さんいると余計大変ですよね。
私もよく反省しますが、思うに母親ってどうしても子供と一心同体、体の一部という認識がどこかにあるから思い通りに行かないと苛々してしまったりするのかなと思います。
なので子供は自分とは別の一人の人間なんだという事を頭に入れると少し気持ちが優しくなれます。。
好きなものも違うし、やりたいことも違う。

はじめてのママリ🔰
私も上の子に怒りがおさまらずもうお世話いたしません!と言ってお風呂一人で入ってもらい、歯磨きも自分でしてもらい、髪の毛も乾かさなかったことあります。ご飯とか基本的なことしますがもうなんかおさまらなくて。
そんな日もありますよ。よく言うセリフですけどまぁそんな日もあるんですよ。そんな態度自分が悪かったって判っていても、なんかもう保てない時ってありますよね。
今年長の娘すらすぐ忘れているので、2歳なんて覚えてないだろうし、寝たらまたケロッとしてます。自分も徐々に気持ちいい切り替えたらいいんです。
早くお迎え行こう!って喜んで欲しかったのにグズグズで悲しかったですね。2歳だから本当日替わりで大変と思いますが吐き出しながら参りましょう!
私も昨日はこんなに頑張っているのになんてむくわれないんだと悲しくなり吐き出して、皆さんに励まされて心が少し潤いました。
少し上向きになれますように!

はじめてのママリ🔰
上の子にキーキーイライラしちゃう気持ちわかります。。わたしも毎日です😓
親も人間ですもんね😭
辛い時は吐き出して、また気分が落ち着いたらゆるく子育てしていきましょ😊
コメント