※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
家族・旦那

イクメンの旦那が羨ましい…今日私が病院へ行きたかったので、数時間預か…


イクメンの旦那が羨ましい…

今日私が病院へ行きたかったので、数時間預かって欲しく前もってお願いしていたのですが…
次女は3時間くらい昼寝するので、私が寝かしつけその間に長女だけ任せようと思っていました。
その時間になると長女にYouTubeを見せて自分は昼寝し始め、長女が退屈そうでママママ言っていたので結局連れて行きました…🙄


帰ってくるとまだ寝ていて、置いてって良いって言ったじゃん!ストレス溜まることするなよと旦那にキレられました。笑


土日に支援センターとか児童館へ子供たち連れて行くとパパ率の高さに悲しくなります…

家事も捗らないしたまにはそういう場所連れてってくれない?とお願いしても絶対やだと。笑
結局旦那が家で寝ている間に私が2人連れて行く…


育児楽でしょとか言ってくるのに、娘たち2人を1人で病院へ連れてってくれることもないし…



何かもう私の友達の旦那がイクメンばかりなので悲しくなります🤣
次女はパパに抱っこされただけで泣くので任せられないし…笑

何でこの人と結婚したんだ?と過去の自分に腹が立ちます←
同じような方いらっしゃいますか?🤣

コメント

deleted user

1 歳と2歳がいて月齢も近いですが旦那同じ感じです💦育児しないし、預けたこともないです😢周りイクメンばっかで本当に羨ましいし何でこんな💩と結婚してしまったのか悔やまれます(笑)

おもち

そんな感じでお陰で娘は懐いていないので
相当ショック受けたのか
今はまあまあ頑張ってて
2人で公園とか行ってくれます😂

てんこ

旦那さんキレるとこおかしくないですか?!
むしろ、寝ちゃってごめん。連れて行ってくれたんだね。
って奥さんに感謝するべきだと思います😤
うちの旦那も子ども1人みられないし、旦那に任せてでかけたことはないですが、
私の準備中や家事中にみててと頼むと、YouTubeを見せて
自分は好きな時にお昼寝して
ほんとに役立たずです😞
友達の旦那さんとかみてたら羨ましくて、どうゆう育ち方すれば素敵な男性に育つのか教えてほしいくらいですw

yellow

同じです‼︎一人暮らしの延長のような生活をしてます😓
昼過ぎに起きてきて、顔など洗った後はすぐにスマホのゲーム😑昼食後もスマホのゲームしつつ、ゲームがひと段落したらTVを見つつ、またゲーム⤵︎
で、気づいたら昼寝して、起きたら「よく寝たー」とこちらがイライラする一言を言ってきます😡

休みの日は子どもたちをお風呂に入れてくれますが、夕飯までの時間またゲーム💢
こちらがあれこれして忙しくしてても、下の子のオムツを替えてくれるでもなく、子どもたちの歯磨きの仕上げ磨きをしてくれるでもなく、ただゲームやTVを見て、一人だけ自由に生活してます💢💢

今は暑いから、公園なんて特に連れてってくれませんよー😩😫
だからもうあてにしないことにしました✋

公園なんてほとんど連れてってくれませんよー😫😩

はじめてのママリ🔰

イクメンじゃなくてただ尻に敷かれてるだけかもしれませんよ笑

根っからのイクメンなんて0.01%くらいだと思います😂

にこ🔰

うちの旦那はわりと頼んだら動くタイプなので預けて出掛けることも出来るようになってきたんですが、最初の頃はそんな感じでしたよ😂なんで子供寝てないのにお前寝てんねん!て🤣
要は旦那も教育です❗
まぁ外でイクメン風なパパも家のなかでどうなんかわからないし見えるところだけ誉めても中身が伴ってるかは別なんでね、もう無理に完璧を求めるのは辞めました🤣
うちの旦那は言わなきゃ妊婦が隣でハァハァいいながら動いてても家事は何一つしませんし😂
わたし的にはやらんくせに外だけでてイクメンぶってる男の方が腹立つので何もせんのやから外で少しでもやっとるような雰囲気出すなよ😒💢言い聞かせてます🤣

deleted user

うちの旦那は1人で見れます。
とゆーか娘が1人でも大丈夫なタイプなので勝手に遊んでます。なので旦那は携帯もいじるし、寝たりもします。
料理も家事もやればできるから逆にそれがいばられムカつきます😊顔もイケメンだし
子供にも好かれます。
イクメンとゆー言葉自体
おかしいですよね!
2人の子供なんだから
2人で見るのは当たり前!
できない。見れない。じゃない。やるんだよ!!!って思うのでイクメンで威張るのも腹立ちます(笑)

ママリ

奥様が優しすぎるんだと思います。
私なら前もって約束していたし、時間がきたら『じゃあパパ、後はお願いねー!!行ってくるねー!!』って言って、パパッと出かけちゃいます。
最初は泣かれたりして大変だと思いますが、一緒に過ごす時間が短いからです。
ちょっとずつ、パパも子どもも慣れていくと思います!

はじめてのママリ🔰

すいません、読んでてよその旦那さまなのにイライラしちゃいました。
そんな旦那がいるから、ちょっとオムツ交換や、奥さんがご飯作ってる間に公園連れてったりしただけで、
いい旦那さんねー!いいパパねー!とか言われるんだ😡
自分の子どもでもあるんだから、それくらい当たり前なのに、
ちょっとのことですぐ褒めてもらえるのは、世の中何もしない旦那が多いからですよね!

ママ子

「おはようございまーす❗
時間になったから行ってくるねー❗」
って耳元で叫んで起こして娘をお願いして行きます😂

「お父さん、どんな楽しいことして遊んでくれるかなぁー😏✨」ってついでに言っていきますね😂
適度なプレッシャーも大切かなと思います😂(笑)

はじめてのママリ🔰

泣いちゃうからとか言ってたらいつになっても預けられないと思います🫠
やらなきゃいけない状況を作らないといけないですね。
私の周りでは旦那がやってくれないって言ってる人はだいたいやらせてない人が多いです。自分からやってくれるのをまってたり、気持ちよくやってくれるのを待ってたり、無理ですよ。子どもと一緒に旦那も教育して自分がイクメンに育てないといけないんです🥹最初からやる気のある旦那ならそんな必要全くないしなぜ私たちがそこまでしないといけないの?となるとは思いますが、現実そうしないといつまでも他人事として捉えられてしまうんです🥲🥲

はじめてのママリ

そもそも、イクメンて言葉を使うのが間違ってると思いませんか?自分の子供なのに、母親は手間暇かけて自分を犠牲にして育てても何も誉められず、なぜ父親は少し手伝ったくらいでイクメンと言われるのか...この世の中がおかしい!
親は母だけじゃなくて、父も親なんだから、無理矢理でも良いのでお子さんとの時間を作った方が今後のためかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も私が子供をお願いして出掛けると子供にはテレビやyoutubeを見せて自分はソファーでゴロゴロしながら携帯ゲーム、昼寝します😩!たまにしか一緒にいないんだから遊んであげなよ!ってイライラするんですけど仕事で疲れてるだろうし私も子供を連れていけないし、少しぐらいそんな時間を過ごしても後でそのぶん遊んでくれればオッケーって思うことにしました👍なので旦那にはそういう風に話してます!💦
ちなみに私がママリさんの立場だったら、子供に(お腹の上にのったり脇くすぐったりどんな方法でもいいから)パパ起こして遊んでもらってね!とかパパを起こして一緒にこれ(オモチャ)をやりながら待っててねって子供にパパのことお願いしてそのまま出掛けちゃいます😂💦
お子さんふたり連れてお出掛けは大変ですよね😖毎日本当にお疲れ様です😖😖
育児楽でしょって思うなら自分もやってみろ!って思うので子供には申し訳ないけど2人おいてひとりで出掛ける日作っちゃいます!!